




ガエルVSディエゴ、兄弟バトル勃発

「天国の口、終りの楽園」で共演、
実際に親友同士、メキシコを代表する俳優のガエル・ガルシア・ベルナル、ディエゴ・ルナが再び息のあったコンビで魅せる、
本国で大ヒット


監督は、二人の共演作で評価も得た、「天国の口、終りの楽園。」で脚本を務めたカルロス・キュアロン。
実兄は「天国の口、終りの楽園。」「ハリーポッターとアズカバンの囚人」の監督、アルフォンソ・キュアロン。
アルフォンソ・キュアロン、「バベル」のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、
「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロ、メキシコ三大監督たちが
組んで結成した"チャ・チャ・チャ・フィルムズ"第一回作品

その三人がプロデューサーとして強力バックアップ。なんと豪華

日本でもガエルファン、ディエゴファン、分かれるところ★

もうこれ、数年前にトロント映画祭でガエル監督作で見たときから制作が進行してると言われてた映画で楽しみにしてたの

ついに日本でも公開!今月20日の公開を前に試写行って来た


やがて2人は、プロ・サッカー選手として成功し、これ以上は望めないほど順風満帆の人生を手に入れるが、
その運は次第に下降線をたどり始め、、、、

ガエルは弟。サッカーも得意だがほんとになりたいのは

ラテンノリなのでテンポ早!

あれよあれよというまにサッカー選手→念願CDデビューのガエルくん


ついたあだ名はクルシ(自惚れ屋)
そして女に溺れ、、、、

ディエゴ演じるのは父親違いの兄貴ルド(タフなヤツ)。
家族を置いて出て行った末ついにゴールキーパーになるも、

ギャンブルにハマり借金苦。
ダメダメ兄弟二人が繰り広げる、人生ラクありゃ苦もあるサ~的ストーリー

ふたりの夢は、一発当ててママに海辺の家を建ててあげること









これ、もうちょっとドラマ性ある話かと思ったら、そうでもなく
かなりお気楽なゆるゆるコメディ?仕立て。
会場では60%くらいかな、けっこうちょこちょこ笑い起きててユーモア交えたコミカルタッチ。
こういうのスキ

年に2本くらいのペースでガエルの新作公開されてるけど
久々にガエルの魅力満載発揮


サッカーはやるわ、ノリノリで歌うわ、いつものようにハダカになるわで
ファンは単純に楽しめること間違いなし


カウボーイ姿でチープ・トリックの「甘い罠(I Want You to Want Me)」のスペイン語カバーをダサダサに歌う!
ガエル歌ヘタ!(わざとなのかな? でもそこがカワイイ

なんと本国メキシコでヒットチャートの第1位になったんだとかでサントラにも入ってます♪
(買わなきゃ


ダサ可愛いPV全編はこちら

ガエルの役はスター選手になって、女にモテまくって遊びまくっちゃうすけこましな感じなのかと思ったら
おとぼけ系で、それまで女遊びもまったくなかった純情ボーイ

タレントの高値の花的美女に溺れて、、、、、っていうパターン。
どこまでもダサくてそこがカワイイのね☆
ディエゴも、キーパー姿、チョビヒゲお似合いでこちらもファンには萌え♪なハズ。

ストーリーは至って単純。だから笑いが合わないと退屈しちゃうかもー。
わたしは先日のイーストウッドの「インビクタス」でも書いたけど
スポーツものは、コメディ以外はあまり好きじゃなく
実際試合数回観に行ったこともあるほどサッカー観戦なら好きなのでサッカーはOK

でも試合シーンはちゃんと楽しめる。
それにこれ、試合もシリアスってよりコミカルだし
とくにそこに重きを置いてる話ではないからサッカーに興味あるなし関係ないかな。


スカウトマンのおじさんがストーリーテラーとして、物語を話進める。
時々入る、人生の色々をサッカーに例えた話がなかなかいい感じ。
オチもちょっと空しいけどうまくまとめてあって好き

タコス片手に?お気楽に観ましょう~




RUDO Y CURSI 2008年 メキシコ 101min
2月20日より、全国順次ロードショー
(大阪、福岡3月、札幌4月、京都5月公開予定!)
去年6月イギリスでのプレミアにて。

ディエゴはロン毛セクシーで似合うけど
ガエル、ロン毛やボウズはやっぱり似あわない~!




