NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

まんがとロマン主義の精華。

2017-07-30 | コラム
藤子不二雄氏の傑作
「魔太郎がくる」シリーズにおいて
あまり知られていない事実がある。

魔太郎の近くに引っ越してきた
あべきりひと(きりと)の
母親はあべまりあであり

キリストと
マリアさまのメタファーであったのだ。


富山県民の陰鬱さと
現世への諦念の如き無気力な様は

漫画やアニメ
文学、映画における
異常なまでのロマン主義となって昇華される。


富山県民のロマンチストぶりは
角川文庫や角川映画に
その端緒を見るであろう。


私は
一貫して現場作業員であるが

寧ろますます
その華蓋(四柱推命における学問芸術の星)的要素が強まり
異常なロマンチストに転落してきたのである。

おわり


高橋記

王政復古の小号令

2017-07-30 | コラム
あくまでも
一般論であり
ブレーンストーミングの一部に過ぎない
私説であるが

ここで
本心を述べておきたい。

私は
日本の王政(天皇制)については
推古・持統帝のような
天皇親政を企図している。

少なくとも
明治の絶対王政と
それを明文化した明治憲法

そして
その始原たるドイツ帝国は
目指すべきものではない。

天智・天武帝も素晴らしいものだが
やはり
推古・持統帝の安定感には敵わない。


フランスにおいては
フランス王国の復活と
ガリカニズムの放擲を願う。

イギリスは
イギリス王座への実権の付与と
国教会の終焉と
カトリック世界への回帰を願っている。

ロシアは
ロマノフ王朝の復活である。

中国と朝鮮は
王朝を復活し
マルクス主義を国教とすることを止めるべきである。


ルイ16世
ジェームス2世
ニコライ2世の
名誉回復を希望する。


そして
これらのことを実現するためには
近代の民主主義や議会主義
実定法主義の脱構築が不可欠である。


また
ゴイム牧場として
ユダヤ以外の王座を毀損し
自らの王座を創立せんとする
シオニズム的な
世俗的な救済論の過ちを指摘しておく必要もある。

私は
王座と祭壇の
古の荘厳と崇高を復活し

万古不易な
平和主義を具現したいのである。


高橋記(教皇は太陽、国王は月)