ジュード・ディ・オブスキュア 2012-08-30 | Weblog あふれるほどの葉っぱに抱かれて今朝のジュードは本来(カタログ)の色に近い。 形はまだまだ.....カタログ通りの花形に成長してくれたら喜び100倍。 希望を胸に今朝も有機液肥を「召し上がれ」って、あげちゃった。 もちろんほかのバラさんたちも。
ムーンステッドウッド 2012-08-30 | Weblog 久々にムーンステッド.ウッドに蕾が上がりだした。 同じエリアの他のバラたちと比べて葉の黄変が著しかった。 最近やっと元気を取り戻し緑葉が多くなったみたい。 やさしい色あいのバラたちのアクセントとして選んだもの。 赤でなく、紫でもなく、こんな色の口紅あるよねえ....
壁面仕立てを‥ 2012-08-28 | Weblog 家のまわり、どこを何度見てももうバラを植える余地はない。 なのに欲しいバラがある...土、鉢を置く場所が無いなら家の壁しかない! で、soraのじーじ(兄)に相談して日曜日に会社の工場で壁面バラ用の トレリスを作ってもらった。 この写真では分かりにくいけど、3枚ある。 これからメッキ工場へ搬送されるところ。 この計画を思い立ったときからバラはコーネリアと決めて注文、コーネリアは 到着して出番待ち中。 しかし、今日兄からダメ出しがあった。 バラは見栄えのする「パッ」としたものを植えること! 兄もたくさんのバラを育てているからすごいこだわりをもっている。それに派手好き。 私はやさしい色あいが好き。要するに全く好みのタイプが違うのだ。 一日きつい思いをして作って貰ったから少しは聞いてあげたいけど.... 来年の春どんな壁面仕立てのバラが咲くかお待ちくださいね。 せめて5輪くらいは咲くようにがんばります。
メダカのお家 2012-08-25 | Weblog 藻が繁っていて、ぱっと見ではメダカは見えない。 「いないんじゃないの」と言ったら、 「いる」と息子。 藻に白いちっちゃな花が咲いてる。 わずかな藻の隙間の水面に青空が写っている。 強烈な日射しのもとのメダカのお家。 鉢の中の水温はどのくらいだろうか‥ メダカの生命力ってスゴい!
ラ・マリエ 2012-08-24 | Weblog マリエさん 満開です。 ほんのりやさしいピンクがかわいい。 ピンクのバラは数多くあるけど、一つとして同じ色はないかも... それぞれがそれぞれの色で咲く。 わたしはどんな色なんだろう.....気になる。