コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

ルピナスが咲く

2018年05月29日 | 植物
 
今年の冬はすごく寒い日が有ったが雪はここ数年と同様、少なかった。
で春が近くなってそこそこ雪が積もった時に、屋根の雪解け水が
雨樋を流れずに直接、地面に落ちている時期が有った。
 
そのせいかもしれないと思っているのだが水がしたたり落ちた
場所のカシスが枯れた。
 
同様にここ数年ずっと咲いていたルピナスが8割方、枯れてしまった。
なので玄関ポーチ横にルピナスがあまり咲いていないので
寂しい景色になっている。
 
とにかく昨年まで結構咲いていた玄関側の庭のルピナスは多くが枯れてしまっている。
代わりにドクダミが元気よくはびこってしまている。
 
 
リビング側のルピナスはそこそこ咲いてくれている。
一番、多いのがこの色だ。
 
この色の株が丈夫なのかね?
 
 
次に目にするのがこの色のルピナス。
赤とか黄色とかも有ったはずなのだが咲いてなくて…枯れたのかな。
 
 
個人的にははっきりとした色のルピナスが好みだ。
この株は1つだけだが花芽はたくさん出ている。
 
 
かろうじて一番濃い色の花はこの株が2つだけ。
それも株ひとつに1つの花芽が出てるだけで寂しい限り。
 
昨年、芽が出て今年になって初めて咲き始めたのかもしれない。
 
 
白山台を下って街の方に降りて行く途中にルピナス畑が有ったりする。
花の色は二種類しかないがたくさん咲いているので壮観だ。
 
もう少し色が濃いと良いんだけど。
 
 
で今うちではマーガレットが元気よく咲き始めている。
この花は不思議なやつでただの砂利庭で増殖している。
 
初めは一株だけだったのに今では株がかなり増えている。
砂利の層はそこそこ厚いのでどうやって栄養を採っているのかわからない。
 
 
 
ルピナスは色が混合の袋種が1つ有るのでプランターに
植えてみようかと思っている。
 
うまく芽が出てくれても咲くのは来年以降の話だ。
 
ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。