michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

余震はまだまだ収まらず!

2011年04月12日 12時05分08秒 | Weblog
昨日夕方から 福島を震源に首都圏まで 余震が続いている。
今朝 茨城在の母に電話をすると~~ 夕方5時過ぎのが かなり身に堪えたわねぇ~~なんか次々で 船酔い状態よ。
豪華客船 「あすか」で世界一周すると こんなのかしらね、と楽しむことにしているの。 と、どこまでも明るいが、 そうも言っていられない人々もたくさん居る。


87歳の母は 今回のことで 目覚めた様子!
☆ご近所の方々に お世話になり 有り難かったこと。
☆もっと しっかり自立しないと いけない!

そこで 私が口を酸っぱく勧めてもしなかった、散歩を始めた。 要支援の1 だか 2の 母が 独りで杖を頼りにコンビニに行き、カード出金にもトライ(上手くいった由)、アイスクリームも買ってくる~~~

人間は幾つになっても新しくなれるのだ~~~。


コンビニのカード出金は 超便利で 私は24時間 手数料無しの某銀行に その為に口座開設。 あまりに便利なので家族全員、口座開設した。
いつのまにか 日本は郵便局よりコンビニの方が見つけ易い場所に存在する様になっている。 母の近く、といっても距離はあるのだが~~調べると郵便局カードもN証券カードも一度に50万円下ろせる。 手順をきちんとメモ書きして置いてきたのが効を奏した。

母の住まいは銀行や郵便局へはタクシーが必要な立地。私の足だと10分もかからないが。 コンビニさまさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベル 7 !!

2011年04月12日 07時48分09秒 | Weblog
計画的避難区域 という 福島第一原発から20キロ、 30キロ圏内に入らずとも ひとつき内に避難をしなさい! と。
村ごと避難~~

余震は今朝も続く。 飯舘村の村長さんをパチリ! (昨夜)

実は~~~ここ飯舘村は わが家と小さな縁。 一昔前、飯舘村は「俳句で町起こし」を企画。 その第一回に、わが家は三人も特選や入選! 飯舘村に句碑(?)が建っている。3本も。一人は宿泊招待を受け出かけている。何年か続いた企画。

昨夜、テレビ朝日の「テレビタックル」を3時間見た。 常にも増してエキサイティング! しみじみ~~私がテレビや新聞で知る 原発事故の現状は ほんの一部である、と。隠蔽されているタクサンの事、がある!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする