幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

高コレステロール薬「5年服用したら中止検討すべきか相談を」と専門医

2021-07-09 | 医療、健康

高コレステロール薬「5年服用したら中止検討すべきか相談を」と専門医(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏パリ、ほぼ全道路で制限速度30キロに 8月末から

2021-07-09 | 世界

仏パリ、ほぼ全道路で制限速度30キロに 8月末から(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

フランス・パリ市当局は8日、市内ほぼ全ての道路で8月末から制限速度を時速30キロとすると発表した。交通事故や騒音の削減、気候変動対策などを目的としている。 【写真】世界一エコな鉄道 「アーバンループ」のカプセル型車両  パリは欧州有数の人口密集都市。来年の仏大統領選への出馬を検討している社会党のアンヌ・イダルゴAnne Hidalgo)市長は、市内の公共空間における自動車の占有分を減らすと約束している。  パリではすでに市内の道路の約60%に時速30キロの速度制限が導入されている。また、2016年のイダルゴ市長就任後、多くの道路が片側1車線や歩行者専用になった。  緑の党所属のダビッド・ベリアール(David Belliard)副市長(交通担当)によると、8月以降、高速走行が認められるのは市を囲む?環状道路と一部の主要道路のみとなる。同氏はAFPに、「大事なのは自動車の占有空間を減らすことで、そのためには速度を下げる必要がある」と述べ、自転車や歩行者の安全性が向上すると強調した。  イダルゴ市長は、約14万台分ある路上駐車スペースのうち6万台分を撤去する計画も進めている。さらに来年、駐車料金の値上げに合わせて、これまで無料だったオートバイやスクーターの駐輪も有料化する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北欧好きな人が自身のDNAを調べて分かった驚きの結果!? 世界的に関心の高まるDNAテストとは?

2021-07-09 | 徒然なるままに

【漫画】北欧好きな人が自身のDNAを調べて分かった驚きの結果!? 世界的に関心の高まるDNAテストとは?(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

世界で関心が高まっているDNAテスト

近年の科学の発展、特に医学・生物学の発展にはめざましいものがあります。

「生命」というこれまで神秘と考えられてきたものが、DNAという化学物質に司られており、そのDNAの塩基配列こそが生命の設計図であることも明らかになっています。

DNAテストは、細胞にある染色体DNAやミトコンドリアDNAの情報を調べることで、その人のルーツや身体的特徴、どんな病気になりやすいかなどを知ることができます。

最近では、このDNAテストのサービスを一般の方に提供する企業も増えています。今回、チカさんが利用された「My Heritage」もその中の一つです。

My Heritageはイスラエルを拠点にする会社で、2016年からDNAテスト「My Heritage DNA」を開始。ヨーロッパやアメリカなど、世界中にサービスを展開しています。

My Heritage DNAでは、自社の世界的なデータベースからその人の民族的ルーツを探索し、また他のユーザーの遺伝情報と照合して、世界中の血縁者を調査することができます。

DNAテストは日本でも徐々に注目度が高まっているものの、まだ一般的にはそこまでメジャーではない印象があります。

では、フィンランドなど海外ではどうなのでしょうか?

チカさんにおうかがいしたところ、このような回答がありました。

「(海外では)DNAチェックを基にしたCMやテレビ番組もあり、実際にこのチェックを使っているのも欧米諸国の方が多いようです。フィンランド人の友人も、DNAキットをクリスマスプレゼントとして家族からもらったそうです。他の友人も、友達同士で買って、一緒にお酒を飲みながら結果を見るという楽しみ方をしていました」(チカさん)

やはり日本と比べて海外の方が、DNAテストについてカジュアルに考えている人が多いようです。

DNAテストで分かった自身の驚くべきルーツ!?
フィンランド人の知人の紹介でDNAテストを試してみたというチカさん。実際にテストをしてみようと思った理由は、今まで少ない情報しかなかった自身の祖先のルーツを、より詳しく知りたいと思ったからだそうです。

テストの方法は、口の中の頬の裏側を綿棒でこすり、専用のキットに入れてテキサスのラボに郵送するという非常にシンプルなもの。そして、いよいよテストの結果が到着。驚くべきことが分かりました。

チカさん自身、憧れているフィンランドにルーツがあったというのです。

「異様なくらいフィンランドの空気感がしっくり来ていたので、DNAテストの結果をみて『そうだったんだ!』と妙に納得してしまいました。また、結果では中央アジアにもルーツがあったのですが、詳しく調べたら遊牧を主とした民族だったそうで、『一箇所に留まれない性格にも関係するのかな』なんて想像したりしました。こじつけかもしれませんが、腑に落ちることが多くて面白かったです」(チカさん)

DNAテストの結果と、自分自身の趣向や行動面に共通点が多かったというチカさん。

一方で、チカさんのフィンランド人の友人は日本が大好きで、DNAテストで自分に日本のDNAが入っていることを期待していましたが、マッチング率は0%だったとか。

チカさんの漫画にも描かれていますが、それでご友人はチカさんに対して「口の中にフィンランド入れてたでしょ!?」と、悔し紛れにジョークを飛ばしてきたそうです(笑)。

遠い国の親戚から連絡が来ることも!
My Heritageのサービスでは、データベースから自身の血縁関係にある他のユーザーを調べることができます。

実際に、DNAテストをおこなったチカさんのご友人は、ブラジルに住む遠い親戚から連絡が来たそうです。

チカさんご本人も、ご自身と同い年生まれの親戚が世界中に3名見つかったそうです。

「まだ連絡は取ってはいないのですが、いつか連絡を取ってみるのも面白いな…と想像しています。データベースから親戚たちのDNA結果も見ることができるのですが、日本のDNA以外のパーセンテージが高い方もいたりして、『世界中にDNAが繋がっている人がいるんだ』と思うと、世界を近く感じました」(チカさん)

My Heritageはこのサービスを通じて、世界中の家族の再会を支援しており、実際に生き別れた家族や兄弟と再会できたという喜びの声も多数寄せられています。

  ◇  ◇

今回DNAテストについて紹介してくださった週末北欧部ことチカさんに、フィンランドに対する想いや現在の取り組み・目標について聞きました。

――フィンランドの魅力とはどのようなところ?

チカさん:フィンランドは人口も少なく自立した人が多くて、自分が好きなことを知っている人が多いなと思います。パーソナルスペースを保ちつつ、自然の中で思いっきり自分の好きなように過ごす人たちを見ると、私も自分らしく生きようという気持ちになります。

――フィンランドでお寿司屋さんをすることが目標だそうですね。

チカさん:将来はフィンランドで寿司職人をしながら、作家としても活動したいと思っています。現在は週末に寿司学校に通いながら、東京のお寿司屋さんで修業の真っ最中です。フィンランドでは、その土地ならではの食文化や生活を、たくさん吸収できるといいなと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒提供で金融機関要請の方針撤回と官房長官&休業要請拒否店を金融機関に情報公開へ!資金面で圧力か 西村担当相「金融機関からも働き掛けを」

2021-07-09 | 医療、健康

酒提供で金融機関要請の方針撤回と官房長官(共同通信) - Yahoo!ニュース

 加藤勝信官房長官は9日の記者会見で、酒類の提供停止に応じない飲食店に対し、取引金融機関から順守を働き掛けてもらうよう求める方針を撤回したことを明らかにした。西村康稔経済再生担当相から連絡を受けたと説明した。

休業要請拒否店、金融機関に情報提供 経財相
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08DR50Y1A700C2000000/

西村康稔経済財政・再生相は8日夜の記者会見で、休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供する考えを明らかにした。「金融機関からも順守の働き掛けをしてほしい」と述べた。関係省庁と調整中という。店舗への協力呼びかけの強化につなげる。

【詳報】4回目の緊急事態宣言 東京都の措置内容 施設別
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210708/k10013128451000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004

4回目の緊急事態宣言の期間中に東京都が行う「緊急事態措置」についてまとめました。

▽酒やカラオケ設備を提供する「遊興施設」には、法律に基づいて休業要請を行います。

提供しない場合は感染を防ぐ対策を行うよう要請するとともに、午後8時まで営業時間を短縮するよう要請します。

対象になるのはキャバレー、ナイトクラブ、ダンスホール、スナック、バー、パブなどです。

待て、どんな法律に基づいてやるんだこれ。民間銀行に圧力かけて資金ショートさせるて、全体主義国家かよ

・休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供
・「金融機関からも順守の働き掛けをしてほしい」

新型コロナ: 休業要請拒否店、金融機関に情報提供 経財相 https://t.co/34YJb6zVjM

 

もうこれ完全に「要請」の域を超えてる。
尋常じゃない。

休業要請拒否店の情報、金融機関に提供 https://t.co/JT6FyT0LK0

— 田崎 基(神奈川新聞 記者)

 

西村経済再生担当大臣は、休業要請に応じない飲食店の情報を金融機関に提供すると述べた。

どこが「経済再生」? ワクチン普及が遅くて正常に戻れない、給付がないから休業できない、つまりは政府の責任なのに。https://t.co/t5Xzbhqc1n

 

今まさに生きるか死ぬかの選択を迫られ葛藤に苦しんだ挙句に営業をしている方々から貸し剥がしをする気か??狂っているとかそういう次元じゃないだろ。
https://t.co/lRbfe64Reo

 

法律的にゆるされることなのか?これをやるってことは、この先政府の意にそわないやつらは、法的根拠なしに(礼状もなく)兵糧攻めにするってことだぞ。香港しめあげたやり方と同じだぞ。死人でる

https://t.co/0tKBTS8Zmt

 

もうこの国でお店やっていくのアホらしくなってしまいました。こんなに悪者にされるとはw なんか生きててごめんなさい。今までやってきた15年全て否定された気がしてます。自公政権続く限りもうこの国でお店やりません。今のお店も閉めます。今までありがとうございました。https://t.co/SZSAjgBN6

 

政府に服従せず自律的な経営判断をする飲食店に対して、酒類提供業者や金融機関を通じて圧力をかける手法。こんな悪手は基本的対処方針に記載がないどころか、そもそも手段としての合理性・相当性を欠き限度を超える違憲・違法の運用としか思えない。https://t.co/7rwcBbEcxi

 

感染対策ド素人の客に評価させようとしたり、これまで協力関係だった者同士を分断させ、金融機関にまで。こんな憎悪と悲劇しか生まない政策ばかり、何の根拠も効果もない政策ばかり思いつきでやる政府こそ害悪。人災すぎる。#政府による酒販店への要請に抗議します https://t.co/PITwE58L6A

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都で新たな感染者822人 デルタ株は過去最多167人に激増!検査数は3日間平均で8950件

2021-07-09 | 医療、健康

東京都 新型コロナウイルス速報値
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona2239.html

【NHKニュース速報 16:47】
東京都 新たに822人の感染確認
先週の金曜日より162人多い

— 特務機関NERV 

 

7/9 東京都の新規患者数 822

東京都の金曜日
06月04日 472人
06月11日 435人
06月18日 453人
06月25日 562人
07月02日 660人
07月09日 822人← イマココ pic.twitter.com/eJl0UgX6qY

 

東京都、新たに822人感染:高齢者は26人(日経)https://t.co/ljz7N4FkhE
重症者は前日より2人増え、62人だった。新たに2人の死亡者が確認。
前週の同じ曜日と比較すると、新規感染者660人→822人、うち高齢者39人→26人、新規感染者に占める高齢者の比率5.91%→3.16%。

— 滝田洋一(日本経済新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服用避けた方が良い人も…ワクチンの副反応と「市販の解熱鎮痛薬」医師に聞いた注意点「予防服用は間違い」

2021-07-09 | 医療、健康

服用避けた方が良い人も…ワクチンの副反応と「市販の解熱鎮痛薬」医師に聞いた注意点「予防服用は間違い」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

服用は必ず「熱や痛みの副反応が出てから」…医療機関への相談を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイザー、「デルタ株」対応ワクチン ブースターショットを開発中…免疫力5~10倍アップ&接種後の抗体の量 新型コロナウイルス感染後の約60倍に

2021-07-09 | 医療、健康

ファイザー、ブースターショットを開発中…「免疫力5~10倍アップ」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

米国製薬会社ファイザーとドイツのビオンテックは8日(現地時間)、新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)デルタ株を防ぐためのブースターショット(Booster Shot)を開発していると明らかにした。

両社は現在使用中の自社ワクチンをもう一度接種するだけでも今出ているすべての変異株ウイルスを予防することができると考えるが、油断せずワクチンのアップデートバージョンを開発していると説明した。

CNBC放送によると、両社はこの日ブースターショットの開発について発表し、規制当局が承認すれば臨床試験を早ければ8月に始めることができると明らかにした。

両社がブースターショットの開発に乗り出したのは、世界的に伝播性が強いデルタ株が急速に拡大する中で、ファイザーワクチンが接種後6カ月過ぎると効果が落ちることが明らかになったためとみられる。 最近、イスラエル保健当局がデルタ株が流行してファイザー・ビオンテックのワクチンの予防効果が94%から64%に低下したとの分析結果を出して不安が高まっていた。

両社は声明で「イスラエル保健当局の資料からも分かるように、ワクチンを接種して6カ月経過して効能が落ちたが、これはデルタ株がイスラエルで優勢種になった時期と重なる」とし「完全な予防接種後、6~12カ月以内に3回目の接種(ブースターショット)が必要なこともある」と明らかにした。

ファイザー最高科学責任者(CSO)のミカエル・ドルステン氏は、米国経済紙フォーチュン(Fortune)とのインタビューで「3回目の注射(ブースターショット)は安全で、新型コロナウイルスを無力化する中和抗体も5~10倍も高めることができるという臨床結果を受けた」と話した。

ドルステン氏は「欧州を含む多数の国家からブースターショットの必要性についての問い合わせを受けている」とし「翌月中に米食品医薬品局(FDA)にワクチンブースターショットの緊急使用承認を申請する予定」と明らかにした。 世界保健機関(WHO)はインドで初めて確認されたデルタ株が、英国で発見されたアルファ株より伝播力が55%強いと推算している。デルタ株が世界的に急速に拡大していて、各国政府は防疫の手綱を再び引き締めようとしている。

ドイツ政府は変異株ウイルスの懸念地域からの入国を禁じたほか、タイとマレーシアも全国的な封鎖措置に入った。オリンピック(五輪)を控えた日本は東京を中心に緊急事態を宣言したことに続き、五輪が開かれる東京も都内すべての競技場で無観客で競技を行うことを決定した。

米・ファイザー社 “インド型”「デルタ株」対応ワクチンを開発中(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

アメリカのファイザーは、感染力が強いインド型変異ウイルス「デルタ株」に対応する、新型コロナウイルスワクチンを開発中だと発表した。 ファイザーは8日、「デルタ株」を標的とするワクチンの開発を進めていて、すでに治験に向けた製造を開始していると発表した。 治験は、8月にも始め、保健当局の承認に向けた申請をする方針。 また、「追加接種」の治験で、2回目の接種の6カ月後に3回目の接種をした場合、南アフリカ型の「ベータ株」には高い効果が確認できたという。 こうしたことから、接種完了後、6カ月から12カ月の間に追加接種を受けることが望ましいとしている。

ワクチン接種後の抗体の量 新型コロナウイルス感染後の約60倍に(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルス感染後とワクチン接種後の抗体量を比較したところ、ワクチン接種後のほうが、約60倍も多いことがわかった。またワクチンの副反応として発熱や頭痛、筋肉痛、咳などの全身症状がみられたほうが局所的、もしくはないより、抗体量が多いことも判明した。なにより新型コロナ対策にとって重要な集団免疫獲得までは検査の継続が欠かせない。略

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる! 

2021-07-09 | 日本問題

エアコンを観ていたら、純日本製は1社だけで、驚きました。

さらば「日本製」…まもなく日本の「基幹産業」がどんどん消えてなくなる!【上半期ベスト記事】(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース 

火が消え、人が消えた

「ねえちゃん、いいちこもう一杯くれんか!」

 汗と油で顔を光らせた男たちが、煤けた作業着姿で大声をあげる。1600℃の高温で大量の鉄鉱石を溶かし、月に数百万トンの鉄を錬成する「高炉」の周辺は、気温50℃にも達する。

 三交代制で働く彼らは、仕事が終わると昼夜となく街の角打ちに繰り出し、イワシを糠味噌で炊いた塩辛い「ぬかだき」を肴に焼酎を呷るのだった―。

 鉄の街・福岡県北九州市ではかつて、そんな風景がそこかしこで見られた。昔を知る同地の日本製鉄OBが言う。

 「製鉄労働者を乗せて九州東部を縦断する日豊本線の車両はいつも混み合っていて、床一面タバコの焦げ跡だらけでした。

 小倉の繁華街には飲み屋だけでなく立ち食いうどん屋、パブが所狭しと並び、毎晩ごった返していた。ヤクザもいたし、諍いも毎日のように起きていましたが、血気盛んな労働者たちがこの街の経済を回していたのです」

 '80年代には、北九州市の鉄鋼製品出荷額は年間1兆円を誇った。鉄が無数の人の暮らしを支え、地域を潤していたのだ。

 だが令和を迎えた今、その面影はない。昨年夏には、日本初の製鉄所・官営八幡製鐵所に源流をもつ歴史あるこの地で、またひとつ高炉の火が消えた。製鉄最大手の日本製鉄が、所有する2基のうち1基の休止を決めたのである。

 「6基の高炉がフル稼働し、10万人を超える人々が働いていた八幡地区も、現在は高炉1基に3000人が従事するのみ。北九州では、もはや『鉄の時代』は終わりを告げているのです」(前出・日本製鉄OB)

 この数年、北九州市は全国でもワーストの人口減少数を記録している。製鉄業という最大の強みが崩れ、街全体が徐々に地盤沈下しつつあるのだ。

 こうした事態は、他の地域でも起きている。日本製鉄は'23年までに茨城県鹿嶋市、和歌山県和歌山市、広島県呉市にある各製鉄所の閉鎖や高炉の休止に踏み切る。さらに業界2位のJFEホールディングスも、神奈川県川崎市に保有する高炉1基の休止を決めた。

 コロナ禍以前から日本の粗鋼(加工前の鉄)の生産量は低落を始めていた。一昨年にはリーマン・ショック直後の'09年以来10年ぶりに1億トンを割り込み、昨年には8319万トンと、なんと半世紀前の'69年と同水準にまで低下。戦後日本を牽引してきた製鉄業界に、かつてない異変が起きているのは間違いない。

日本製鉄社長の憤怒

 製鉄大手のみならず、その足元の二次メーカーも体力を失いつつある。

 茨城県かすみがうら市では近年、小学校の統廃合が相次いでいる。同地に大規模な拠点を置くワイヤー製造メーカー・東京製綱の業績が'10年代以降低迷し、従業員数が減り続けていることが、その理由のひとつだ。同社の関係者が言う。

 「この10年ほど霞が浦の人口は右肩下がりを続け、商店も潰れてゆく一方です。うちは創業から100年以上が経っていますが、ずっと物づくり一筋で営業やマーケティングが大の苦手。

 グローバル展開が求められる中、なかなか国内市場依存から脱却できず、赤字を垂れ流している。近く抜本的なリストラもあるのではないかと社員は身構えています」

 エレベーターなどに使われる鉄鋼ワイヤーの国内最大手である東京製綱は、以前から日本製鉄が筆頭株主だった。しかし先月、その日本製鉄が業績不振を見かねて東京製綱の敵対的TOB(株式公開買い付け)に踏み切り、経済界には衝撃が走った。もはや「後がない」鉄鋼業界の現状を物語る一件と受け止められたのだ。

 「国内の鉄鋼需要はすでに頭打ちで、日本の鉄鋼企業は無理にでも海外に打って出なければいけない状況です。しかし日本製鉄をはじめとする大手を含め、確たる戦略もないままここまで来てしまった。このままでは本格的に海外メーカーに太刀打ちできなくなると、ようやく尻に火がついたというわけです」(全国紙経済部デスク)

 '90年代までは、当時世界最大手の新日本製鐵を皮切りに、川崎製鉄、住友金属工業の3社が世界の粗鋼生産量トップ10に食い込んでいた。しかし'19年のランキングに目を移すと、トップ10に名前があるのは新日鐵と住友金属が合併して生まれた日本製鉄(3位)のみ。

 中国や欧州の製鉄大手は合従連衡を繰り返して急成長を遂げ、価格競争で優位に立っている。日本の各社も、川上から川下まで束にならなければ戦えない状況に追い込まれたのである。

 さらにもうひとつ、日本の製鉄各社はいま、致命的な難題に直面している。世界で大きな潮流を形作りつつある、「二酸化炭素排出ゼロ」という足枷をはめられてしまったのだ。

 「実現までに10年、20年はかかる。ゼロからの研究開発を、個別の企業でやり続けるのは無理だ」

 昨年12月17日、日本製鉄社長で日本鉄鋼連盟会長を務める橋本英二氏は、同連盟の会見でこう声を荒らげた。菅政権が「脱炭素」の徹底を業界に求めてきたことに対する、あからさまな苦言だった。

 冒頭でも触れたように、製鉄には高炉と呼ばれる巨大な溶鉱炉が欠かせない。しかし高炉を使うと、鉄1トンを生産するのに2トンもの二酸化炭素が排出されてしまう。

 そのため、日本製鉄をはじめ各社は、二酸化炭素排出量を激減させられる「水素製鉄」と呼ばれる手法を研究しているが、実現への道のりは険しいという。今回、日本製鉄・橋本社長は本誌の取材にこう吐露した。

 「二酸化炭素を出さない製鉄は、人類未到の技術です。水素製鉄では、還元(鉄鉱石から鉄を取り出す作業)に水素を使うことによって二酸化炭素の排出量を抑えるのですが、水素は500℃以上の高温にさらされると高確率で爆発してしまう。鉄の精製は高温でないとできませんから、塩梅が非常に難しいのです。

 欧州で水素製鉄の技術が実用化されたとの報道もありましたが、作れる鉄は月産わずか10トン程度にすぎません。我々は毎月450万トンを生産しなければならない。お話になりません」

 そしていま、この技術で日本は中国に後れを取っているという。

 「中国の鉄鋼メーカーは国有企業ですから、政府の後ろ盾で水素製鉄の技術開発にバンバン投資している。一方で日本政府は、二酸化炭素削減のために炭素税(排出量に応じて課される税金)を鉄鋼業に課すといいます。

 小泉(進次郎)環境大臣にも言ったのですが、排出量の削減には研究開発が不可欠。そちらにカネをかけるべき時に、税金を取るなんて逆効果です。

 ここで中国に負けたら、世界は中国産の鉄を使うようになり、日本の鋼材は使用禁止になるかもしれません。政府の支援がなければ我々は『アウト』ですし、日本経済の息の根も止まってしまいます」

 政府の全面的バックアップを受ける中国のメーカーに、落日を迎えた日本の製鉄各社が渡り合うのは絶望的だ。これでは10年と時をおかずして、早々に明暗が分かれることになりかねない。

エンジンと雇用が消える

 

 いまこの国の産業を襲っているのは、ゲームのルールの激変である。鉄鋼業界がさらされている二酸化炭素削減という「新たなルール」に、ギリギリと締め付けられている業界は他にもある。自動車業界だ。

 「2020年代の半ばからは、仕事が減ると思っていてください」

 ガソリンエンジンの製造に関わる中小のメーカーは最近、トヨタをはじめ大手からこのような「宣告」を受けているという。自動車業界を長年取材するジャーナリストの井上久男氏が言う。

 「トヨタの豊田章男社長は最近、日本自動車工業会の会長としては『EV化を推進するとビジネスモデルが壊れる』とか、『火力発電のウエイトが高い今の電力事情では、EV化を進めても抜本的な二酸化炭素排出削減にはつながらない。

 国のエネルギー政策とセットで考える必要がある』と、急速なEVシフトに否定的な考えを示しています。

 しかしトヨタの社長としては、本音では『いずれEVや自動運転車が主流になる』とも考えているようです。実際、昨年には主にエンジン製造を担当する下山工場(愛知県みよし市)の生産ラインを2本から1本に減らしています。

 ガソリンエンジンの需要が減っていくことは織り込み済みということです。業界では豊田社長の発言は『二枚舌』ではないか、といった声も聞かれます」

 EVの部品数はガソリン車と比べ3分の2、およそ2万点と圧倒的に少ない。電池とモーターとセンサーで動くEVでは、ガソリン噴射装置、点火プラグ、排気系のパイプやマフラーなどが丸ごと不要だからだ。そして部品が減る分だけ、下請けの仕事も減ることになる。

 EVがもたらすのは、トヨタが武器としてきた「カイゼン(改善)」では太刀打ちできない断絶だ。

 かつて蒸気機関・内燃機関が発明された際には馬車が駆逐されたが、今度はモーターがガソリンエンジンを駆逐する。裾野まで含めればおよそ550万人の雇用を抱える自動車産業が、今と同じだけの規模を遠からず維持できなくなることは目に見えている。

 「トヨタに限らず、これまで内燃機関で食べてきた人たちを背負ったまま、日本の自動車メーカーがEVへの完全転換を遂げるのは至難の業でしょう。

 トヨタはようやく『ウーブン・シティ』でEVや自動運転の実証実験を始めるといいますが、すでに年間50万台のEV自動運転車を販売するテスラには圧倒的な差をつけられている。トヨタ本体も競争に敗れ、5年ほどで凋落する可能性があると見ています」(ジャーナリストの大西康之氏)

パナソニックも下請けに


 ここまで見てきたような鉄鋼業界、自動車業界が直面する困難には、共通した「根本的な原因」がある。それは、「他のどの国にも作れないと思っていたものが、いつの間にかどの国でも作れるものになっていた」という厳しい現実から、目を背けてきたことだ。

 まったく同じ失敗をいち早く経験したのが、家電メーカーである。

 「技術っちゅうのは、ウナギ屋の秘伝のタレみたいなもの」

 こう豪語したのは、'98年から'07年までシャープの社長を務めた町田勝彦氏だ。町田氏は「液晶一本足打法」で全経営資源を液晶の生産に投入した。

 「我が社の高品質な液晶は誰にもマネできない」という自信に裏付けられた決断だった。そしてそれは、しばらくの間は正しかったのだ。

 だが、あっという間に韓国や中国のメーカーは「秘伝のタレ」を完璧に模倣した。大画面液晶はありふれたものとなり、同社は破綻の瀬戸際に追い込まれて、'16年には台湾メーカーの鴻海(フォックスコン)傘下となった。液晶の製造にも携わった経験のある、同社のベテラン社員が言う。

 「結局『秘伝のタレ』だというのは町田さんの思い込みに過ぎなかった。『亀山モデル』で一世を風靡したシャープも、今ではアップルに液晶を安く卸す下請け同然です。'90年代から'00年代にはあれだけ下に見ていた中国のメーカーと比べても、同列どころか下の立場になってしまった」

 シャープだけではない。今まさに、同じ道を辿りつつあるのがパナソニックだ。パナソニックはテスラと'11年にEV用電池の生産で協業に入ったが、テスラはいつしか韓国のLG化学、中国の寧徳時代新能源科技などとも取引を始め、「出入り業者のひとつ」になってしまった。

 さらに昨年9月には突如、テスラが自社で電池の内製を進めていると明かし、ますます立場が危うくなった。

 「テスラは各国のメーカーを天秤にかけ競争させて、安く電池を作らせようと考えているだけです。このままでは美味しいところを全部持って行かれて、あのパナソニックですら『ただの下請け』になりかねません。

 しかしこれが、リスクを取って新しいビジネスや付加価値を生み出そうとしなかった企業の末路なのです。

 家電や電機に限らず、この30年というもの、日本のメーカーの経営者は赤字を防ぐことばかり考えてきた。勝負を避けて後手後手の思考を続けている限り、日本の産業が復活する日は来ないでしょう」(前出・大西氏)

 21世紀に入って20年が過ぎ、いよいよかつての成功体験は意味を失いつつある。鉄と自動車、そして電機という屋台骨を失ったとき、果たしてこの国はまだ、自分の足で立っていられるのか。

 10年後に待ち受けるのは、戦後の日本人が経験したことのない荒涼とした時代かもしれない。

 『週刊現代』2021年3月13日号より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転手がコロナ陽性 関東3県でバス担当―聖火リレー〔五輪〕

2021-07-09 | 医療、健康

運転手がコロナ陽性 関東3県でバス担当―聖火リレー〔五輪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース

 東京五輪・パラリンピック組織委員会は9日、千葉、茨城、埼玉各県で行われた五輪聖火リレーで運転手を務めた業務委託スタッフの20代男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 【図解】ワクチンを「接種しないつもり」と答えた人の割合(6月)  

聖火リレー関係者の陽性判明は全国で12人目。

 男性は3日に千葉県で運営スタッフの送迎バス、5日に茨城県で聖火ランナーの現地送迎バス、6日に埼玉県で運営スタッフ用車両の運転をそれぞれ担当した。発症日は5日。組織委によると、聖火ランナーには濃厚接触者がいない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長引く雨で災害の危険度高い 東・西日本は日曜まで大雨警戒 

2021-07-09 | 気象 大気

長引く雨で災害の危険度高い 東・西日本は日曜まで大雨警戒(ウェザーマップ) - Yahoo!ニュース 

 

東・西日本は少しの雨でも災害に警戒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海土石流 最上部で“崩落”捜索一時中断

2021-07-09 | 気象 大気

熱海土石流 最上部で“崩落”捜索一時中断(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

静岡県熱海市での大規模な土石流の発生から7日目。9日朝は最上部で再び小崩落が起き捜索が一時中断するなど、救出活動は難航しています。 9日も午前6時から捜索活動が始まりました。午前8時ごろに土石流の最上部付近で2度の小崩落が起こったということで救助活動を一時中断しました。約3時間中断して、午前11時頃に再開しました。 今回の土石流では、これまでに死亡が確認された9人のうち9日、新たに田中路子さん(70)が判明し、これまでに6人の身元がわかりました。安否のわからない人は21人となっています。 また、熱海市によりますと、来週の12日と13日で貴重品や薬などの持ち出しのため避難者の一時帰宅を検討していることがわかりました。 一方、熱海市環境センターは9日から災害ごみの仮置き場を設置しました。受け付け時間は午前9時から正午で、電話で予約した上で、家庭で出た災害ごみを持ち込めるということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画解説 奈良県に土砂災害警戒情報発表&冠水の道路に車…女性を救助 山口&関西 きょう9日 局地的に非常に激しい雨の恐&

2021-07-09 | 気象 大気

動画⇩

画解説 奈良県に土砂災害警戒情報発表(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース

梅雨前線が日本付近に停滞しており、土砂降りの雨が降ることがあります。土砂災害が発生しやすくなっています。急な崖や増水した河川には近づかないようにしてください。

動画⇩

【大雨】冠水の道路に車…女性を救助 山口(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース

活発な梅雨前線の影響で、9日も西日本で局地的な大雨となっています。10日にかけて土砂災害などに厳重な警戒が必要です。 午前8時ごろ、山口県周南市で撮影された映像です。冠水した道路に停車した一台の車。車内にいた女性が体を支えられながら、救助されています。腰ほどの高さまで冠水した道路。その中を歩いて避難している様子がとらえられています。 撮影した人は、この時、通勤途中だったということで、「経験したことのない光景だったので唖然とした。10年程通勤で利用している道だが、これまでの冠水は初めて」と話しています。

関西 きょう9日 局地的に非常に激しい雨の恐れ(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

 

土砂災害に厳重に警戒 危険な場所には近づかない

週末も落雷や雨の降り方に注意

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠中絶の場合は「吸引法」を 厚労省が学会に周知依頼

2021-07-09 | 医療、健康

妊娠中絶の場合は「吸引法」を 厚労省が学会に周知依頼(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 人工妊娠中絶の方法について、厚生労働省は、日本産科婦人科学会(日産婦)と日本産婦人科医会に対し、子宮内の胎囊(たいのう)などを吸い出す「吸引法」を周知するよう文書で依頼を出した。文書は2日付。  日本での中絶の方法は、スプーン状の器具などで子宮内の胎囊などを出す「搔爬(そうは)法」や、電動や手動で吸い出す吸引法、この二つの併用がある。日本では古くから搔爬法が主流だったが、近年では吸引法も増えている。  世界保健機関(WHO)が2012年に発表したガイドラインでは、妊娠中絶の「安全で効果的」な方法として、吸引法か中絶薬を推奨している。  中絶薬は、70以上の国・地域で使われているが、日本では認められておらず、国内で承認申請に向けた治験が進んでいる。  ガイドラインは、搔爬法は、吸引法よりも重大な合併症の頻度が2~3倍高いなどとして、「安全性と女性のケアの質を改善するために、搔爬法を吸引法に切り替えるための、あらゆる可能な取り組みがなされるべきである」としている。  厚労省はこのガイドラインを抜粋。「WHOは吸引法を推奨している」として、国際的な動向を踏まえた、吸引法の周知を求めている

コメントから

中絶だけではなく、流産手術もです。
望んで妊娠し、悲しい結果になってしまったのに、なぜ、より体に負担がかかる方法で手術をしなければならないのでしょうか?
これで胞状奇胎ともなれば、2回手術しなければならないのです。
ここで書かれている「中絶手術」は望まない妊娠のことだけではありません。
今年繋留流産で流産手術をしましたが、選べるなら、より負担が少ない方法が良かったです。

お気持ちお察しします。
ただ、今回の記事では中絶にスポットが当たっていますが流産処置については2年か3年前に手動吸引法のみ保険点数が高く設定され、
それを機に流産処置には手動吸引法を選ぶ施設が急増したのです。
それでも掻爬法を選ぶ先生もいますが
正直患者さんの事を考えたらメリットは何もなく、自身の慣れた手技でやりたいだけかなと個人的には思います。
今回の中絶でも吸引法を推奨するという事で更に吸引法が増えて掻爬法は減ると思いますので
もし次回処置が必要になった際は以前よりは体に負担の少ない処置を選びやすくなると思います。
どうかお身体をお大事にして下さい。

昨年、妻が稽留流産を経験しました。
県内では著名な産婦人科の権威の方に診て
頂きましたが、掻爬法を強く勧められました。
直ぐにネット等を活用し色々と調べた結果、
他国では手術の場合はより母体に負担が
掛からない吸引法が主流とのことでしたので、
吸引法では出来ないのでしょうか?と
伺ったところ、
『吸引法は下手な医師がやるものだ』と
言われ、疑問に感じ病院を変更しました。
こういう医者が大きな顔をしているので、
日本の医療は遅れているのでしょうね。
これを機に少しでも母体に負担が掛からない
方法へと進む事を切に祈ります。
その後の病院で説明を受け、手術を可能な限り延期し(吸引法ではありましたが)
自然排出を待った数週間後に無事に
排出されました。
妻は現在妊娠6ヶ月目です。

他の先進国では既に中絶薬が主流だ。
日本も早く認められれば良いのに。
 
薬で稽留流産措置したことのある人なら分かるかもしれないけど、胎内の物が排出されるまでの間は痛み止め飲んでも冷や汗掻いて歯を食いしばるほど痛かった。
強い生理痛、またはいきみの無い陣痛くらい。
自分は初期だったけど、ある程度大きくなった子を薬で…となると結構な痛みを伴うと思う。

多くの国でもそうだけど
医師の監督の元処方認可はあり得ても、市販薬として誰でも手にできるような販売のされ方になる事はまず無いように思う。
予想外の痛みへのパニック、病院への駆け込み、悪用もあるので…
 
不育症で流産4回とも掻爬手術でした。運悪く胞状奇胎も経験しましたが掻爬+吸引手術でした。
手術方法もですが、麻酔をかけてしない前処置をどうにかして欲しいですね。子宮口が固く狭い人は失神する人もいるほどです。
流産手術の経過検診で残りがあるからと診察台でそのまま掻き出された時には死ぬほど叫びました。全て6年以内の話です。
命に関わらない女性の身体の問題は本当に遅れていると思います。
若くても6人に1人は胎児の染色体異常で流産になるのだからほとんどの女性には関係のある問題です。
自分は子供は諦めましたが、流産に追い討ちをかけるような痛い思いを誰にもして欲しくないし望まむ妊娠も体罰のように扱うのはおかしい。できることを古いやり方のまま変えないのが不思議でならないです。
 
WHOのガイドラインから10年遅れでやっと吸引法を推奨。薬なんてまだ治験中。
わざとリスクの高い手段だけ残しているようにしか思えない。まるで手術が女性にとって悪いことで、罰を与えようとしているみたい。
そのくせ望まない妊娠防ぐのは、コンドームなんて当てにならない男性の良心頼りの手段だけだし。なんなのって感じ。
 
>搔爬法は、吸引法よりも重大な合併症の頻度が2~3倍高い

以前デビ夫人が搔爬法について発言して問題になった(不妊の原因という)が、本当の問題はこんな「素人でもわかる怖い処置」が延々まかり通ってきたことだ。

薬物による方法もだし、あと緊急避妊薬も同様で長年承認が棚ざらしになった。
しかし日本の産婦人科医師たちは「どれだけ世界から遅れても平然として」いる不思議な生き物。
 
世界から遅れても気にしないのは、産婦人科学会のお偉方や、知識と技術をアップデートする気のない一部の産婦人科医だけかと。とっとと女性の身体に負担を与えない形ができるようにしてくれ、とあちこちに訴えたり、啓蒙活動をしている産婦人科医もいますよ。近年は、そうした人たちのインタビュー記事も見かけますし。
ホントに学会がねー。女性の教育が遅れているから時期尚早とか、避妊薬の市販化について言ってますからねー。
 
初めての妊娠が胞状奇胎で堕ろさないといけなくなった時、掻爬法でした。
ただでさえ胞状奇胎で妊娠がダメになったショックが大きいのに、更にその子供を堕すのにスプーンでぐしゃぐしゃに掻き出すと聞いた時の絶望感...
お腹に宿ってきてくれたけどお空にいってしまった子にひたすらゴメンね、ゴメンね...と毎日言っていたのを思い出しました。
掻爬法...聞くだけで心が痛みます。
 
2度流産をして1回目は掻爬、2回目は大学病院で吸引手術を受けました。無知な為、掻爬手術が当たり前だと思っていたらかなりの術後は激痛でした。傷がついているので当たり前ですよね。何十年も前からある術式で時代遅れです。吸引は個人差があるかもしれませんが、術後は何もなかったかのように元気でした。中絶も流産も体の負担が軽くなる処置が望ましいかと思います。心の傷と体への負担、両方は辛すぎます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「香害」第4弾 見えてきた「環境問題」~“マイクロプラスチック”の影響は 

2021-07-09 | 医療、健康

動画⇩

「香害」第4弾 見えてきた「環境問題」~“マイクロプラスチック”の影響は(RKB毎日放送) - Yahoo!ニュース

人工的な香料で体調不良を引き起こす、香りによる害=「香害」。 この「香害」について取材を進めていく中で、別の環境問題も見えてきました。

 

動画⇩

人工的な香りで体調不良...~広がる「香害」 | RKBニュース

人工的な香りで体調不良...~広がる「香害」

化学物質が原因で体調不良になる「化学物質過敏症」。

なかでも「香り」に悩まされている人たちがいます。

「香り」による害、「香害」。

いつ自分にふりかかるか分からない問題です。

≫ 「香害」第2弾 国や企業の対応は・・・

「香害」第3弾 大人だけでなく子どもも発症 学校生活に支障も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40~50代の重症化懸念 「デルタ株の影響」 尾身政府分科会長

2021-07-09 | 医療、健康

40~50代の重症化懸念 「デルタ株の影響」 尾身政府分科会長(時事通信) - Yahoo!ニュース

 政府の新型コロナウイルス対策分科会の尾身茂会長は8日の記者会見で、東京都に緊急事態宣言発令が必要と判断した理由について、40~50代の急速な重症化への懸念があると説明した。  「7月、8月がコロナ対策の取り組みの中で最も重要なヤマ場の一つだ」とも指摘した。  尾身氏は40~50代について「かなりのスピードで入院患者数、重症者数が増えている。このまま放っておくと感染がさらに拡大して医療が逼迫(ひっぱく)する蓋然(がいぜん)性がかなり高い」と危機感を表明。「恐らく(インド由来の)デルタ株の影響だと思う」との見方を示した。  一方で尾身氏は「高齢者の重症化は比較的、ワクチンのおかげで少し抑えられている」と語った。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。