新年会の会場は博多区住吉の料亭「嵯峨野」。
初めて行きましたが、もう一度、もう二度と行きたくなるほど感嘆いたしました。
お料理、美味しかった~
このお抹茶も心が込められているのを感じ、御菓子も最高に美味しかったです。
初めて行きましたが、もう一度、もう二度と行きたくなるほど感嘆いたしました。
お料理、美味しかった~
このお抹茶も心が込められているのを感じ、御菓子も最高に美味しかったです。
「全員着物で」というコンセプトでの新年会に行って来ました。
芸妓さんの踊りも披露され、その後は席に回ってきてくれました。
ホントに博多人形のように美しかったです。
それにとても気さくでお話しが弾み楽しかったです。
芸妓さんの踊りも披露され、その後は席に回ってきてくれました。
ホントに博多人形のように美しかったです。
それにとても気さくでお話しが弾み楽しかったです。
忙しい最中でも私は楽しみ事は忘れません。
先日の日曜日はおおきな新年会に行きました。
彼女等は宴会の余興にでるのです。
ずばり、演目は「キャッツ」
ミュージカルのキャッツを面白おかしく脚色して、それはそれは楽しいものでした。
まさに抱腹絶倒!
ちなみに右側の私の友人はアラブの大富豪に嫁いだキャッツ、
左のエプロンをしているのはおばさんキャッツ、おばさんキャッツの「ハエこなーず」の
パクリはサイコー♪
大きなネコの尻尾は手作りです。
日頃の忙しさを忘れてみんなで大騒ぎして、スッキリしてきました。
先日の日曜日はおおきな新年会に行きました。
彼女等は宴会の余興にでるのです。
ずばり、演目は「キャッツ」
ミュージカルのキャッツを面白おかしく脚色して、それはそれは楽しいものでした。
まさに抱腹絶倒!
ちなみに右側の私の友人はアラブの大富豪に嫁いだキャッツ、
左のエプロンをしているのはおばさんキャッツ、おばさんキャッツの「ハエこなーず」の
パクリはサイコー♪
大きなネコの尻尾は手作りです。
日頃の忙しさを忘れてみんなで大騒ぎして、スッキリしてきました。
決算事務で年明けから残業の連続です。
目は痛い、肩はバリバリ...毎年のことながらこの時期は疲れます。
15年前は夫が私の傍らで同じ経理の仕事をしていました。
わたしが無言で集中しているとき、ふっと背後からやさしく温かい手で
黙って肩を揉んでくれました。
夫亡き後、今は息子が私のデスクの前方で仕事をしています。
夫とは16年一緒に仕事をしました。
息子とは7年になります。
今日、私のパソコンが調子が悪いので息子、俊太郎に見てもらっていました。
やっと解決して私から離れたとき、彼はおもむろにわたしの肩を揉み始めました。
「お母さん、肩を揉んであげようか」などと一言も言わず、
昔、夫が私にしてくれていたようにやさしく肩をほぐしてくれました。
お父さんもしてくれたよ、などとは言わず、わたしは黙って肩を預けていました。
夫のDNAはしっかり子供に受け継がれていることに驚き、心から嬉しく感謝しました。
明日はもっと寒そうだけど、あまり寒い、寒いと言いません、
夫がよく言ってましたから....
「冬は寒いにきまっていると、暖かだったらおかしいやろう」
はい!その通りですたい。
目は痛い、肩はバリバリ...毎年のことながらこの時期は疲れます。
15年前は夫が私の傍らで同じ経理の仕事をしていました。
わたしが無言で集中しているとき、ふっと背後からやさしく温かい手で
黙って肩を揉んでくれました。
夫亡き後、今は息子が私のデスクの前方で仕事をしています。
夫とは16年一緒に仕事をしました。
息子とは7年になります。
今日、私のパソコンが調子が悪いので息子、俊太郎に見てもらっていました。
やっと解決して私から離れたとき、彼はおもむろにわたしの肩を揉み始めました。
「お母さん、肩を揉んであげようか」などと一言も言わず、
昔、夫が私にしてくれていたようにやさしく肩をほぐしてくれました。
お父さんもしてくれたよ、などとは言わず、わたしは黙って肩を預けていました。
夫のDNAはしっかり子供に受け継がれていることに驚き、心から嬉しく感謝しました。
明日はもっと寒そうだけど、あまり寒い、寒いと言いません、
夫がよく言ってましたから....
「冬は寒いにきまっていると、暖かだったらおかしいやろう」
はい!その通りですたい。
昨年の11月頃から編み物を始めました。
会社に来るクリーニングの取次ぎ店の方が編み物の先生で、そのご縁で...
最後に編んだのは夫のベストだから、もう14,5年ぶりです。
遅々として進みませんが時間の間を縫って針を動かしています。
何も考えず集中できるところが魅力です。
これは自分用のストール。大好きなグレーに淡いピンクをちょこっと混ぜてみました。
出来上がりは今年の12月あたりかしら(笑)
会社に来るクリーニングの取次ぎ店の方が編み物の先生で、そのご縁で...
最後に編んだのは夫のベストだから、もう14,5年ぶりです。
遅々として進みませんが時間の間を縫って針を動かしています。
何も考えず集中できるところが魅力です。
これは自分用のストール。大好きなグレーに淡いピンクをちょこっと混ぜてみました。
出来上がりは今年の12月あたりかしら(笑)
ボクはジョンです。
初めて言葉でご挨拶します。年齢は17歳、人間だと何歳かって?
ボクにはわかりませんね。
いつも床にごろんしてすみません。なにしろ年なもので足も弱く、耳は聞こえず、
目もよく見えません。
ボクをとてもよくお世話してくれるおばちゃんとこの「空」っていう若造が
時々ここに来るのですが、こうして寝転がっていると走ってきて、吠えつくんですよ。
そして近くにピッとマーキングをしていきやがる(怒)
小さいクセに負けん気の強いイヌなんですよ、ッタク!
しかしボクはじっと耐えています。この会社の社長をしているボクのお父さんに
「我慢」することを教えてもらいましたから...
ボクはねえ、ここに来て初めてシアワセというものを感じました。
お父さんの家に居るときは他の家族はかまってくれず、さみしかったです。
ここはみんながボクの名前を呼び、やさしくしてくれます。
シアワセですよ~、ホントに。
初めて言葉でご挨拶します。年齢は17歳、人間だと何歳かって?
ボクにはわかりませんね。
いつも床にごろんしてすみません。なにしろ年なもので足も弱く、耳は聞こえず、
目もよく見えません。
ボクをとてもよくお世話してくれるおばちゃんとこの「空」っていう若造が
時々ここに来るのですが、こうして寝転がっていると走ってきて、吠えつくんですよ。
そして近くにピッとマーキングをしていきやがる(怒)
小さいクセに負けん気の強いイヌなんですよ、ッタク!
しかしボクはじっと耐えています。この会社の社長をしているボクのお父さんに
「我慢」することを教えてもらいましたから...
ボクはねえ、ここに来て初めてシアワセというものを感じました。
お父さんの家に居るときは他の家族はかまってくれず、さみしかったです。
ここはみんながボクの名前を呼び、やさしくしてくれます。
シアワセですよ~、ホントに。