辰巳 芳子著
スープ教室全語録。
習ったことは1週間以内に作りましょう~~~とか、ことばが溢れているが
スープの数々を私は眺めるばかり。
かつて その辰巳教室の映画も拝見。
イタリアに出掛けたのは、料理を味わう為ではなく、ミケランジェロは何を食べていたか~~~を知るため、 と、いうのも楽しい。
どの頁も楽しい。
マイ夫に読んでもらいたい。(*^.^*)。
原田 マハ著
コーフン!
本読みだけしていた今日だが~~~最高に面白い本であった。
ただし 分からないことも多々あった。
いつか、もう1度読んでみたい。
展覧会をするためには 優れた感性、実行力、政治力のあるキュレーターによって為される、と。
命がけ!
徒や疎かな気持ちで展覧会に出向いてはバチがあたるかな。
コーフン!
本読みだけしていた今日だが~~~最高に面白い本であった。
ただし 分からないことも多々あった。
いつか、もう1度読んでみたい。
展覧会をするためには 優れた感性、実行力、政治力のあるキュレーターによって為される、と。
命がけ!
徒や疎かな気持ちで展覧会に出向いてはバチがあたるかな。
窓から躑躅(つつじ)の香りが風と一緒に入ってくる。
午前中から本読み。
ピカソ・ゲルニカ。 この絵を描くに至った過程と、その後の 変遷。
私自身は1992年にマドリッドでゲルニカ初見。 当時は厳重な荷物チェックでガラス越しに絵に接した。
いつのまにか~~所属処も変わり、写真撮影オーケー。
かつてはピカソの意思でニューヨーク展示。
が、そんなことを織り込みつつ、この小説は進行する。
ひたすら本読みに填まる本日。 あと2時間くらい~~~。