ランキングクリックしてね
←please click
RED
R・・・Retired(引退した)
E・・・Extremery(超)
D・・・Dangerous(危険人物)
予告篇観る限りではもうちょっとバカで、脚本も面白いかと思ってたんだけど。
キャストで楽しむタイプの作品かな
大好きな二人、ブルース様とマルコヴィッチが出てるってことで
ロンドンの劇場で初めて予告篇観た時から面白そう!とチェックしてた。
やっと観れました~。連日満席になってると思ったら新宿ピカデリーの中でも狭い劇場だったせいか。
基はDCコミックスの人気グラフィック・ノベル。
監督は「フライトプラン」「きみがぼくを見つけた日」のロベルト・シュヴェンケ。
脚本は「ホワイトアウト」のジョン・ホーバー
せっかくリタイアしたのにCIAが抹殺しようとする過去のミッションのために命を狙われる、ちょっと歳取った元凄腕たち!
元CIA超極秘任務専門エージェント ブルース・ウィリス フランク
年金課でフランクと話をする独身女性 メアリー=ルイーズ・パーカー サラ
ジョン・マルコヴィッチ マーヴィン
フランクの元上司 モーガン・フリーマン ジョー
MI6の凄腕スパイ ヘレン・ミレン ヴィクトリア
カール・アーバン ウィリアム 「スター・トレック」の人
ヘレン・ミレンのワケあり男にブライアン・コックス アイヴァン
副大統領 ジュリアン・マクマホン ロバート 「ファンタスティック・フォー」シリーズの人。
軍需産業の社長 リチャード・ドレイファス アレクサンダー
5/10(58点)
内容はあるようなないような。というか、ほとんどないね~ ちょっと前半は退屈だった(笑)
CIAに追われるもとCIA。
このメンツがひとつの画に収まるだけで楽しいが...
コミック原作のわりにはキャラとか弱いわ~。
唯一 笑い担当のマルコヴィッチももうちょっと面白いかと思ってたんだけど。。。
ヘレン・ミレンもカッコいいっちゃカッコいいけど1時間くらいしてから遅めの登場。
モーガンは途中でいなくなるし、、、。
ブルースだけはどのシーンも最高にキマってて完璧
皆が主演ってよりもやっぱり一人 目立たせてた。
女性との絡みもあってオイシイ。
脚本に捻りなし、ストレートなガンアクションムービー。
スカっと楽しめちゃう人はそれでヨシ。海外(とくにアメリカ)なんかじゃ ここ皆笑うんだろうなぁ?
ってとこも日本では全然シーンとしてた(笑)
マルコヴィッチがクレイジーな役だったので微笑ましいくらいで笑えはしなかったな。
上にも書いた通り、ブルースがカッコ良かったのがわたしにとっての見どころ。
でもこの内容ないので2時間ちかくはちょっと長く感じたのがホンネ。
ブルースのファイティングシーンでエアロの曲。音楽の使い方と、カメラワークが良かった。
元CIAのトップエージェントのフランク・モーゼス(ブルース・ウィリス)は、アメリカ政府からの年金で、静かな引退生活している50代の独身男性。
唯一の楽しみは、年金課の担当であるサラとの電話の会話だった。
ある夜、フランクは謎の襲撃を受ける。
フランクは、かつて関わった秘密の任務が原因でCIAから狙われるハメになったのだ。
フランクは、自分との繋がりのあるサラを強引に拉致し、かつての“仲間”たちの元へと向かう!
公式サイト
RED 2010年 アメリカ 110min
1月29日より公開中~
ワールドプレミアにて。
おともだちのスタちゃんもやって来ましたよ
ヘレン・ミレン、ブルース様のファンだったらしく
しあわせ
NYプレミア
ブルース妻
もう土曜日!?
皆さま楽しい週末を~
無料動画サイトに押しやられてきちゃった ワンクリックしてくれたら嬉しいな
クリックしてね
←please click
2/26~3週間限定
先日ちょこっと書きましたが、やっとトリウッドさんのとこで情報が出たので詳細です
2/26(土)~3/4(金)16:30~
3/5(土)~18(金) 15:00~,20:00~
※火曜日休館。
場所 下北沢トリウッド 1プログラム(3本上映)¥900
片岡翔監督特集
「Mr.バブルガム」
13:16 /2009
リストラされて公園に出勤する宇佐美は、自殺を考え遺書を書いていた。
それを双眼鏡で盗み読む女子高生、ヒノコ。
ポエムクラブのヒノコのダメ出しを受け、二人の素敵な遺書作りが始まる。
出演 鈴木耕司 / 船越真美子
<受賞歴>
ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2010 *ジャパン部門オーディエンスアワード
札幌国際短編映画祭2010 *北海道新人監督賞 *第5回記念特別賞
「くらげくん」
14:00 /2009
くらげくんは、ぼくのともだち。
くらげみたいなふくをきてるから、くらげくん。
くらげくんは、ぼくのことがすき。
なんとなく、わかる。
出演 安田蓮 / 郡司大輝
<受賞歴>
第32回ぴあフィルムフェスティバル *準グランプリ
那須国際短編映画祭2010 *グランプリ
第19回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 *グランプリ
ひめじ国際短編映画祭2010 *監督賞
長岡アジア映画祭2010 *グランプリ
第2回下北沢映画祭 *グランプリ *観客賞
西東京市民映画祭2010 *準グランプリ *観客賞
ふかや映画祭2010 *グランプリ
第13回小津安二郎記念・蓼科高原映画祭 *グランプリ
山形国際ムービーフェスティバル2010 *ムービーオン賞
逗子湘南ロケーション映画祭2010 *グランプリ
7つの映画祭でのグランプリを含む13冠
「ゲルニカ」
21:00 /2010
世界に終りをみた少女と、少女に世界をみた少年。
悲劇は忘れてはいけないのか。忘れるべきなのか。
出演 川村悠椰 / 前田聖来 / 田村真紀
<受賞歴>
札幌国際短編映画祭2010 *第5回記念特別賞
上映作品紹介
トリウッド公式サイト(詳細は下の方に!)
それと、3月22日には 六本木ミッドタウンにて開催されるイベント【コ・フェスタPAO WEEK】で
現在撮影中の片岡翔新作「Lieland」が初上映されます
(※追記 22日は関係者のみ試写。27日(日)一般鑑賞)
「水曜どうでしょう」のディレクター藤村忠寿(HTB北海道テレビ)と、
コ・フェスタ2010のパートナーイベントであるSAPPOROショートフェスト(札幌国際短編映画祭がコラボレーション)
映画祭に参加した映画監督の中から、藤村氏が、蓑輪 俊介氏、渡辺 裕子氏、片岡 翔、若手3名を選出。
彼らの手によるオリジナルの短編映画が製作された。
作品の上映に加え、藤村氏とのトークイベントも実施☆
短編・中編映画の両方 3月24日(木)11時30分~14時30分
3月27日(日)3時00分~6時30分 ※午前です!
3月27日(日)11時30分~14時30分
場所 東京ミッドタウン内 ホールB(東京都港区赤坂9-7-2)
「Lieland」
主演は 原菜乃華ちゃん。
出演 マメ山田さん 坂本真さん、脇知弘さんほか。
この脇さんて「ごくせん」に出てたとか。
二人は「ドラえもん」の舞台でのび太とジャイアンだって
同時上映「Mr.バブルガム」
イベントリンク
お時間合う方、是非どちらも(どちらかでも)ご覧頂けたら嬉しいです
それと、ぬいぐるみをたくさんの方にご協力いただいて撮った作品
「ぬくぬくの木」はこれからお目見え予定です
また詳細決まったらまた告知します☆
※って書いたら翔に予定はないよと言われちゃった。ぴあで作ったものだからか?
いや、いつか上映させます~(って勝手に)
NekomeFilmサイト
片岡翔 Twitter
YouTube Nekome作品予告篇☞YouTube NekomeFilm
コメント欄閉じています
無料動画サイトに押しやられてきちゃった
ワンクリックしてくれたら嬉しいな
クリックしてね
←please click