散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記180817金(初秋の気候 )

2018年08月21日 22時13分20秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴後一時薄曇  30.6  22.4
この前日夜からこの日の朝にかけて、急激に気温が下がり、夜中に起きて猛暑対策用雄竹スノコのドミノシートを撤去したり掛け布団を用意したりして、初秋の気候に対応することになった。
結局体が冷えてくしゃみが出たりして、熟睡できなかった。
日中は食事関連(主に副食製造)の家事に追われた。
夜になって運動不足解消のため、ファストフードまで速歩で出かけたが、休み明けの成果店内に列が出来ていて、席もそれなりに詰まっていたので、入らず帰宅した。
結局連続3km余り歩いたことになる。
コメント

大阪の学力テストを賃金に反映する問題の対話

2018年08月20日 12時27分53秒 | 政治・経済・社会・法律・文化
大阪の学力テストを賃金に反映する問題について、SNS上のサロンでで対話したが、私の考えを投稿したのでここでも掲載します。


「全国学力テストの結果を、教員の手当や人事評価に反映させるとした大阪市長の提案」の新聞記事に下記の意味のコメントが掲載されていた。 学校の実情は報道でしか知らないが、報道が誤りでなければ、その通りだと思う。
< >内、投稿コメント要旨(私の投稿ではありません)
<全国学力テストの結果で大阪の学校教育が悪くなったことが判明した原因。 
教育経験のない校長の公募や教育委員会のいびつな権限強化といった橋下改革が原因。
その結果、公教育に株式会社の論理を持ち込み、教育をサービス業に貶め、学校現場を混乱させ、先生たちを疲弊させた。
いま大阪の教育現場では、教頭のなり手がなく、採用試験でもいい人材が集まりにくくなっている。
大阪の教育を変えるには、時代錯誤の新自由主義を信奉する知事、市長を変えるしかないと考える。>
(上記記事は20180819 FBのグループに投稿)

上記私の投稿記事に対し、他者の反論要旨:学力向上が教員の仕事。人事評価に反映させることは悪くない。なんで橋下改革を原因にするかぁマスメディアはもっと取材をして現状を報道すべきだ。

以下、最後まで私のコメント
個人的な学力の問題やクラス単位の学力の問題だけなら、ご指摘の議論も成り立つかもしれません。
今回の問題点は、大阪府、市、全体の学力が低下したということです。
そうした議論を混同しない方がいいと思います。
組織的構造的問題が潜んでいると考えられます。
そうした問題に対し、大阪市の古典的な馬に人参的な、個人の問題に還元した発想はいかがなものかと思います。

「本来、教育は一対一の個人的なことだと思います。難しいことはわかりません。ただ、組織的構造的問題を教育者が発生さていませんか。」という意見について。 私の反論: そういう側面も少しはあるかもしれません。教育の技量や経験は個人の問題です。現実の学校教育は1対多です。そこには組織と運営の仕方、方法が定められています。そうしたことを決定指導するのは管理者(校長)であり更に上級の教育委員会や行政の長になります。個人に責任を転嫁してませんか。自己責任論と共通したお考えがうかがえるように思います。

私は教育に関しては素人ですが、周囲に教員の知人友人が沢山いて、学校の悩みを聞いたこともあります。その為教育問題にも興味があり、報道や教育評論にも関心があります。その問題は別にして、論理的に物事を考える場合、まず現実を正しく把握する必要があります。少なくとも学校や塾は一人または2人(補助教員)の先生が複数の生徒を教えていて教室が出来上がっています。教室が集まったのが学校で、クラスも学校も組織体です。その為、学級経営・学校経営といったことは当然の話です。組織体の運営にはどんな体制に係わらず、マネジメント=運営・管理・経営が欠かせません。        ここで問題なのは、管理の仕方にはいろいろあって、新自由主義的な管理、即ち競争原理や成果主義・効率第一・経済第一や極端に言えば人をモノとみなす管理も考えられます。当然人間はモノではありませんし、生徒の個性や関心はすべて違います。そういう意味でとにかく点数を上げる事だけに特化していいのかという問題だと思います。理解度を増すのは教育の一番大切なことは言うまでもありませんが、その手法も現在では、ITの利用とアクティブラーニングや塾のノウハウの活用その他さまざまな手法が考えられています。        教育風土、家庭環境、教員の多忙、文化的価値観の高低、その他様々な複雑な要素が絡み合った教育問題を、単にテストの得点と教員の賃金をリンクさせようという単純思考の反知性的かつ新自由主義的要素の強い大阪市の方針は違っていると思います。     現状を正確に調査しより深く分析して構造的問題を洗い出し、学校のみならず家庭や社会を巻き込んだ議論をし、解決策(組織を含む)を求めるべきだと思います。  余談になりますが大阪の美術品に対する支出は全国で最低といった報道がありましたが、それ以外にも大阪の文化人から大阪の人は金儲けには熱心だが、文化芸術に対しほとんど関心がないという指摘をいろんな方がしています。例えば国の貴重な文化遺産である文楽の補助金を打ち切ったり、集客の為とイルミネーションで飾り立てたり、企画会社・興行会社が喜ぶ催し物を多く作ったり、極めつけは壮大な博奕場IRを作ることには金を出しても、文化面には金を出さないのが大阪での維新政治の実態ではないかと思っています。


コメント

昨日記180816木()

2018年08月19日 17時37分10秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  32.8  26.2
午後から、食材の買い出しや冷凍ご飯の製造等で追われた。
それ以外は取り立てて特別なこともなくTVを見て過ごした。
この日は、京都の大文字送り火があった。
今まで何度も大文字の送り火を観に行った。
しかし今年は京都に行こうという気は起らなかった。
コメント

昨日記180815水(ブログの加筆 カフェで読書)

2018年08月18日 17時06分20秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇一時雨  33.0   27.5
昼前に、昨日記を読み直していて気付いたことがあって、「昨日記180809木(ジムに行かないわけ 7月は猛暑だった<日数から>)追」を加筆した。
7月8月の大阪の気温を調べると、やはり異常に高温だったことが分かったので、そのことを書いた。
それ以外にも、昨日記及びブログに関しては後日加筆することも多い。
過去の記事にはそれなりに読み応えのある記事も多いとおもっていて、よく読み返している。
ただ、誤字や変換ミスや文章の言い回しや接続不備や句読点の切り方の問題にも気付くが、時間の都合で修正せずそのまま放置する場合も多いのが残念だ。

今日(20180818)も「自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧」の「情報機関関連(スパイ・工作機関含む)」の中にある「私が情報機関を意識したきっかけと関連する余談 追180817」も関連記事を追加した。(これらは、想像や思い込みでなく、私が体験した話であり、本人から聞いた話である。)
初めの頃は、こうした話を外部に出すことが、我が身に危害が及ぶのではないかと思い、恐ろしくてかけなかったが、徐々に遠回しに書いているうちに、修正を加えだんだんと実際に経験したことを書くようになった。(後日スノーデン氏の暴露によって、CIAが日本でも様々なことをしていることが分かった。情報機関は、日本の先端技術を狙っていると報道されたこともあった。合法的に世論操作もしている可能性もある。現実に身近なところで情報機関関係の人が、アメリカのみならず北朝鮮・中国・ロシア関係も良き隣人のふりをして動いていると確信している。)
これを書き始めた当時、PCがフリーズしたりPCやネット関係のトラブルに悩まされたのも事実だ。
情報機関関係は、このまま静かにするつもりだが、たまたま思い出の項目の中に情報機関関係と重なっていたブログがあり、そこで情報機関関係の初めのブログを読み直し、覚えていることを加筆したもので、これからもあえて掘り起こして書いていくつもりはないし、凡そ実体験したり実際直接聞いた話は既にブログに書いている。

夕方から、気分転換の為、淀屋橋のカフェに読書に行った。
カフェでの読書は落ち着く。
ファストフードの照明は明るいが、カフェの照明は少し暗いのが気になる。
本当は淀屋橋から、天満橋まで歩いてファストフードに行きたいのだが、この暑さの為運動は控えている。
帰りは、一駅手前で降りて、約40分程速足で歩いて帰宅した。


自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記180814火()

2018年08月17日 21時10分49秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
薄曇後一時雨、雷を伴う   36.7  26.5
この日、にわか雨があったが、期待したほど気温は下がらず蒸し暑かった。
日中は、家にいてTVやSNSを見たり、副食製造をした。
夕方になって運動を兼ねてファストフードまで速歩で出かけ、ファストフードで読書をした。
コメント

昨日記180813月(暑さと健康状態。)

2018年08月16日 20時38分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴時々曇  36.0  27.9
この日の予定日報表の記述無し。
後日レシートより、買い物に行ったことを確認し予定日報表に書き込むとともに、部分的にこの日のことを思い出した。
この日は、昨日記180809の記事に、追記を行い今年の猛暑が、大阪でも昨年度と比べて高温が多かったことを、データーで明らかにした。
その時に、自選ブログ集の「自分の体調・健康・運動関連・私的住環境」目次から昨年度の7月8月に書かれたブログの中で面白そうなものを、クリックして読んで、昨年度の暑さの実態を思い出した。
結論から言えば、今年は去年よりはるかに暑いが、暑さ対策で購入した、サーキュレーターが冷蔵庫の廃熱除去で威力を発揮して、夜中も安眠できるようになった。
夕方、行きつけの薬店に、サプリメントやプロテインを買いに出かけた。
今、サプリメントやプロテインの購入額が大きくなり家計を圧迫しているので、仕方なく服用回数を減らしたり、無くしたりしているが健康状態に影響はなく、今年の健康診査も数点生活に注意(肝機能等)があったが、再検査や医師の診察を要する項目は無しだった。
ただ毎年のことなのだが、気温が33℃以上の日が続くと、日中でも眠気を催すことが多くなりやる気をなくす。
多分24時間汗をかいているので、自律神経が疲労し、体もそれなりに疲労しているせいだと考えている。
人間の体は、汗をかくためにもエネルギーを消費し、同時に汗とともに体内の成分を放出している。
睡眠中も、室温は31―2℃で汗をかいているので、体はそれなりに疲労しているのだろう。
私の体は、疲労したり体を冷やすと必ず眠くなる。
これは、ある意味健康な生体反応で、自己防御がよくできていると思っている。
即ち、眠気は体や脳を休めなさいという体からのサインと受け止めていて、できるだけそのサインに従うようにしようと思っている。
幸い、眠くはなった時は10から20分程度うたた寝すれば、元気になる。
夏バテは、今のところない。(若いころや中年の頃は、よく夏バテ・だるさを感じ、食欲不振にもなった。)



自分の体調・健康・運動関連・私的住環境(ポリオ関連含む)
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo

コメント

昨日記180812日()

2018年08月16日 19時03分15秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴時々曇、雷を伴う  34.7  28.2
この日、ほぼ終日食材の買い出しや副食製造等の食事関連家事を行い合間に洗濯(毎日している)を行った。
夕方は運動を兼ねて、いつものファストフード店に行き読書。
待ちはお盆休みで静かだが、ファストフードはいつもと変わらなく賑わっていた。

コメント

昨日記180811土(意志の力が必要? 電気カミソリ3枚刃購入 )

2018年08月15日 13時06分35秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴後薄曇   36.0  27.0
生活パターンが、熱波の影響を受けて?すっかり乱れているのを修正すべく、スマホの予定表を記入した。
その結果は、今も変わっておらず、やる気と実行力がなければ、生活パターン・リズムを正常化するのは無理だと気付いた。

今はとりあえず成り行きの生活で、朝6時半から7時起床と12時から12時半に寝て、昼食は1時から3時(調理時間がかかる)夜食は9時から11時開始というのが凡そ成行きで決まっている。
この時間も例えば、起床6時半、昼食12時、夕食9時と固定したい。
これは私の意志力次第である。
意思の力というツァラトストラのニーチェを思い浮かべるが、一応私の思想的基盤は構造主義であるが、ニーチェの観念論やマルクス主義やその他観念論にも影響を受けていて、すべて構造主義や記号論的な考えで統一的に考えるまでには至っていない。
現代フランス思想も、齧りつつある状態だ。
いくら哲学や宗教(禅等)や東洋哲学(儒教他)を学び知っても、実行しなければ意味はない。
今の私は、実行力や決断力が欠けているようだと認識している。
それでも、ぎりぎりの段階になると、仕方なくやるが、一旦やり始めるとのめり込み結構集中し結果を出すことがほとんどだ。(仕事も私生活も)
しかし、追い込まれることがなければ、グータラ生活をすることが多いが、それでも定期的に思い出し真摯に生活を立て直そうとするのが、いつものパターンだ。
その典型が、日記の記帳である。(今の昨日記)

夕方には、ネットで借りていた図書の延長手続きを完了させた。
その後、電気カミソリの、刃が破れたので、ヨドバシカメラに新しい電気カミソリを買いに行った。
今使っているのは、大手家電メーカーの2枚刃だったが、4千円近くする。
いろいろ比較しているうちに、電気カミソリ専門メーカーの製品で3枚刃が2000円弱で売られているのを見つけた。
この値段なら、今の電気カミソリの替え刃だけでもそれぐらいする可能性があると思った。
そこでダメモトで泉精器製作所という未知のメーカーの3枚刃の電気カミソリを1800円台で購入した。
製造は中国で、長野県の会社だ。
購入した電気カミソリを家で試すと、素晴らしいそり心地で、前の製品とは比較にならないくらいきれいに剃り上がっていて、驚いた。
私は、電気製品に関してはブランド信仰が非常に強いが、今回の一件でその見方を改めた。
以前にも、サーキュレーターや掃除機でアイリスオオヤマの製品を購入してコストパーフォーマンスが高いことに満足していた。
今後、電気製品についてブランドに頼ることを止め、実際比較して購入することに決めた。

家電量販店からの帰り、淀屋橋に立ち寄りカフェで読書した。

コメント

昨日記180810金()

2018年08月15日 12時24分22秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇後一時晴  34.0  27.0
午前から午後にかけて、SNSを見たりコメントを書いたりした。
夕方になって、遅れていた昨日記を数本書いた。
コメント

昨日記180809木(ジムに行かないわけ 7月は猛暑だった<日数から>)追

2018年08月12日 14時36分43秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇  32.6  26.3
この日も終日曇り空だった。
気温が上がらないのはいいが、それなりに蒸し暑さを感じた。
夕方から食材の買い出しに出かけた。
帰宅後食材を整理収納し、一段落後運動不足解消のため近所のファストフードに読書に出かけた。
初めの頃は、ファストフードまで片道1.5km近くあり、行くことにかなり苦痛に感じ、ファストフードに着くと疲れたという感じだったが、最近は疲労感が無くなり、歩くスピードもわずかながら速くなっているようだ。
しかし夏場の速歩は汗びっしょりになり、ポロシャツが汗で濡れるので、多少恥ずかしい気はするが、こればっかりはどうしようもない。
私の汗は、ジムで運動することで汗をかく習慣が出来た汗なので、非常にいい汗と思っている。
だが、出る量が多いので困る。
汗は出ても、時速5―6km程度の速歩では、息は上がらない。

最近ジムには行っていないので、時間的には少し余裕が出来た。
我が家は貧乏なので無暖房無冷房だが、その為夏の高温の影響をまともに受けている。
最近の「命に係わる高温」といったフレーズを繰り返し聞かされ、室温を28℃以下にすべを持たないので、この暑さを乗り切るには、体力とその為の栄養と気力とわずかに温度を下げる科学的工夫に頼らざるを得ないと認識している。
その為、ジムに行くことにより、高温による疲労回復が低下もしくは阻害される可能性を考え、最高気温もしくは平均気温が低下するまで行かないようにしている。
多分最高気温が34℃以下の日が続くようになれば、ジムに行きたいと思っている。(8・9・10・12日以外は35℃以上の猛暑日で12日も34.7度とほぼ猛暑日だった。熱帯夜25℃以上は7月10日から8月12日まで続いていて、その間7月と8月に各1日だけ24℃になった日があった。最低気温28℃の日も7月に3回、8月12日までに3回あった。)
夜の最低気温が28℃以上になると、夜の室温は32℃から33℃以上になり、最も気温が低い起床時でも31ー2℃以上で眠りにくい。
こうしたことが続くと、肉体の消耗や熱疲労が考えられるので、ジムに行かない理由となる。

20日間近くジムに行っていないので、筋力持久力もかなり落ちていると思う。
ジムに行っても、元の状態まで筋力や持久力回復できるか疑わしいが、仕方ない。


参考:
昨年大阪で7月に36℃以上の日は1日で36.4℃だった。
今年は36℃以上の日が11日間、そのうち37℃以上の日が5日間でその中に38℃の日が1日あった。
いかに、今年が暑いかよくわかる。
こんな猛暑にも、無冷房で対応できている事に我ながら感心している。
肉体的には最高気温が36℃が普通と感じられるようになった。
但し、36℃にもなると暑くてたまらんという意識はあるが(湿度にもより、50%未満だとそれほど暑さを感じない。)ミニファンの風を受けながらブログを書いたり何かに熱中していると、暑さを忘れる。
この問題、昨年の「現考録201707311150-1305(寝苦しさによる不眠と、我が家固有の対策) 追」の嘆き節からすると随分たくましくなり、進歩したようだ。




自分の体調・健康・運動関連・私的住環境(ポリオ関連含む)
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント

昨日記180808水()

2018年08月11日 15時33分25秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
曇時々晴  31.8  24.2
曇り空で気温は上がらなかったが、多少蒸し暑さを感じる日だった。
この日は、炊飯とか副食作りで、終日食事関連家事を行った。
閉塞感の強い日であった。
コメント

昨日記180807火()

2018年08月10日 18時57分53秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴時々曇  35.1  25.6
この日予定日報表の記載なし。
出かける予定もなかった。
暑くて終日ボ^―としながらTVを見たりSNSを見て過ごしたようだ。
ただ、寝る前に就寝時の記録の為にデジタル時計の写真を撮っているが、たまに起床時にも撮ることがある。
今、スマホを見ると8月7日の写真があった。
時刻は6時44分(起床) 気温30.1℃(室温)湿度51%だった。
就寝時は8月7日0時25分 室温32.4℃ 湿度49%だった。
とにかく終日30℃から35℃なので、頭がボーとしてやる気も無くなるのも仕方ないと思っている。
毎年夏はこの状態なので、諦めている。
従って日中外出しクーラーの効いたところで過ごすよう心掛けている。
今後、もっと大胆に終日図書館に出かけるようなことも考えてもいいと思ったりするが、実行できていない。
近いうちに、実行してみよう。
よく、ファストフードや淀屋橋のカフェに行くのもそのためである。
毎年夏になると、日中いつも眠気を催す。
多分、夜の睡眠不足と、日中の暑さによるビタミンの消耗が考えられる。
それでも最近も暑くて夜中に起きたことは、半分程度で、残りの日は、夜中に起きず5時ぐらいまでぐっすり寝ている。
日中は食後に昼寝を15分程度とるので、どうも睡眠不足は疑わしい。
日中の眠気は、暑さによる自律神経の疲労かも知れない。
ビタミン類は、サプリで十分摂っている。

コメント

昨日記180806月()

2018年08月10日 17時48分23秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴一時曇  36.5  28.3
この日は食事関連家事を行った。
昼にUSBで動くマイクロファンを使いながら、TVを見ていると、突然TVが消えた。
何をしても治らない。
どうやらマイクロファンを使ったことによりPCの電源回路が過熱しPCの保安装置が働いたと推定し、ミニファンを使い2―3時間PCを冷却した。
その後PCを起動させると問題なく起動し、TVも起動した。
それ以後USBファンの使用をやめた。
コメント

昨日記180805日()

2018年08月10日 17時26分58秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴後時々薄曇  36.5  28.3
終日家にいて、猛暑の中扇風機に当たりながらごろごろしていた。
何かしたという記録はない。
夜になって運動不足解消のため、速歩でファストフードに出かけたが、満員だったので入るのを止めて帰宅した。
休まず歩いたので、足が疲れた。
コメント

昨日記180804土(弥生文化博物館 淀川大花火)

2018年08月09日 16時58分48秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
晴  35.3  28.0
昼前から和泉市池上の池上遺跡にある府立弥生文化博物館に出かけた。
この日行われる講演会「絵画から読み解く弥生の祭祀」橋本裕行氏(奈良県立橿原考古学研究所 企画課長)に参加するためである。
天王寺のファストフードで急いで昼食を済ませ、JR信太山に向かったが、目も前を区間快速が出発し15分ほど待った。
今度は時間短縮しようと、信太山の次の駅まで快速で行って一駅引き返す作戦をとったが、戻りの普通電車は出た後で15分イライラしながら待つことになった。
信太山駅から博物館まで、2時頃の最も暑い時間帯を速足で歩いた。
結局30分近く遅れて博物館に着いた。
弥生土器に描かれた絵画から、弥生時代の祭祀を考えていくことがテーマであった。
すでに専門書を読んでいたので話はそのまま全て理解できた。
講演会終了後、博物館の特別展で行われている「弥生のマツリを探る」を見た。
前回の講演会でも見たのだが、今回は専門書も読み講演会も聞き、専門書や講演会で議論されていた土器の現物が出品されていることに気付き、改めてそういう意識で土器や銅鐸や銅鏡を眺め、非常に興味深かった。
今回、祭祀に使われる戈(か)についての展示や講演会での言及がなかったのは残念だった。
講演会終了後、すぐに淀屋橋まで行き、カフェに入り読書をした。
時間を見計らい、中津まで行った。
淀川大花火を見るためであった。
以前にも、中津に行って失敗したことを思い出したのだ。
花火の打ち上げ地点から1km以上離れている。
仕方なく毎年言っている秘密の場所に向かった。
天気も風向きも申し分なかった。
ただ、もう1時間早く来て、土手の前の方に場所を確保するべきだったと思った。
結局人の頭の隙間から見ることになったが、それは水面近くの場合で、打ちあがった花火は、十分楽しむことが出来た。
帰り道も大変だった。
歩いて梅田まで出たが、途中JRの地下道や十三大橋を下から上がるのは封鎖されていて、多分片道1km以上遠回りし、JRの踏切を渡り地下鉄梅田駅まで行くことになった。
疲労困憊した。
遅くなったので、帰りは自転車で駅近くの牛丼店に寄り夜食をとった。
大変な、一日だった。
どれだけの距離歩いたか分からないが、疲れ具合からすると、50代のころから比べるとそれなりの体力がついていると感じた。


思い出
自選ブログ集・カテゴリー別(分野別)ブログ集一覧
散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
コメント