soraとお散歩

日々のあれこれ、お気に入りのあれこれ、
心に沁みたあれこれ....人生の彩りを記してます。

かわいいお菓子

2009-02-27 | Weblog
会社の設計部は30歳台の中堅社員が多い。
久しぶりにお喋りしていたら、紙袋に沢山のお菓子があった。
どうもパチンコの景品らしい。
見せてもらった。
色々なお菓子があるもんだ。それもみーんなちいさくてかわいい。
小さいものはみんなかわいい。
小さい頃はみんなかわいい。
わたしもかわいさ(心の)をいつまでも持ちつづけよう。

テニスコート

2009-02-27 | Weblog
菜の花畑をぐるっと回り会社へ戻る道すがら、中学校のテニスコートの前を
通ってみた。

誰もいないテニスコート。
糸のような雨に濡れている。
菜見子が一生懸命ボールを追っていた春夏秋冬。
真っ黒に日焼けしていた。
いつのまにか大人になって、時々あの子に白い横顔にどきっとする。

菜の花のじゅうたん

2009-02-27 | Weblog
昼休みに会社の近くを散歩した。
見渡す限りの菜の花畑。
やさしい黄色の海に抱かれたい.....ふっとそう思った。
世の中にあまた多くの美しい花々があるけど、
やさしさを感じさせるのは、菜の花。
名前の響きかな...。

届かぬ思い

2009-02-25 | Weblog
女の子がほしかった
 望めば望むほど つぎの子供ができなかった
 4年目にやっと授かった
 女の子だった
 あのときの喜びをどう言えばいいだろう
 菜見子 と名づけた
 菜の花の色は希望の色、しあわせ運ぶ色
 菜の花を見て人がこころ和むように
 あなたが明るくやさしく育つように願いをこめた
 いま 22歳のあなた
 22年間 ひとすじに愛してきた
 わたしがもっているかぎりの愛情や知恵や知識で導いてきたつもりだった
 思いは届くと信じていた
 今日、春のやわらかい雨のなか遠ざかっていくうしろ姿が見える
 今度会うときどんな女性になっているだろうか......
 いちめんの菜の花畑がぼやけて涙にかすむ

電池切れでござる

2009-02-24 | Weblog
空のお迎えは大体午後6時半ごろ。
そのころはもう食事を済ませていて、ゆったりと寝ている。
が、わたしが押すチャイムを聞くとガバ!と起き上がり跳びついてきて、
しばし顔中ペロペロの洗礼をうける。
昨日も儀式を終えて、じーじとばーばにご挨拶。
家に戻って、まず洗面所で手洗いをした。
うん?あれは...なに?ヘルスメーターの上にこんもりと、こんもりと、いやだー
空のウンチが載っていた。
いつ?いつしたの?
洗面所で何回か粗相したので、朝はちゃんとドアは締めていたはずなんだけど.....
隙間から入ったのだろう。息子が先に帰りついた時点ですでにあったらしい。
いまさら叱っても無駄ね。
でも、まあ、うまい具合に体重計の上に載って、おかしい。笑ってしまう。
それから暫くは一人で走りながら遊んでいた。
夕べはどうしてか、お水もよく飲んでいた。
ちょっと、気温が高かったし、でもわたしは言った、「空、そんなに飲んでいたら
おしっこ漏らすよ」
案の定、リビングのカーペットの端、いままで一度もしたことがないところで、
ジャージョンジョン....上目づかいにわたしを見ながらやっちゃいました~
トイレまで間に合わなかったのは分かるけど、もちろんきつーく叱りました。
そのあと、ふっと見てみるとご覧のとおり寝ていました。

お父さんの誕生日

2009-02-23 | Weblog
昨日、2月22日は夫の誕生日。
家族3人でお祝いした。
主のいないバースデーは10回め。
ローソクを灯し、ハッピバースデーの歌をうたって、三人で吹き消す.....
パチパチパチ  「おめでとう!」「おめでとう!お父さん」
「おめでとう、あなた」
見てますか?見えてますか?
私たち家族の永遠のメモリアルデー2月22日

なぁ~に?

2009-02-23 | Weblog
なんでもないよ。

空があんまり可愛いから....ちょっと呼んでみただけ

なあんにもないよ。

だけどね、空ちゃんのベッドをお台所に運んできて寝るのは

止めてください、じゃまなんですけど~。

いちめんの菜の花

2009-02-21 | Weblog
鮮やかな黄色が眩しい。見ていると、今日の重苦しい気分が一気に取り払われるようだ。
娘、菜の花にちなんで名付けた菜見子が3日も会社を休んでいることを夕べ知った。最近体調が悪いと言ったり、会社に行きたくないと呟いていたのだが…
まさか、そんな…暗澹たる思いだ。
今朝、重い足取りで家を出て行った。会社に行ったと思っていたらメールが入った。「休みました、お父さんのお墓に来ています」
菜見ちゃん、お父さんはなんて言いましたか?

エンジェル

2009-02-19 | Weblog
これはエンジェルなんとか、という花。花にとってもお似合いの可愛い名前
だったけど.....ど忘れ。
このエンジェルちゃんはふにゃふにゃしたかよわい花だけど、でも、その実
とってもつよい。
毎年、この2月ごろ、春めいた光が時々天から降ってくるようになると
突然、何もなかった鉢の中や、庭に敷いているレンガの隙間のあちこちに
ぴょんぴょん顔をだしてくる。
そしてうすいパープルの小さい星のような花が咲く。
去年の春から今年まで、土の中にじーと眠っていたのね
アナタの不思議な力が咲くときを知り、ひょっこり庭先に現れる。

なんとも、なんとも、植物の生命力には感嘆してしまう。
水をかけたらふにゃ~と倒れてしまうエンジェルちゃん、
精いっぱいワタシのお庭で生きてください。

クリスマスローズ

2009-02-19 | Weblog
庭のクリスマスローズが咲いた。
植えてから20年になるが、毎年2月になると咲いてくれる。
ご近所の方々は、葉っぱばかりが茂って咲かない...と嘆く。
うちは殆ど手をかけずほったらかし状態。でも、咲いてくれる。
なぜか、園芸店でクリスマスローズの鉢植えはとても高い、昔から
ずっと高いまま。なんでだろう.....。
ぱっと人目をひく花ではないが、ひそやかな感じが気に入っている。