2011年公開、第4作「X-MEN ファースト・ジェネレーション」=1960年代。
2014年公開、第5作「X-MEN フューチャー&パスト」=1970年代がメインの舞台。
シリーズ最終、第6弾となる本作では、1983年を中心に描かれ、この流れが第1作に繋がる
監督は、「X-メン」「X-MEN 2」「「X-MEN:フューチャー&パスト」の
ブライアン・シンガーだからこその安心感&成功
X-メン(2000年)
X-MEN2(2003年)
X-MEN: ファイナル ディシジョン(2006年)
ウルヴァリン: X-MEN ZERO(2009年)
X-MEN: ファースト・ジェネレーション(2011年)
ウルヴァリン:SAMURAI(2013年)
X-MEN: フューチャー&パスト (2014年)
キャスト
ジェームズ・マカヴォイ チャールズ・エグゼビア(プロフェッサーX)
マイケル・ファスベンダー エリック・レーンシャー(マグニートー)
ジェニファー・ローレンス レイブン(ミスティーク)
オスカー・アイザック アポカリプス
ニコラス・ホルト ハンク・マッコイ(ビースト)
ローズ・バーン モイラ・マクタカード
タイ・シェリダン スコット・サマーズ(サイクロップス)
ソフィー・ターナー ジーン・グレイ
オリヴィア・マン サイロック
ルーカス・ティル アレックス・サマーズ(ハボック)
コディ・スミット=マクフィー カート・ワグナー(ナイトクローラー)
アレクサンドラ・シップ オロロ・モンロー(ストーム)
エヴァン・ピーターズ ピーター・マキシモフ(クイックシルバー)
ベン・ハーディ エンジェル
ジョシュ・ヘルマン ウィリアム・ストライカー
スタン・リー クレジット無し
ヒュー・ジャックマン クレジット無し
最古最強の敵、アポカリプスはそのタレ目具合と下がった口角顔で、絶対これバリー・ペッパーだろーと思ってたら違った
オスカー・アイザックでした
この人すごい変わる人だなぁ。
変わるといえば、ナイトクローラー役で最初から登場のこの子。
誰かと思ったら、「ザ・ロード」や「ぼくのエリ」のリメイク版「モールス」の
コディ・スミット=マクフィーくん。現在二十歳。気づかなかった〜。
年上彼女のジーンとサイクロップスはここで知り合って付き合うのね。とか
未来の二人はご存知
ジェームズ・マースデンとファムケ・ヤンセン。
ジーンは今回とても重要。TVドラマ出身のソフィー・ターナー。
サイクロップスには、ここ数年かなり引っ張りだこで売れっ子になった
タイ・シェリダンくん。
プライベートでカップルだった二人。共演で再会、ジェニファー・ローレンスとニコラス・ホルト。
ウルヴァリンの次に一番好きなキャラ、クイックシルバー。今回かなり最高
マルコム・マクダウェル似のエヴァン・ピーターズ。
実はこの人、あの人の息子で、、、、、(秘密が明かされる)
アポカリプス側についたおバカたち。
ストーム、エンジェル、サイロック。
ヒュー様はちょこっと。(手だけではないよ)
8/10(86点)
わー、わたしやっぱりX-MENシリーズ大好き
今回も面白かった〜
しかし本作は最初の15分くらいかな、アポカリプスの中世の時代のシーン、長くて退屈でかなり眠気きたから
どうなることやらと思って見てたらだんだん面白くなってきた。
やっぱり過去のを全部見てる方が存分に楽しめる。
過去のキャラクター(シリーズでは最初の方に登場)の過去(ややこしい)が明らかになるので
それはそれですごく興味深いし。
プロフェッサーがなぜハゲになっちゃったのか(笑)も明かされる。
一番楽しいのはクイックシルバーのシーンで数秒の間に建物にいるほとんどの人を
助けちゃうのを表したシーンがそこだけコミカルで最高
コミックの面白さを映像で表現したという感じ。
一度は敵側(アポカリプス)についたマイケル・ファスベンダー演じるマグニートーの
身を伏せて働いていた時に人間のせいで大事な妻と娘を失い、人間を憎むべき対象と見だしたという
きっかけになる出来事も描かれたところ。
単に仲間を裏切って敵側についたということではなかったマグニートーの真実の思いが理解できる。
これだけシリーズを重ねてもうまくできていて、ちゃんと全てが伏線になって繋がっている。
そしてメビウスの輪のように、最新のを見た後はまた最初から観たくなる。
キリがないこのシリーズもついに最終ということでとても寂しい。
ヒュー様はファンサービス程度にちょこっと出てきたけど
X-MENのシリーズは正式に今回最後、次はまたスピンオフで終わりとなるみたい。
今の時点ではタイトルが決まっていない、ウルヴァリンのスピンオフ映画第3弾。現在アメリカでは2017年3月3日に公開予定。
(ヒュー様はこれを最後に出演を終わりにするとのこと)
他には、スピンオフでガンビッット。チャニング・テイタム主演ということでそちらも楽しみ。
監督は「オール・ユー・ニード・イズ・キル」などを手がけてきたダグ・リーマン。
まだスピンオフで魅了させて欲しい
紀元前3600年。エジプトのピラミッドで、「アポカリプス」として君臨する人類史上初のミュータント、エン・サバ・ヌールが、新たなミュータントの肉体へ転移しようとしていた。しかし、反乱が起こりピラミッドは崩壊。アポカリプスは瓦礫の下で永い眠りにつく──。
1983年。アポカリプスは目を覚まし、核兵器まで製造し堕落した人類に怒りを募らせる。マグニートーら4人のミュータント“黙示録の四騎士”を集めた アポカリプスは、強力なパワーで各国から核兵器を葬り、世界を滅ぼし再構築し始める。不穏な動きを察知したプロフェッサーXも、その能力を狙ったアポカリ プスに捕らわれてしまう。最古最強の“神”アポカリプスを止める為には、X-MEN全員の力を集結させなければならない。ミスティークを中心に若いミュー タントたちは、かつてない戦いに挑むことになった。
「X-MEN:アポカリプス」予告編 日本語字幕
X-MEN:APOCALYPSE 2016年 アメリカ 144min
8月11日より、公開中〜
ロンドンプレミアにて。