goo blog サービス終了のお知らせ 

コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

音がこなれる

2011年09月07日 | オーディオ

借りたSPは中古とはいえ最初からは良い音がしなかった。
最初の1週間は我慢の子。

ただ純粋に音楽だけだと耐えられなくなるので毎日のように映画鑑賞。



中低域はそこそこ良いのだが高域がぱっとしない。
下と繋がらないへらへらした軽い音。

それがだいぶ良くなってきた。
下の音とも繋がる感じ。 でもまだもうちょっとという感じは残る。



今朝のめざましTVでは下北を特集してました。
恐山、大間、下風呂といった定番の観光地ばかりでしたが。

その中でむつのなか川という食堂が紹介されてました。
以前寄った事のあるみそ貝焼が美味しい店。

ただTVで紹介されるほどの店なのかと調べてみたらみそ貝焼の元祖の店らしい。
小さな店ですけどね。

あとは実家のある村の温泉も紹介されてました。
湯ん湯んという温泉施設です。

どうして下風呂じゃなくて桑畑の湯ん湯んが紹介されたのか想像してみました。
多分湯ん湯んの方が高台に有って景色が良いからなんだと思います。

下風呂は港が大きく拡張されてしまいホテルの高さの高い部屋でもあまり景色が良くなくなってます。
湯ん湯んは風呂の施設だけで宿泊出来ないのが難点です。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

ピュアオーディオブログランキング参加用リンク一覧