soraとお散歩

日々のあれこれ、お気に入りのあれこれ、
心に沁みたあれこれ....人生の彩りを記してます。

サクラが咲いた

2016-03-31 | Weblog


毎日 通勤する道に



サクラが咲いた



今年も会えたね

いかが?

今年のあなたの目に写る景色、

感じる空気、

あなたを見上げてるわたし、

何も変わってないでしよ?

いつものように歩く人も少ない、通る

車も少ない、裏通り。

変わったのは私だけ。



独り占めの桜並木



ほぼ満開になった今朝は

みーんなピンク色。

天気予報はこれから雨模様、

雨粒に振り落とされないように

がんばつてね。




春を召しませ

2016-03-29 | Weblog

 2016年3月29日

 日曜日に玄関廻りのお花を模様替えした。

 毎朝、花たちに見送られ、迎えられての日々、

 我が家の春の花を召しませ ♪ ♪ ♪

 

 ラナンキュラス

 このはなやかさは断トツ一番





このかたも実はラナンキュラスのお仲間、

でも、ずいぶん風情が違う

花びらにパールが入っているみたい

冬には跡形もなく消えてしまい、戸外に置いて

なんのお世話もしなかったのに、

2月頃瑞々しい芽を上げて

あれとあれよという間に美しく成長した。

花びらのひらひら風になびくさまも素敵。



何度でも見ていただきたくなるわすれな草、

いまが盛り。



クリスマスローズ

古くからの友人。

一年中ここにいる。暑い夏、木枯らしの冬、寂しげな秋も

濃緑の葉を保ち、ここにいる。

わたしの気持ちが跳ねているとき、暗く沈んだ涙の夜も

玄関ドアを開けた先にこのクリスマスローズのひとかたまり。

春 3月、花を抱くクリスマスローズ。



新しい仲間  アークトチス

時としてこんな色に惹かれる。



マーガレット、

やっぱり春にいてほしい。



フランネル、ブラキカム、ゲラニュウムの寄せ植え。

小さめのフランネルを見つけると通り過ぎれない。

やはり植えたくなる。







じーじのローズガーデン

2016-03-25 | Weblog

 兄はわたし同様バラも大好き。

 ほんの一部ですが兄のローズガーデンを見てあげてください。

 

 ここサイドは鉢植えが主です。

 


 

塀壁の方はつるバラで

手前に木立ちをズラーっと植えているのですが、

品種の違う赤バラばかり(笑)

どんな赤いバラの花たちが咲くのか楽しみでもあり

興味深々です。

ちなみにその赤バラたちはブランド品種ではなく

ホームセンターで格安に買ったものばかり。

しかし、あなどれません、

この木立ち赤バラさん達は元気もりもり若葉を茂らせています。

華やかがお好き

2016-03-25 | Weblog

 空クンのじーじの庭

 兄はとにかくきれいな色が大好き。

 ふんわり、とか、ほのかに、とか、うっすら、とかには興味なし。

 で~これからの写真は全部兄のガーデン様子です。

 

  さくら草、ラナンキュラスなど

 

 ペチュニアのハンギング

 兄は素人ながら寄せ植えハンギング作りは上手。

 

 ビオラ

 わたしは決して選ばない色だなあ

 

 ペチュニアをメインに色々入ってる。

 肉眼の方がきれいに見える。

バラの花はまだお眠り中

2016-03-24 | Weblog

 

 2月末に植えたシューラネージュ



 同期のシエラザード



 ダフネ

 この3本はロサオリエンテスのバラ。

 ダフネは一昨年の冬からなので株も大きくしっかり生育中。

 葉も美しい。

 日曜日に数えたら75本。

 若葉をいっぱい茂らせてまだまだみんなまどろみの中。

 これからは朝の見回り、声がけに時間を割かれるので

 いっときお弁当作りも休もうかなあ....

 バラと付き合い始めて5年になる....と思う。

 その中で学んだことは、

 とにかく早めの手当てをすること。

 そのためには観察を怠らない。

 姿に元気が無い、木を揺らしてみて頼りないときは

 ぜったい、ぜったい、地中深く悪いヤツが入り込んで楽しんでいる。

 さあ^^^気を引き締めて、待ちに待ったバラシーズン開幕を

 迎えようーーー(笑)

 プロ野球の開幕にリンクしてますねえ(笑)

サクラ 蕾のざわめき

2016-03-24 | Weblog

 2016年3月24日

 昨日とは打って変わって今朝は春前に逆戻り

 サクラの枝のびっしりついた蕾たちの動きがかまびしくなり

 「あした、あなた咲くの?」

 「あたし どうしようかしら...」

 「いっしょに咲こうよ!」

 そんなピンク色に膨らんだ蕾ちゃんたちのざわめきを

 暖かな昨日は感じていたけど

 今朝はみんな首をすくめてしまっただろうな.....

 桜、桜、と人々が落ち着かなくなる日も もうすぐだ。

お彼岸

2016-03-20 | Weblog
素晴らしい日和のお墓参りとなりました





平尾霊園のサクラももうこんな感じ

今週には開花だなぁ



実家のほうのお墓参り、

こちらにはサクラの木はない、

アジサイに覆い尽くされる時まで

あと、3ヶ月.......

晴れ晴れと心が開放された、

春の一日。

ありがとう。

2016-03-17 | Weblog

 2016年3月17日

 風もなく穏やかな春の日、

 年に一度の誕生日を迎えた。

 起きてすぐに神様と夫に今日のこの命のさずかりのお礼を申し上げて

 一日が始まった。

 

 会社の女の子からの花束、

 白と薄いピンクのバラ、ラナンキュラス、ルピナス、あわーいピンクの

 スイートピー、シロタエ菊、

 わたしの好みを熟知している素敵なブーケ。




 男の子からキッチン道具、

 以前から欲しかったお米とぎ用のボール。うれしい!

 気が利く子だなあ、

 米とぎ棒、レンジでパスタ、野菜切りセットまで一緒に。

 

 

 年下のお友達からのバースデーカード、

 表もさることながら、ハガキ裏は野のすみれ、キュンキュン....

 送られた切手までにも彼女の心遣いがあふれていて

 素敵なお友達がいるシアワセを感じた。

 

 息子、俊からのバラの花束。

 娘からバースデーケーキ、兄から今夜は食事の奢り、

 もう一人の兄からは貸していたお金がまとめて返済、

 (お金まで返ってくるなんて、なんて良い日なんだろう)

 そして、そして、錦織選手、今日の試合、勝ちました!!

 ベスト8に進出です!

 がんばろう、わたしも、

 がんばって生きていこう.....

 私が自分の力で生きているんじゃない。

 みんなに支えられてこの人生を生きている。

 一年に一度、自分の生について思いをあらためる日、誕生日。