(2011年10月3日発行)(次回10月10日発行予定)
ものづくり・工場改善の本の紹介も7回目になりました。
今回は、5S関係の2冊目の紹介です。ぜひ本を購入して読んでください。
全体では7冊目です。
年間12冊の中の10月の一冊です。
タイトル:「5S」によるコストダウンの進め方
著者:吉原靖彦(東京都市大学工学部卒業。(社)中部産業連盟参与。主席コンサルタント)
出版社:中経出版
ここが読みどころ(ここがお勧め):
「5S」の本を整理・分類してみると、①実際の5Sのやり方、実施の前後の様子を写真で紹介した本(初歩的、基本的)②より高度な5Sのやり方などを紹介した本(応用的)に分かれると思いますが、この本は後者の部類です。「5S」を実施しているが会社としての成果が出ていない会社の方にお勧めの本で、サブタイトルには「成果を追求を徹底し、習慣化することで確実にコストダウンに結びつきます!」とあります。
本の中では、特に、本の最後についている切抜きのページ(5Sからコストダウンへの繋げ方説明が入っている)は有効かつ参考になります。
内容:
43p、45p、47p及び最後についている切抜きのページに記載されている、
5Sの展開(ホップ)
⇒経営資源4Mの質の向上(ステップ)
⇒PQCDのレベルアップ(ジャンプ)
⇒コストダウン(労務費、材料費、経費の削減)
の流れを図で理解ください。形の5Sではなく、コストダウンという成果を強く追求する中で、徹底・習慣化の5Sにすることで、成果が必ず上がります。
また、コストダウンも、労務費狙いなのか、材料費狙いなのか、経費狙いなのか目標項目を明確にした活動が大切です。
最後に、4Mの質の向上がコストダウンにつながるところの説明・事例が少なく、読者の一人として、この点は理解ができなかった点を付け加えておきます。
目次:
序章 今こそ5S活動で差をつける
第1章 5Sなくして改善の成果は上がらない
第2章 逆風でも利益を生む5Sによるコストダウン
第3章 コストダウン活動の基本を押さえる
第4章 コストダウンに直結する5S実践法
第5章 コストダウンをめざす5S導入法
第6章 躾で5Sを強化・維持する
ページ数:173p
価格:1400円
概観:
ほぼA5の大きさです。
井上三右衛門
最新の画像[もっと見る]
- 「一倉定の社長学」 / 作間信司 / 経営の本棚(2) 3週間前
- 「一倉定の社長学」 / 作間信司 / 経営の本棚(2) 3週間前
- 「一倉定の社長学」 / 作間信司 / 経営の本棚(2) 3週間前
- 「一倉定の社長学」 / 作間信司 / 経営の本棚(2) 3週間前
- 「一倉定の社長学」 / 作間信司 / 経営の本棚(2) 3週間前
- 「信は力なり」 / 経営の一言 3週間前
- 山陰海岸ジオパーク 神鍋山 登山ツアー / 勝手に神鍋遺産 2ヶ月前
- 山陰海岸ジオパーク 神鍋山 登山ツアー / 勝手に神鍋遺産 2ヶ月前
- 山陰海岸ジオパーク 神鍋山 登山ツアー / 勝手に神鍋遺産 2ヶ月前
- 山陰海岸ジオパーク 神鍋山 登山ツアー / 勝手に神鍋遺産 2ヶ月前
「ものづくり・工場改善 1年12冊」カテゴリの最新記事
- ものづくり・工場改善 1年12冊 3月 「経営の見える化」 小山昇
- ものづくり・工場改善 1年12冊 2月 「見える化でわかるムダつぶしコストダウ...
- ものづくり・工場改善 1年12冊 1月 「工場長のための実践!生産現場改革」 ...
- ものづくり・工場改善 1年12冊 12月 「工場改善の手法がよ~くわかる本」...
- ものづくり・工場改善 1年12冊 11月 「実践!5Sの定着化」 高原昭男
- ものづくり・工場改善 1年12冊 10月 「5Sによるコストダウンの進め方」...
- ものづくり・工場改善 1年12冊 9月 「くたばれ!ISO」 森田勝
- ものづくり・工場改善 1年12冊 8月 「工場改善の具体化と実例」 新郷重夫
- ものづくり・工場改善 1年12冊 7月 「大不況に勝つ5Sのすすめ方[実践活用...
- ものづくり・工場改善 1年12冊 6月 「生産管理の基礎テキスト」 福田拓生
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます