散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

カーネーションを仕事の目で見ると2倍楽める

2011年11月14日 22時25分41秒 | ネットSNSマスメディア・情報マスコミ
10月29日のブログにも、一部同じ事を書いたが、今まで朝ドラは見なかったが、今回の「カーネーション」は、岸和田や大阪が舞台なので、少し興味があって見始めて今に至っている。

途中から見だしたが、実話を基にしたドラマだけあって、時代背景も作りこまれていて、だんじりの引き回しのシーンもニュースになっただけあって迫力もあった。

ストーリーの展開もテンポよく、商店の経営の仕方や営業や集金のこと等、私も画廊経営失敗後は、営業をしたり、自営業もしたおかげで、ストーリーにまつわる仕事の話も身につまされるところもある。

倒産しかけの時代遅れの呉服店と、母方の実家の芦屋の資産家の家との対比や、住む世界の違いも描かれていて話に変化を与えている。

ラジオの導入初期の状況や、庶民の洋服への対応といった時代の流れや、当時の心斎橋と岸和田の地域的違いもよくわかった。
当時は、百貨店ですら制服が和装だったのも驚いたが、それを洋服に切り替える為に、スポコンドラマのような試行錯誤をした営業の話も面白かった。

主人公が時折つぶやく、独り言のせりふも面白い。
大阪が舞台のドラマをすると、中に必ず変な関西弁を使う人がいるが、今回はそれがないのも安心して観ていられる。

やはり前回も書いたが、このドラマを見るときは、私の場合、産業史や風俗史や営業の仕方、会社の規模による変化、会社が発展する要因、そして危機の時の対応や人間関係、といったことも関心を持ってドラマを楽しんでいる。
そのようなビジネス的観点を頭の片隅に置きながらドラマを観ると、ドラマが2倍楽しめそうな気がする。
コメント

カーネーション

2011年10月29日 15時44分18秒 | ネットSNSマスメディア・情報マスコミ
カーネーションを見るようになった。普段朝ドラは見ない。以前「ちゅらさん」をみて一日の予定に組み込まれる状態になったのでそれ以来見ないことにした。今回は岸和田が舞台でモデルもコシノ3姉妹の母とあって多少興味があり、時間が空いていれば見るようになった。時代背景がしっかりしていて、当時の岸和田や心斎橋や働き方が想像できて面白いと思った。その上ストーリーや演出も面白く、役者もいい役者をそろえている。これからの展開も面白そうだ。ある意味産業史やファッション・風俗史と見ても参考になる。  

それに関して、先ほど夜と朝の2食分の食事の準備をしながら、たまたま普段聞かない、第一ラジオを聴いていたら、柳生みゆさんが「かんさい土曜ほっとタイム in BKワンダーランド」に出演していた。カーネーションに出演している女優らしい。調理が終わり飯なしのドンブリセットが出来たので、ネットでカーネーションをしらべた。彼女が主演の女優かなと思っていたら、主演は尾野真千子だった。分らないので調べてみると主役の小原糸子の妹役らしく、来週から活躍するらしい。ラジオで聞いていると、カーネーションの主演そのままの口調で非常に近い。関西の女の子言葉は共通したところがあるのだろうか。

その番組で、柳生みゆさんが、橋本直樹監督の映画「臍帯」に出演したことが話題になった。2011年6月の上海国際映画祭で審査員特別賞を受賞した話が出ていたので、調べてみるとこの作品は多くの国際コンクールに出していた。(臍帯HP)http://saitai-film.com/intro 臍帯が国内上映されると、橋下監督もこれから注目されるのだろう。
コメント