かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

熊のプーさん

2009-06-15 | Weblog
 先を走る車は何?屋根の上に小ぶりの黄色の物体が見える。
 タクシーの標識ではなさそう。道路公団の車でもなさそう…??

 間近まで追いかけて、見てみると熊のプーさんではないか。
 高さ20cm位の玩具。立ち姿で落ちない細工でもしているようだ。
 
 以前、度派手なピンクのキティちゃん柄の車を見たけど、
 今回はそれとは違った驚き、何の為?

 多分遊び心と思うけど、世の中、色んな人がいるものだ。
 わき見運転の事故発生の可能性無きにしも非ず…。 

 交通法に触れたりはしないのかな?運転者の顔は見損なった。

 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊さされ

2009-06-14 | Weblog
 夜、眠っていたら1匹の蚊が耳元でブーン。
 顔をくわれてかゆい!手の指もかゆ痛くてボリボリ。

 暗闇の中、見当をつけてバシッと叩く。
 でも空振りの繰り返し。その内イラが来る。

 電灯を点けるとどこかに消えて行方不明?
 消すと寄って来る。たった1匹だのに寝かしてくれぬ。

 痒み止めの薬を塗って暗闇を睨む。
 あんな小さな体で一体どの位の血を吸うのだろう?

 明日からは蚊避けマットにお出まし願おう。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のパンク

2009-06-13 | Weblog
 亭主の愛車(自転車)がパンクしたらしい。  
 酒屋に買い物に行く時にいつも乗る車。

 そのくせ、掃除などした事がなく愛車と言える?
 パンクはホームセンターで修理してもらっている
 
 私の車では自転車は乗り切らない。
 それで持ち主が約2km先の店まで、ついて行く。

 パンクした自転車は重いらしい。
 彼にとっては必需品、大変でも直しておかなくちゃ…。

 汗まみれで戻ってきた亭主、顔は晴れやか。良かったね

 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの発送

2009-06-12 | Weblog
 このブログを書き始めて丸一年が経過した。
 何だかのと駄文を書き流して370編を越えている。

 埼玉の次姉とはPCを使ってメールなどのやりとりをしている。
 ブログも読んでくれているらしい。

 ところが東京の長姉はPCを持っていないので蚊帳の外。
 噂に聞くブログ(かみさん日記)に興味があると言う。

 それではと最近のをプリントして宅配便で送る事にした。
 刷り上った文面を改めて読み返してみたら地味。

 普通のおばさんの生活だもの、当たり前と言えば当たり前?
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2009-06-11 | Weblog
 このところぐずついたお天気が続いていた。
 梅雨時の空だが雨は降りそうで降らない日々ばかり。

 何処そこでは水不足、給水制限開始と言うニュースが流れる。
 雨は嫌だけど、生きていく為には降ってもらわねば…。

 今朝、布団の中で雨音を聞いた。恵みの雨のようだ。
 梅雨入りしたのだ。昨夜の天気予報があたった!

 外は鼠色一色の世界、田植えしたばかりの苗が喜んでいる?
 当然ながら、今朝は畑の水遣りは中止(1日おきに通っている)
 
 時間が出来たので霧でかすむ道を温泉へと走った。


 

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家計簿

2009-06-10 | Weblog
 もう何十年も自己流の家計簿をつけている。
 大まかなお金の流れが分かれば良い。備忘録も兼ねている。

 レシートの合計額を記帳するだけ、それも数日分まとめてしたりする。
 分類もしない、現金との照合も省略。簡単だから続いている?

 不思議な事に意識しないでも毎月、似たような金額が動いている。
 臨時や大きな出費は何だかんだとあるのも不思議。
 家計簿をつけたからって? 無駄な手間かなと思う時もある。
 
 でもダイエット(食べた物を記録するだけで意識が変わって減量になるらしい)
 と同じで、記録する事は赤字解消に役立っているような気もする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のろのろ運転

2009-06-09 | Weblog
 4,5台前の軽トラがノロノロ運転でうんざり。
 追い越し禁止区域なので皆、じっと我慢の子であった?

 やっと交差点で左折してくれた。ほっとしたのも束の間、
 直前の車もスロー、速度50kmの所を3、40kmで走行する。

 追い越し禁止が続く道、我慢していたがイライラが募る。
 どこまで行くのかと思っていたら、同じ市場までだった。

 駐車場で文句の一つも言ってやろうとその車に横着けした。
 運転者は私と同年配の男性、奥さんとヨボヨボの老婆が降りてきた。

 年寄りを気遣って運転していたか?怒るのを止めた。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履物の乱れ

2009-06-08 | Weblog
 いつも行く温泉は、靴を脱いでスリッパに変える方式。
 上がり口に下駄箱があるのに、脱ぎっぱなしにしている人がいる。

 一人が横着すると、連鎖反応になるみたい。
 散らかった履物を見ると落ち着かないし好きじゃない。

 揃えたいが、先を急ぐし嫌味にもなりかねない?
 それでさりげなく足でズッズッと整えたりしてみる。

 脱衣場に来ると、スリッパが散らかっている!
 自分のはきちんと並べて脱ぐが、帰りはゴチャにされている

 気にしないようにしているが、変なところで引っかかる?



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックシャーン

2009-06-07 | Weblog
 ずんぐりむっくりの亭主、メタボは隠しようの無い状態。
 「そのお腹、何とかならないの?妊婦さんみたい」とけなしてしまう私。

 人は彼のサイズは3Lと思うらしいが、実際はM寸。但し腹周りはきつい。
 お腹に合わせると肩幅などがダボダボでどうにもならない。アンバランなのだ。

 後姿はそれほど醜くない、手足もスマートだし…まあ、歳相応?
 「お父さん、後姿はかっこいいよ」お腹の改善を期待して褒めてみた。

 「お前さんも後姿はまだ若い、捨てたもんじゃない」お返しが戻ってきた。
 「二人して前は見せるなって事?人が来たらパッと後ろ向きになろうか」

 話がどうも進まない。ビールの量さえ減らせば前向いておられるのに…。
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うましかさん

2009-06-06 | Weblog
 「そう言えばアナタは馬年生まれだわねぇ」
 話の流れでにそんな会話になった。

 「そうだよ、鹿もつけたいんじゃろ?」
 「うま・しか…?? 当たり~じゃないの!」

 「うましかって人の名みたい、腹も立たないよ」
 「馬鹿!を一呼吸置いて、うましかー?」
 
 「拍子抜けで喧嘩にもならない。今後、うましかにしてくれ」
 「うましかでも馬鹿でも、言わずに済めばいいけど…」

 ついついアホ、バカを連発してしまう。まあ、お互い様だからいいっか?
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品券

2009-06-05 | Weblog
 流行のプレミアム商品券が今治でも販売された。
 一人3万円まで購入可、1割付加だから3千円がプラスされる。

 加盟店も多く、半年間市内で利用できる仕組み。
 売り出し当日は、長蛇の列でごった返していたとか。

 私も買うつもりでいたが、もう売り切れらしい。
 総額3億円なら単純計算で約1万人分、多いのか少ないのか?

 プラス分は市が負担するのだろうか、それって税金よねぇ。
 経済刺激策の一環と思うけど、誰が一番得をするのだろう?

 手に入らないなら損したような気もする。でも浪費しないで済むかな…。 

 



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性格の相違

2009-06-03 | Weblog
 朝早く新聞を読んでいた夫がチラシを見ながら 
 「この切符を持って行くと割引になるんだって…」

 「それならば切り取っておいて…」と私は頼んだ。
 「鋏の使い方が下手なんだよ。きれいに切れないからパス」とのたまう。

 「こんなのいい加減で良いのよ」私は手でちょん切った。
 あっ気に取られている夫。変なところで几帳面すぎるのだ。

 古新聞の整理も同じ、奴さんがすると丁寧に20分位かけてやる。
 私なら3分もかからない。バサッと詰め込んで紐をかけるだけ。

 夫から言わせれば私は大雑把、私から言わせれば夫はのろま。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな夢

2009-06-03 | Weblog
 毎日毎日夢を見ない日が無いくらい夢を見る。
 大体は支離滅裂ですぐ忘れてしまう。

 でもお金の夢は度々見るから不思議?
 今朝は公衆電話のつり銭口から幾らでも小銭が湧いてくる夢。

 ある時は、道端にコインが落ちていた。
 拾っても拾ってもあちこちに転がって拾いきれない内容。

 どうすべきか悩んでいる、そんな夢。
 「あんたは金の亡者だから…」と相棒は軽蔑口調。

 どうせ拾うのなら小銭じゃない方が良いのに…?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ざる蕎麦

2009-06-02 | Weblog
 外に出たついでに昼は蕎麦屋に入った。
 二人ともざる蕎麦を注文、夫は大盛り。

 大盛りはたったの50円UPで済んだ、安いと思った。 
 先日の長野県では大盛りの値段は1,5倍、千円を越す高値だった。

 ふと学生時代を思い出した。ざるそばともりそばがあった。
 入れ物が違っていたのか、上に海苔がふり掛けてるか否かの違い?

 それだけで、値段が全然違っていた。
 当然、貧乏学生はいつも盛りそばにしていたっけ…。

 うなぎもうな重とうな丼、分かったようで分かりにくい?

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くたびれたぁ~

2009-06-01 | Weblog
 野菜の苗(トマト・ナス)を植えに行った。
 畦は既に作ってあるのを使わせてもらう。だから植えつけは簡単。

 数千坪の土地は元は資材置き場、今は一部畑で他は荒地。

 野菜の水遣りなどは夫に任せて、私はそこらの草引きをした。
 やりだすと切がない。手作業だから少ししか進まない?

 もう少し、もう少しと思いながら奮戦した。
 半日頑張ったが、疲れてギブアップ。明日は筋肉痛?

 たいして変り映えはしないが、せめて畑の周りだけでもね。

 
 

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする