Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

2021-09-28 21:34:29 | Weblog

街は眠らづ 夢を見なかった

飽食と荒淫の都

人 それを繁栄とよぶ

文明が石を麺麭に変える

近未来を信じて

際限もない

浪費に人々は明け暮れ

膨大な残滓を日々排泄した

塵芥は山となり

海に投棄され島となった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいものはありますか?

2021-09-28 10:07:53 | Weblog

欲しいものそれはイマージュで描く理想のかたち

飛光よ!飛び、去り行く光よおまえに盆を献よう

 

ここ4年ぐらいになるかな、

一万円札を見てないのは

大きい買い物はカード

普段でも1000円以上のものは稀

 

僕が欲しいもの

 

コカコーラゼロ:いつも飲んでる

ロングピース:いつも吸ってる

KFC:オリジナルチキン

にゃー:カットソー

マクドナルド:照り焼き

ミスタードーナツ:フレンチクルーラーのクリーム入ってないやつ

大黒ラーメン:ラーメンとチャーハンのセット

ノンアルコールビール:アサヒの銀のやつ

しのだや:皿もり 中華

靴下を沢山:すぐになくなるから

LのTシャツを沢山:すぐになくなるから

ゴムで絞れるズボンを沢山:楽

Lのカットソー:すぐになくなるから

Lの黒か白かボーダーニットを5着:カッコいいから

トランクスを沢山:足りなくなることが多い

ニットのコート:暖かいから

ヘルムートラングのジャケットを3着:せめてこれぐらいのおしゃれがしたい

ヴィトンのバック:カッコいいから

とろろ昆布:朝ごはんにないとさびしい

永谷園のお茶漬けの素:なにもないときに便利

えびチャーハンの素:簡単で美味しい

永谷園のマーボー春雨:簡単で美味しい

MGサイコザク:詰みプラ

Mak.ナッツロッカー:詰みプラ

Mak.キャメル:詰みプラ

鬼塚タイガーのスニーカー:欲しいカッコいい

ショップ限定の月星のスニーカー:別バージョン

Windows11で動くPC:これからに備えて

2TのマイクロSD:任天堂スイッチの最大容量が2Tだから

烏羽玉(現地球):現地球でないと意味ない

黒牡丹:姿が好き、

原付バイク:自転車に乗りたいから

軽自動車:いい加減買わないとヤバイ

 

 

兎に角

軽自動車と

靴下沢山

Lのカットソー沢山

トランクス沢山

ゴムで絞れるズボン沢山

鬼塚タイガーのスニーカーは

欲しい

服と靴が無いと致命的

 

一応特殊な機材や温室のいるもの

時間のかかるものは外しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリスト

2021-09-28 09:33:09 | Weblog

とある建築家が言っていた

「僕が建物を作るときここになにがあれば楽かを考える

 デザインというのはそういうものだ

 天井は高いほうが良い僕はそう思うんだ」

 

必要最低限のもので構成するのが

理想的だと思っている

デザインも機能性重視なものを選んでいる

だからヘルムートラングとかが好きだ

PCはwi-fiボードを付け配線をなくした

(これは便利だがマザーとの相性問題で一度蹴られたことがある)

家も注文住宅なので床から外装からすべてデザインした

兎に角無駄のない物シンプルな物

使いやすいものが理想的だと考えていて

流行やらは気にしていない

人の目は気にしない

自分が良いと思う物を率先して

使用している

僕はそれがカッコイイと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエストポーチ

2021-09-28 09:08:17 | Weblog

ポイッと外したら全部入っている

付けたら外出するということ

 

coenで財布と鍵束がギリ入るくらいの大きさのポーチで

バンドが広めのものが理想的なのだが

パシオスにあったものでマシなものがそれしかなかったので・・・

 

初めcoenのウエストポーチしてたがジッパーが壊れてしまい

パシオスで再購入LOGOSのものになった

 

LOGOSのウエストポーチ

結構大きめのポーチ

ポケットが二つある

前のポケットには鍵束を

後ろのポケットにはcoenの財布

後ろのポケットは大きくて財布と

共にタバコやスマホが入る

大きいので結構目立つが付けてもおかしくない大きさ

ウエストポーチはダサいみたいで

付けている人は少ないが

(なんか競馬やるおやじ位しかつけてない)

一度使ってみると抜け出せない魅力がある

まづ貴重品を纏められること

ポケットを使わないので

無くしづらいところが良い

外したら判るので所持の判別がしやすい

兎に角貴重品はなくすと大変なことになるので

助かる鍵束なんかなくしたら即アウト財布もアウト

構造的に盗られにくい

 

soop「職場の人が変わった目でみてる」

ファーファ「普段スーツ着ないからそれでいいんじゃない」

soop「機能性重視」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

coen

2021-09-28 08:59:55 | Weblog

ここ四年ほど

ここのブランドにお世話になっていたが

久御山の店が閉店になり

そこから服はユニクロしか買ってない

(スーツはGUで買ったが)

 

coen

女性が主体のブランド一応メンズもある

セレクトアイテムも結構いいとこ突いてくる

妻がここが好きなので

僕もここの服を買って貰っていた

(自分で買ったことは無い)

 

財布は黒

coenのやつ

二つ折り財布で小銭入れが付いてる

もう四年つかっているが

ポケットに入れないから傷んでない

(ウエストポーチに入れている)

コートもcoenのやつが二着ある

 

ファーファ「久御山の店が無くなったのが痛いね」

soop「もうcoenはzozoになるね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gショック

2021-09-28 08:23:32 | Weblog

やっぱりデジタルはカシオかなぁ

 

腕時計は外さない派

風呂に入るときも寝るときも

ずっとつけてる

いつでも時間がわかるので・・・

 

僕は腕時計はGショックの

DW-5600-Eを付けている

2年経ったので電池交換して

約3年使っている

最近バンド交換をした

 

DW-5600-E

いわゆるスピードモデル

至ってシンプルな腕時計

操作もシンプルで簡単 機能も

アラーム・ストップウォッチ・ライトぐらいしかない

僕はアナログ時計が嫌い

(これを付ける前はアナログを使用していた)

デジタルは秒数が見やすいのがよい

(秒数は電波時計で結構正確に設定してある)

この時計は

確か15000円ぐらいした

簡単に修理にも出せるのが良い

 

soop「この腕時計が気に入っている」

ファーファ「長く使うきだね」

soop「そうだねもう3年使っている」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムハンフトイモリ②

2021-09-28 07:27:06 | Weblog

イモリは変わっていて、人間の様に

二次性徴する種も存在する

 

このイモリも温度が20-30℃がベター

エアコン必須その季節季節により入れっぱなしにする

完全水生型なので掃除の手間がサンショウウオより楽

水槽をレイアウトする人は少ないが

僕はガボンバをいれていた

エアーレイションも必要

(金魚用濾過付きのブクブクで十分)

容器はプラの普通の昆虫とか飼うやつで十分

(蓋が緑色の網になってるやつ)

餌はウーパールーパー用の餌

(生餌でないので楽)

価格は1000-3000円

気をつける事は温度のみ

最大10年生きる

実は凄い丈夫で室温状態でももつが

やはり個体のダメージは否めない

 

両生類ではたぶん一番飼育しやすい種

ベルツノガエルよりも簡単

 

soop「無茶苦茶丈夫で飼育が簡単

   サンショウウオとともに飼育してみては?

   同じ温度帯なのでまとめて飼育できるし

   でも他のイモリも狙えるかも

   トルコスジイモリとか・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンショウウオ

2021-09-28 06:48:21 | Weblog

飼育温度は20-30℃の範囲

エアコン必須その季節季節により入れっぱなしにする

100均のプラッチックの小型米びつケースの

上蓋を加工して網を張る

そこに100均のハイドロボールを敷き

水を敷く

そこにエゾサンショウウオや

東京サンショウウオをいれ飼育

カスミサンショウウオも飼っていた

餌は釣具店かペットショップ

コオロギ・赤虫等を与えるのが一般的

寿命は30年生きる個体もいると聞く

多頭飼いができるが長寿を狙うなら

一頭に絞るのが良いみたいだ

値段は大体1000円~3000円ぐらい

希少種の販売もたまにみられる

 

夏場エアコンを入れづに30匹飼っていたら

全滅した サンショウウオが長寿なのを知らなかった

半分ぐらいドロソフィルムに養分吸わせて食べた

食べると物凄く女性が欲しくなる

飼うと楽しい

死んだら食べれる(干して)

でもそんなこと言ったら飼育者としては失格かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする