
80年近く生きてきて(エッヘン)
1度も使ったことがない 日本語は まだまだ たくさんあるが〜
最近 巷でよく 目にする あざとい女のあざとい と いう日本語。
巷というかマスコミの表現か。
今までは よく判らず に いたのだが。
今回 理解できた!
躍進とげた玉木雄一郎氏の 倫ならぬお相手。
ことさら 検索せずとも スマホに 自然と浮かび上がる、その発言とお姿。
なるほど この雰囲気を あざとい女性と 表すのか、と。
あざといの語源のひとつに
戯れる の 戯い で あざとい と ある。
まっ お戯れと いえば 和風な女性の姿だが。
(もう少しで 玉木雄一郎氏を応援するところでした〜)
ヨカッタ、ほっ。