ワクチン接種で血栓、アミノ酸が関与 新研究(ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) - Yahoo!ニュース
カナダの研究者の発表によると、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチンを接種した一部の人の血液で、主要な抗体が標的とする少数のアミノ酸が特定された。ワクチン接種に関連付けられる血栓の原因を巡り、新たな手掛かりが示されている。
マクマスター大学(オンタリオ州)の研究チームによるこの研究(査読付き)は、科学誌「ネイチャー」のオンライン版で7日に発表された。こうした研究結果は、免疫反応で引き起こされる凝血と血小板の減少による異常な血栓形成について、医師が迅速に検査し治療するのに役立つ可能性がある。
研究ではアストラゼネカのワクチンを接種した人の血液サンプルを分析。ヨーロッパやその他の地域で行われた、ワクチンに関連するまれな血栓を巡る最近の研究をベースにしている。保健当局者はこうした希少な副作用について、新型コロナとの闘いで証明されたワクチンの価値とのバランスを注視している。科学者の間では、血栓はワクチン誘発性免疫性血栓性血小板減少症(VITT)とも呼ばれ、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のコロナワクチンとの関連性も指摘されている。
まれなケースではあるが、政府集計によると、英国、欧州、米国で計170人以上がワクチン接種後にこうした症状で死亡している。研究者や医薬品規制当局によると、その多くはワクチン接種前には健康に見えた若い成人であったという。
アストラゼネカとJ&Jは問題の解明へ向けて研究を重ねているとし、ワクチンの恩恵がリスクを上回るとの考えを示している。保健当局者や政府関係者は、どちらのワクチンも一般的にはその恩恵がリスクを上回ると述べつつ、潜在的なリスクについて注意を促すことを推奨している。
欧州で3月初旬、アストラゼネカとオックスフォード大学が開発したワクチンを接種した人々の間でまれな血栓が発生したことが初めて報告された。それ以降、英国やカナダ、オーストラリアのほか、欧州諸国などが同ワクチンの使用を年齢層の高い成人に限定した。同ワクチンの使用を完全に拒否した国もある。また、欧米でJ&Jのワクチンを接種した人の間では、血栓症で死に至る例も浮上している。
アストラゼネカは全世界に6億回分以上を配布しており、より高価なワクチンを入手できない国にとってはとりわけ重要なワクチンだが、米国では使用が承認されていない。
英国では、アストラゼネカ製ワクチンの初回投与10万回当たり1~2人がVITTを発症し、50歳未満でより多く見られる。英国での初回または2回目の接種後の発症数は、6月23日までの約4520万回の接種に対し395人に上った。このうち70人が死亡した。
欧州当局が今月発表したところでは、アストラゼネカのワクチン接種5140万回のうち、VITTが疑われる症例は479件見られた。つまり10万回当たり1件弱となっている。欧州でのJ&J製ワクチン接種では、700万回のうち21件発生。これは10万回当たり約0.30件で、はるかに少ない。こうした症例のうち、アストラゼネカのワクチン接種後に死亡したのは100人、J&Jのワクチン接種後では4人となっている。
米保健当局は6月下旬、J&J製ワクチンを接種した1230万人超のうち、38件の血栓症候群が確認されたと発表した。これは10万回当たり約0.31件の頻度だ。米疾病対策センター(CDC)は5月、3人の死者が出たとし、血小板の減少と血液凝固、同ワクチンの組み合わせに「妥当な因果関係を示唆する」証拠があると述べた。CDCからコメントは得られていない。
どちらのワクチンもいわゆるウイルスベクターワクチンで、改変したウイルスを用いてヒトの細胞に遺伝物質を送り込み、新型コロナのスパイクタンパク質の生成を指示する。この作用により、免疫系で抗体や白血球が作られ、体が新型コロナに対する防御反応を起こすようになる。
しかしまれに、ワクチンを接種した人が自己免疫反応を起こし、抗体が血小板第4因子(PF4)と呼ばれる血液成分に異常に強く結合し、ブドウの房のような特徴的なクラスターを形成することがある。ネイチャー誌の論文の著者でマクマスター大学の研究者であるジョン・ケルトン氏によると、血液中に形成されるこうした免疫複合体が「ガソリンにマッチを当てるように」より多くの血小板を活性化する。同氏はカナダで新型コロナワクチン接種後に血栓を発症した人々の血液検査に携わっている。
ケルトン氏をはじめとする研究者によると、このプロセスが加速することで出血と凝固が同時に起こり、時には脳や胃などで発生して、まれに死に至るケースもある。ケルトン氏は1980年代から抗凝血剤ヘパリンの血栓傾向を研究してきたが、「これらの抗体は、通常の凝固系を悪い意味で途方もなく増幅すると考えられる」と述べている。
ケルトン氏ら研究者はネイチャー誌に掲載された論文で、アストラゼネカのワクチンを1回接種した後にVITTを発症した35歳から72歳までの5人の血液を分析。血小板と血液凝固の反応を、ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を発症した10人および健康な10人の観察結果と比較した。
HIT研究用に一部開発された手法を用いて、VITT抗体がPF4のどこに付着しているかを特定した。この抗体は、PF4の全アミノ酸のうち、わずか8個のアミノ酸に狙いを定めていた。
マクマスター大学の研究者で論文共著者のイシャク・ナジー氏は「そこが山火事の始まりとなる」とし、「これらのアミノ酸はHITではなく、VITTに極めて重要だ」と語った。
コメントから
昨日報道された、80歳女性の「因果関係を否定できない」と判定されたファーザーワクチン副反応疑い報告も、「血小板減少症」でしたね。
知見が重なるにつれて避けるべき人の傾向がわかるといいね。
自分が住むカナダはアストラ使ってましたが、ファイザーもモデルナでも銘柄は関係なく同じく血栓が原因による、心筋梗塞、脳出血、腎不全がかなりの数いってます。もちろん亡くなってるはずですが日本のように死亡者数や内容の開示はされないですよ。
自分の知り合いの知り合いで亡くなった人は3人います。92歳の男性はご高齢ですが間接的きっかけにはなってるかと思います。他2人はどちらも健康だった40代後半女性とお酒が好きな50代男性です。7万人がいるFBグループでは個人名で親、兄弟、親戚の方や職場といった方々の副反応の出方と症状、医師の対応(関連性を認めてくれる医師はごく少数) こと細かに書いてあります。死亡報告で絶望感いっぱいでなぜ止めれなかったんだろうと後悔の遺族が多いです。日本も然りですが、国は嘘をつき大臣も嘘をつきます。メディアと政治がしっかりと提携してることを念頭に後悔のない選択をして下さい。
血栓だけしか書かれていないが、
忘れちゃいけないのは、死亡者の10倍以上の人が入院していると言う事。
厚労省が副反応によるものと認めない限り、
死亡補償金は無しだし、治療費は全部自腹。
これまで厚労省が認めたのは0件。認めそうなのが2件。
原田さんのお父様は結局2カ月の入院になりましたね。
ワクチンを打つ前に、医療・生命保険に入っておく必要性を感じました(お金に余裕がなく、何にも入ってないので…)
6/25スペインの研究機関で公表された「酸化グラフェン」が問題を引き起こしてると。
「COVID-19 IS CAUSED BY GRAPHENE OXIDE 2021/06/25」
これは抗原検査用綿棒などに含まれ、現在流通しているワクチンにもこの酸化グラフェンが含まれている。
この酸化グラフェンは生体内の血栓(血液凝固)を作り出す毒性があり、
またこれにより、酸化バランスを崩し、免疫システムを崩壊させる。と。
アミノ酸と酸化グラフェンが同じなのか専門的なことはよくわかりませんが、
似たような記事ですね。