michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

「さきがけて散る」

2005年09月28日 23時37分10秒 | Weblog
NHKテレビ 夜、 その時歴史が動いた アンコール版に 感動した。

戦艦大和の悲劇。

女性の本能で 戦争には 背を むける故に 戦艦大和の 名は 知ってはいたが 正しい認識は 持ち得なかった。

すばらしい技術を持った船だが 戦争事態の戦略ミス。すでに船から飛行機に戦闘は 変化していたことを承認できない悲劇。 3000人死亡。
わが身内にも 戦死した人 戦地から戻った人 戦争に病気で 行けなかった人 など おります。
戦死した人以外は はい 悠々自適優雅な 老後生活を 送っています。
人生は運なのでしょうか …
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇の牛へ

2005年09月28日 19時54分06秒 | Weblog
一日の 過ぎるのの なんと はやいこと!!
あっと いうまに夜のとばりがおりる。

わが 行動を 振り返り愕然!と することは いつものこと。しかし 本日は スペシャル(^-^*)

朝10時から 1時間だけ英語を受け、図書館へ。しかし
睡魔に襲われ (なんせ 今朝は真夜中3時から 机に向かい 勉強は ほんの少し、 4時頃から ブログ 発信証拠あり)、 急いで スーパー経由 帰宅。
15分 だけ 午睡の予定が…しっかり … はい、4時間 熟睡(_ _)Zzz …買物袋には 半額特売の 手延べそうめんが 阿蘇の牛にやる程 入っている!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセットバー

2005年09月28日 18時33分07秒 | Weblog
今 丁度 夕日が しずんだ。

我が家は 古アパート住まいで ベランダが 三方向に ついている。
屋根のある バルコニーではないのが ちと 残念 だが ティーCup片手に よく ベランダに 立つ。
北は 海で 飛び魚の 跳ねる姿を 認め (冗談 (^o^) ) 南は花壇で さながら武蔵野の原、虫が喜ぶ 自然園風。(ものは言いよう) そして 西こそ わが 楽園。夕日が丘! 沈む太陽と 語り合うひととき! ここに立つ者は …… いかなる者も…哲学者の …風貌に なるで…… あろう~~。(平幹二郎 ふうに、せりふを まわしてね) \(^O^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎくしゃくしている母と娘です

2005年09月28日 06時02分48秒 | Weblog
身の上相談に 出そうかしら? 細木和子センセイに 告げ口しようかしら(笑)

院生の次女が 今週末 北陸の某大学で ささやかな発表を する由。聴きに 来て!と 言われても 小学校の参観では あるまいし…と、渋っていたが 夫に 行きなさい!と言われ、 ま、東京の長女も 行くそうだし 母娘三人 レンタカーで の 遊びも …と 思い直し 私は 北欧旅へ。

旅から戻り しばらくしてから 何時の飛行機? と 問うと … 困った顔して、 それがねぇホテルも飛行機も学会参加者いっぱいで取れなくてお母さんの分、ないの。ムムッ 断絶!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父母は 8 人!!

2005年09月28日 05時20分59秒 | Weblog
次女が 先日 「敬老の日だから めんたい 送っておいた」 と 報告が あったが 忙しさにまぎれ それ以上確認しなかった。

よ~く 聞くと 4軒に 送った と。
そうなのだ! 10年前に 結婚した 次女は つれあい ともども その時点で 祖父母8人全員健康に健在。勿論 4人の 父母も健在。(私のことね(笑)

10年の あいだに ふたり病没。

8 - 2 =6 だが 現在1 人入院中。あとの 5人は 超健康な 80代。
高齢化社会を実証。 めんたいも4軒に 必要に なるのね。長女は老舗菓子持参で 直接 遊びに行った様子。私 は お陰で 出番なし(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩田陸の本

2005年09月28日 04時58分36秒 | Weblog
恩田陸著 「夜のピクニック」読了。

青春小説 いいなぁ 高校生の 心理かぁ。

ベストセラー作家に なる わけですねぇ これだけ 細密に 心理を 描けるならば。
夜のピクニック って 歩行祭。 私の 所では 耐久遠足と いいましたが。

高校生って そのままで 美しい。でも こころの中は おとなに なりかけで 実に大変! でも 大人になったら もっと大変だけど。

恩田陸さん 芥川賞受けたの? 直木賞かな。 よく 書きこんである。
他の作品 読みたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9時間も……

2005年09月28日 04時39分19秒 | Weblog
英会話学校で は 9時間 レッスン受けていた わけではなく レッスンは 昨日は2 で あとは サロンで 話したり ゲームしたり…と すごしていた。

話すと いっても 日本語は 使用禁止。

テーマに 基づいて 話す。

話すことは その人の知的レベルで 話せば いい わけだが むつかしいのは 聴く ことだと 痛感。

日本語でも 聴くことが 重要。

先生は外国人。若者。彼等は よく本も読み 映画を 見、文化を 語れる。耳が よく あっと いうまに 日本語をマスターする。
話をしていて 実に楽しい相手であはある
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げ場所

2005年09月28日 04時16分24秒 | Weblog
ストレスの 少ない生活を しているので 時折の ストレスに 弱い。(◎_◎)

15年間の 拙いわが俳句作品の抽出が 思いの他 大変。
ふたつの 結社に所属 。 結社誌が15年分 順に ならんでは おらず (笑) さして 広くはない わがやのあちらこちらに 拡散してしまっている、現状。

こうなると 仕事を かたづけるより 逃げてしまう わが体質!(o^_^o)

いづこへ?
ひねもす 波を みつめて いる時も あるが 昨日は…… 英会話学校へ(^o^)9時間……!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする