コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

四川閣にて会食

2014年02月23日 | グルメ

実は前回からほとんど間を置かずスキーに来ている。
昼前に乗鞍スキー場に到着。



昨日は父の7回忌の法要だった。
昼過ぎに行いその後は会食となった。

メンバーは都合のつく家族で7名のみ。
船橋にある四川閣で行った。

コースは量が多いし少々お高めなのでアラカルトに
するつもりだった。

しかしメニューを見たら3600円ほどのファミリーコース
というのが有ったのでそれを選択した。



写真はみな見た目が今一だったのだがちょっと
大きく載せてみた。

海鮮サラダ。
これナッツとか白身の刺身も入っていてとても美味しい。



揚げた鶏肉の上に薬味ソースが乗っている。
これも結構いけます。



え~と、これは・・
見た目の物が揚げた春雨のカゴに入っている。

最初は飢えているからがつがつ食べたが
この辺からちと腹具合が怪しくなってきた。



これはすぐにわかるエビチリ。
ちょっと辛めで美味しい。

しかし腹も苦しくなってくる。



締めの五目チャーハン。
この頃には出来上がっているのでもう無理矢理腹に押し込んだ。

どうして苦しいかというとコース以外に
春巻きと餃子も頼んでいたからだ。

最後は杏仁豆腐でおしまい。

しばらく中華はパスだな。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

スキー終了

2014年02月21日 | スキー

昨日の午前中1時間ちょっと滑った。



かもしかコースは結構綺麗に圧雪されていた。
雪のコンディションもなかなか良い。



この日は風が無くてもやが少しかかっていた。
フリーで滑っていると飽きが来るのが早く
早々に宿に戻った。

早めの昼食を取って昼のバスで帰宅した。



雪が降って5日も経つのに線路の上はまだ雪が残っている。

この日からやっと特急あずさが運行を開始した。



出発まで時間が有るので駅前に出てみた。
松本には数え切れないほど来ているが
こんな大雪は初めて見た。

Sあずさのはずが車両が代わって普通のあずさになっていた。
新宿までほぼずっと雪を見かける事となった。

甲府が大雪との事だったがあまりそのような感じは
無かった。

なんで5日間も運休していたのかよくわからない。




最後の宿の夕食の一部を紹介します。





量の多いサラダ。



メインの肉料理。



食後にスキー仲間から酒の差し入れが有った。
王禄が2本。

この時は左の緑色のビンのボトルを開けた。
王禄としてはちょっとさっぱり目の味。

右のボトルは来週またスキー場に行った時に開ける。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

乗鞍スキー2/19

2014年02月19日 | スキー

今日はスキーキャンプ3日目で最終日だ。
もう終わってしまう。



今日も晴れで穏やかな日だった。
平日ど真ん中だけど修学旅行が入ったので
人は多かった。

気温は低めなので雪質はとても良い。



ずらりと並んだアトミックのBC板。
右の可愛らしいデザインのは女性用だ。

午前2時間、午後2時間のレッスンは先ほど
無事に終了。

ちょっとだけ上達したような気がする。



昨日の夕食の一部を紹介。



ランチョンマットも撮ってねとオーナー夫人に
言われたのでパチリ。

何が書いてあるのかはわからない。
おしゃれなマットだ。



スフレが出て来た。
ワインがとても良く合う。



これなんだっけ?
スイスステーキだったかな。

とてもボリュームが有るので腹が膨れる。

明日は午前中に少し滑って帰宅する。
しかし今日もあずさは運休だった。

明日はどうなるだろう???

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

乗鞍スキー2/18

2014年02月18日 | スキー

昨日の強風が嘘のような天気の良い1日だった。
スキーキャンプの参加人数は今回は8名。

人数的には丁度いいかな。



キャンプメンバーにはBC用の板がかなり浸透している。
こんなの履いている一般客なんて見た事が無い。



昨日の強風で雪がなにやら訳のわからない状態になっている。
こんなとこ絶対に入りたくない。

何せ固いのか柔らか雪なのかさっぱりわからない。

何て思っていたのに午後のレッスンで一度入っちゃいました。
まあほとんどスキーにならない。

ちょっとしたお遊びモードだ。





例によって昨日の夕食の一部を紹介しておきましょう。
こちらなそのメニュー。



サラダのどアップ。
ドレッシングをかけ過ぎた。



これがメインの肉料理。
食べお終わる頃には満腹状態になっている。

今晩はどんな夕食なのかお楽しみ!

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ

スキー場に到着

2014年02月17日 | スキー

日曜日、何とか乗鞍に行こうという事で
新幹線で長野経由で行く事にした。

で東京駅に着いたら改札近辺が人であふれている。
不吉な予感。

それでも改札を通ってホームに上がったら出発しようとする列車の
自由席は通路はおろかデッキまで人で一杯で乗るのは不可能だった。

なので次の列車の自由席の場所に並ぼうとホームを移動したら
人人人の山でどこが先頭かわからない。

とりあえず適当に並んだけど列車も遅延状態で
これはやばいかもしれないという判断で
諦めて一旦帰宅した。

そして月曜の列車の席を予約して今日やっとスキー場に
たどり着く事ができた。

いやまあ簡単では無くてこれでも大変だったのだが・・



乗鞍入り口の新島々の家々の屋根、すごい事になっていた。
こんなに雪が積もっているの初めてみた。

なんて実はそんな流ちょうなことは言っていられない。
八戸の家も今は多分こんな感じだ。



昼頃に到着して午後にはスキーを開始。
ただ今日は乗鞍名物の強風でえらい目にあった。

こんな地吹雪が断続的に繰り返される日だった。

ランキングに参加しています。よろしければぽちっと押してください≦(._.)≧ 

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ