michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

ブロガー・ナイト

2017年02月22日 22時12分11秒 | Weblog



泉屋博古館分館美術館。

「屏風にあそぶ春のしつらえ」。
2月25日〜〜〜。

二条城行幸図屏風
見応えある初出しの屏風。此処には行幸を見物する江戸の人々まで表情豊かに
なんと3226人!も描かれている、と。

和の宮
将軍家光
後水尾天皇

が、描かれているが 描いたヒトの記録はない。

江戸中期には住友家にきた屏風ながら
行幸ということで大切に保存され外に展示もされなかった、と。

今回の展示は桜が多く 今夜は早くも花見を味わえた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本料理「木の花」。

2017年02月22日 15時17分47秒 | Weblog



横浜市民の友人が選んだ店が
横浜高島屋に繋がるシェラトンホテル8階の「木の花」。
京野菜
白魚
等々
心尽くしの料理で甘味は汁粉。

二人共に満足。

話は尽きぬが
互いに次の予定がある〜〜〜〜。
何よりも本日寒くて
横浜散歩のムードではない。(残念)


横浜から特急でぴゅっと多摩川を越えると
我が住まい〜〜〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチは「如月!彩膳」

2017年02月22日 13時03分02秒 | Weblog



久しぶりの友人との話題は源氏物語から。

料理がgoo。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎな不思議な世界

2017年02月22日 09時42分33秒 | Weblog

「不時着する流星たち」
小川洋子著

小川洋子ワールドは いつだって不思議な世界だが この新刊はまたまた妙だ。(*^o^)/\(^-^*)

それでいて惹き付けられる。
挿し絵も
表紙画も 不思議な装丁!

10編のお話。
流れ星というわけね。


ふっ〜〜〜と思う。
本を読むことが好きでよかったぁ〜〜〜と。
そうでないと
この本、読んでいられない。
最低限の健康に気をつけるのも
まだまだ読みたい本があるからなのだが
正解!

昨夜から今朝
違う星に旅したみたいに ふわふわ小川ワールドで遊ばせて戴いた。感謝。

さて〜〜〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日

2017年02月22日 03時02分42秒 | Weblog

にゃんにゃんの日! って!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする