soraとお散歩

日々のあれこれ、お気に入りのあれこれ、
心に沁みたあれこれ....人生の彩りを記してます。

Hikaritaさんから

2014-09-30 | Weblog


棚田の彼岸花、
ステキな風景だな~
Hikaritaはいつもステキな場所に行ってるね(^o^)



サツマイモの花
ジャガイモの花は知ってるけど
サツマイモは初めて、
Hikaritaの観察眼はいつもやさしくあたたかい。

今日は糸島、もちカフェ

2014-09-28 | Weblog


バラの花がきれい



テーブルから外を眺めて見ると



甥っ子と来てます、
来週の日曜日にこちらのお店のお手伝いを頼まれて、今日は実地研修に来たところ、
まずは久しぶりにランチを頂きます



月うさぎランチが来ました



セットでチョイスしたのは二人ともぜんざい、
コーヒー、お茶がついてます

美味しかった、
外はとっても良い天気。
田舎の爽やかな風が吹いて、光はキラキラ、
気持ちがほぐれていきます

行橋植物園

2014-09-27 | Weblog
お隣の友達と久しぶりの行橋へ



ビックリ!
改装されてとても素敵な園芸店に変身してる



優しい高橋さんは出張でお休み
多分ここは高橋さんの作業カウンターだね。会えなくて残念。







広々とよく整理されたたくさんの苗



グリーンアイス
植えてる鉢がステキ



見本の鉢植えが店内のあちらこちらにある、
こんな風に植えたらどうでしょうか?と
提案してくれてる。

セツナサヲアイス

2014-09-27 | Weblog
はあ~終わった..........
午前1時半、
韓国ドラマ、スターの恋人のDVDを
見終わった、

トキメキとセツナサと、
複雑で、だけど実はとてもシンプル愛の物語。

日本のドラマでこんなにグイグイ引っ張られるものに出会ったことないなあ~
4日間で10巻見ちゃった。

愛し合う二人の幸せを見届けたから
今夜からゆったりと眠れます。

今度は
キム サムスンにしようか
クムスンとジエヒにも会いたいなぁ......

初秋

2014-09-25 | Weblog

 緑の野原に彼岸花が鮮やかだ。

 

 季節の花 という
 春の花、夏の花、秋の花、冬の花.....
 彼岸花はお彼岸の花、
 ピンポイントにお彼岸の入り頃、突然 野原やあぜ道に
 すくっと咲き出す。
 
 圧倒的に暑かった昨年の夏、今年は8月になって雨ばかり、
 
 異常気象と言われて自然の営みは大きく変化しているようだが、
 そんな中にあっても彼岸花は間違うことなく秋の彼岸に咲き、彼岸の
 終わり頃(今年は26日だが、)すーと消える。
 散るでなく、枯れるでなく、消えていく。
 不思議な花。

 

 つゆ草と猫じゃらし
 
 いま振り返るとあの頃は夢だったのでは....と思う。

 2006年の9月8日に小さなお店を中州に開店した。
 そのとき友人知人から沢山のお祝いのお花を頂いて.....
 
 その頃私のお気に入りのお花屋は岩田屋地下の「ニューズガーデン」だった。
 店長さんのアレンジのお花がとりわけ大好きで時々見に行ってた。
 店長さんはわたしのことなど知るよしもなかったと思う。

 その憧れの店長さんが頼まれもののお祝いの花を届けにきてくれたのだった
 
 それから程なくして今度はお客様として来てくださった。
 さりげなく花束と別に猫じゃらしを何本も束ねて....

 ガラスの花瓶に飾った猫じゃらしは一気に店の雰囲気を作ってくれた。

 私は華やかな中洲に野の花を咲かせたかったの。

 一日の疲れをゆっくりほどいて、ほっこりあたたかな癒しの空間に
 なれたらと願っていた。

 この季節、猫じゃらしを見ると懐かしく遠い日を思いだす。

 


 

お彼岸

2014-09-23 | Weblog
平尾霊園



桜の木がたくさんの枯葉を落としている。
お盆に来てから一カ月あまり
季節はわずかな間に移ろっていた。

ここは福岡市の霊園なので歴史が古いです。
市の中心、天神からでも30分圏内なので、人気があり美しい場所なので空き墓地が出ての抽選会は毎回熾烈とのこと。
ちなみに知人は10回は落選している。
今日は早く来たのであまり混雑してないな(^o^)

ではパパの「気を付けて帰れよ」の
言葉を胸に聞きながら、
帰るとしましよう。

ポチポチと

2014-09-22 | Weblog


涼しくなったからかしら
元気のあるバラだけが咲きはじめた。
イングリッシュ ヘリテージ
やさしい色。
こんな雰囲気の女性になりたい憧れが
ある。









少しづつほかのバラさまたちも元気を
取り戻しつつある。
春とは比べものにならないが
秋のバラも美しい。
次が待ち遠しい。

新米の季節

2014-09-17 | Weblog
 
 姪の嫁ぎ先から新米を頂きました。
 
 もうそんな季節なんだ~、でも早くない?

 すると意外なことを知りました。

 今年の夏のように雨が多く、日照時間が少ない年は稲穂がまだ青いうちに

 早く刈り取りした方がお米が美味しいそうです。

 へえ^^^そうなんだ~

 新米.....白いご飯は勿論だけど、なにか混ぜ混ぜしたご飯もいいなあ~

 今夜はとうもろこしと桜えびのかき揚げを初めて作ってみようと思います。

 雑誌 週間新潮の後ろページにコウケンテツさんの健康ごはん塾というのが

 あります。

 毎週 楽しみなページです。そこにレシピが紹介されていて、

 ムクムクっと作りたい、食べたい、衝動が起きました。

 三越で100円の新鮮なとうもろこしゲット、岩田屋で静岡から来た

 茹でた桜えびゲット。

 コウケンテツさんのステキな笑顔が美味しいよと

 言ってるようでもあるし、まずはトライしてみましょう。