
暑中見舞状に返信を記す。
ハガキが相手に届く来週月曜日は
立秋!
残暑となる。
バイカル湖の葉書を10枚購入したのだが
いま、よく読んでみると〜〜〜アンガラ川の源と書いてある。
バイカル湖に通じる川は330あるが
流れ出る川はアンガラ川だけ〜〜〜と。
実際には川も湖もどちらも海みたいだが〜〜〜。
と、云うわけで昼寝もせずにせっせと絵はがきを書いている。




207ヶ国プラス難民グループで1万人を越える。
さあ
このあと 地球上の多くの者は、オリンピック競技に夢中になる〜〜。
ミーハーで結構、テレビに釘付け。
昨日購ったロシア切手14枚を昼までに書き上げ、投函する。



黙祷。
松井広島市長の平和宣言。
安倍晋三総理のリーダーシップに期待と。
外国人観光客の誰もが爆心地に佇むことを願う。
昨夜成田空港には多くの外国人が入国手続きに並んでいた。
私は今回旅でシベリアの日本人墓地に泣いた。捕虜となった方々。
平和宣言の中にも捕虜の語彙が〜〜〜
広島にも外国人捕虜がいて被曝した訳だ。
マイ住まいの周りは樹木多く
命を限りの蝉が鳴く。
核兵器の無い世界を祈る。
あの日の朝も暑かったので、この日の朝は暑い方がいい〜〜〜〜。


週刊誌を読むまでもなく 都知事選挙は高齢者国民に大いなる話題を提供してくれた。
ほんとかどうか〜〜〜誰もが小池百合子知事を熱く応援している。
その辺りをよく感じて、対戦する立場の方々は行動した方がベター。
若狭氏の人事か〜〜〜。
週刊誌のタネは尽きず。