かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

ママレード作り

2010-05-16 | Weblog
 「ママレードにどうぞ!」と友人から大きな夏柑をもらった。
 中味の果実は少々酸っぱかったがそれでも残さず全部平らげた。

 丁寧に洗った皮は5mm幅にきざみ、水に晒した後、そのまま熱を加える。
 沸騰すればざるに上げ、再びひたひたの水で皮が柔らかくなるまで煮る。
 余分の水を捨て砂糖とレモン汁で味を調整、煮沸済みの瓶で保存すれば完成。

 作り方は人により様々のようだが、今回は教わった通りにやってみようと思う。
 私の今までの作り方は自己流でいい加減。はたしてどんな味になるか楽しみ。

 若い頃は多忙ゆえ何でも既製品に頼ったが、最近は手作りに凝っている?
 時間に余裕がある事は有難い。ママレードはトーストに乗せて楽しもう。
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽を伸ばす

2010-05-15 | Weblog
 久々の一人旅、と言っても松山市まで電車で往復してきた。
 友人が押し花(絵)展に出品しているので見に行くのが目的。
 
 一応夫を誘ったが、絵には興味がないと気が乗らぬ様子を見せた。
 「行くと約束したのよ!嫌なら留守番してね」これ幸いな成り行き。
 
 美術館へ行き、後はデパートをうろつき買い物などを一人で楽しんだ。
 いつも夫と二人なのでゆっくりウインドショッピングもできない?

 たまには羽を伸ばすのも良いものだ。車窓に映る新緑がまばゆかった。
 誰に気を使う訳でなく楽しい一日を過してきた。命の洗濯? 
 
 チンチン電車にも乗ってきた。絵は勿論素敵、見ごたえもあり満足。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内緒の話

2010-05-14 | Weblog
 「泥棒が来たらあっと驚く為五郎」と夫婦で笑っている。
 私はもう慣れたが、最初は何をしているのかと驚いた。

 と言うのは、夫の宝物の隠し場所がまさかの所で面白いの。
 彼の宝物は金銀財宝なら良いのだが、ただのアルコール類。

 ビールや焼酎、日本酒など開封前の物をしまいこむ場所がある。
 毎日、必ず1度や2度はそれらを確認するのに余念がない?

 珍しいお酒など頂くと何度も扉を開け閉めして嬉しそう。
 小遣いが無いと言いながらも空っぽになる事は滅多にない。

 お宝の隠し場所は洋服タンス、ぶら下がった服の下の空間。
 

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局で

2010-05-13 | Weblog
 口蹄疫被害支援の募金に応じようと郵便局に行った。
 ATMの器械の前に立ってカードを差し込む。

 初めての事ではないのに操作の折には緊張するものだ。
 お金の払い戻しなどでは失敗する事はないのに…。

 でも新規の振込先となると一度で出来たためしがない?
 「もう1度やり直してください」のメッセージが出る。

 辺り一面に聞こえる音なので恥ずかしくて身がすくむ。
 後ろに待っている人がいると、尚更あせってブーになる。

 明日、出直す事にして局を出た。器械は苦手、老人に不親切!

 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口蹄疫の件

2010-05-12 | Weblog
 ブロ友、pukupukuさんのブログで知った口蹄疫の惨事はひどい。
 新聞等で大分県や宮崎県で流行している事ぐらいは知っていた。

 でも、そんなに大変とは思いもよらず、私には対岸の火事だった。
 消毒すれば収拾するのだからいずれ時間の問題と軽く考えていた。

 畜産家の方が大切に育ててきた牛や豚を殺さねばならない無念さ、
 埋めて消毒、人手も資金にも欠ける地獄みたいな日々らしい。

 具体的な想像力に欠けていた事を恥ずかしく思うし、胸も痛む。
 pukupukuさんは被害者ではないが、宮崎県民として支援を訴えている。

 私に出来る事は募金に協力する事。チリも積もれば山!
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る子は太る!

2010-05-11 | Weblog
    昨日、藤見物とビール工場に行った事は報告済み。写真はその時の藤。
    帰宅したのが午後3時、それから夫は横になり夕食抜きで朝まで寝続けた。
    今朝も朝食を済ませると再びベッドへ。何時間眠れば気が済むのだろう?
    「身体に悪いわよ」と警告するが「寝る子は育つ!」とすましている。
    「寝る子は太るなのよ~!」言い返したが、すぐいびきが聞こえだした。
    2日酔いでもなさそう。でも弱くなったのは否めない。歳だねぇ。
   

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余は満足!

2010-05-10 | Weblog
 新聞に写真入で「西条の藤」が見頃と載っていた。
 そこも毎年行くので分っているが、快晴に誘われて出かけた。

 約1時間かかる。小さな寺なので見物は10分もあれば終わる。
 そのままUターンも惜しい。夫の好きなビール工場へ足を延ばす。

 「アサヒビール工場」と看板を見ただけで夫は相好を崩していた。
 観光バスが連なり、工場見学の家族連れなどで賑わっている。

 「飲み放題」で2時間好きにさせ、私はコーヒ等でお相伴。
 一緒にグイグイ飲めると楽しいと思うが、残念ながら私は下戸。

 帰り道いつもの口癖が出た「余は満足!いつ死んでも構わんよ」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡素な生活

2010-05-09 | Weblog
 急に暑くなったため、夫が夏物を出してくれと言う。
 それで男物だけ1ヶ月早い衣替えをすることにした。

 私は女ゆえ衣類は結構沢山ある。が、夫は格段に少ない。
 それで衣替えと言っても出し入れに大した手間はかからない。

 スーツ等、改まった物はタンス1竿に収まっているだけ…。
 他に彼の持ち物と言えばパジャマ類とか普段着類にすぎない。

 年金暮らしの男はそれぐらいで事足りる生活という事!
 しかもお洒落に無頓着、わずかな身の回り品しかない。

 今回改めて思ったが、私もそろそろ身辺整理しなくちゃぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカソの絵

2010-05-08 | Weblog
 ピカソの絵が100億円で落札されたとか。
 1枚の絵に破格の高値がつくとは?それも一晩で描いた作品。

 芸術とは何かと考えさせられる。考えても分らないが。
 ピカソは生存中から有名で冨も名誉も手に入れて91歳没。

 モームの「月とサスペンス」はゴーギャンをモデルにした本。
 これも最近読み直した1冊だが、芸術がテーマになっている?

 その本によると、彼は変人で死後に価値を認められたとか。
 現在は美術の教科書に載っているから絵を知らない者はいない。
 
 時代を越えて生き残る作品が芸術品?それにしても100 億円とは

 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の趣味?

2010-05-07 | Weblog
 この連休中は好天に恵まれたので夫が活躍した。
 布団を干すのが大好きで毎日のように干している。
 
 人がまだ寝ていると言うのに剥いでまで干そうとする。
 一階の寝室から二階までせっせと何度も往復して運ぶ。
 
 三時になると一枚ずつだっこしながら降ろしてくる。
 私なら一度にドドッと放り降ろすのに、丁寧な事だ!
 
 時間つぶしと運動にもなると思って好きにさせている。
 大汗をかいてその足で入浴、それからがビールタイム。

 「今夜も気持ち良く眠れるな!」一人悦に入っている。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物を出しに

2010-05-06 | Weblog
 帰省していた次男から頼まれていた荷物を出しに行った。
 中は何が入っているのか知らないが、たいして重くも無い。

 このぐらいだったら私なら担いで帰ったのにと思う。
 それだけでは送料が勿体無い!10kgまでは同じ料金の筈。

 私のケチ精神が頭をもたげた。マーケットに寄ってウロウロする。
 2段重ねにしても許される大きさ、重量も考慮に入れなければならない。

 その上・嗜好・愛媛ならではとか、賞味期限など条件もついてくる。
 結局、伊予柑ゼリーの詰め合わせにした。珍しくもないが無駄にはすまい。

 日曜日受け取り指定で手続きをしてきた。彼に笑顔が出るといいけど?

 
 

 

  
 


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の土産?

2010-05-05 | Weblog
 友達へのおみやげを買いに行くと出かけていった次男。
 荷物を抱えて戻ってきたがホームセンターの包みが見えた。

 そこからカビキラーが出現、風呂場のカビを取ってくれるとか。
 カビは前々から気になっていたが私では手に負えなかった?

 シュシュと吹きつけ後は水洗いをすれば良いとか、頼もしい!
 帰省しても自室で雑誌等を読んでいるだけで私は内心むくれていた。

 会話も弾まず、もう親の立ち入る余地はないのかとあきらめの境地。 
 3日間の休暇は終り、東京に戻るので駅まで送ってサヨナラした。
 
 あっけなさすぎる!風呂掃除が私へのおみやげ?でも助かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマーシャル

2010-05-04 | Weblog
 朝から晩までテレビがかかっているとうるさい。
 特にコマーシャルにイライラさせられ半拷問みたい。

 ヒアルロンサンとかグルコサミン・セサミンとかブルーベリィ。
 皇潤とかもひつこい。一体広告料が幾らかかっているのか?

 体に良いらしいが年金暮しの身では毎月払いきれない高額。
 午前中など30分あまりも長々と同じ事を繰り返す番組もある。

 皆黙って聞いているのだろうか?反発を得る方が多いのでは?
 もっとスマートなコマーシャルは出来ないものか、うんざり。

 私だけなら即消すが、相棒は聞きもしないのにかけている。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口臭の悩み

2010-05-03 | Weblog
 歯槽膿漏のせいと思うが、口臭に悩んでいる。
 食後の歯磨きなど出来る範囲でやっているがままならない。

 人の臭いはよく分るが自分のは気がつきにくい。
 でも口臭がきつい事は間違いなさそう。

 身近な人に注意された事もあるし、自分で分る時もある。
 歯医者さんで相談したが「歯磨きが一番」と言われるのみ。

 人に不快な思いをさせる気はないのに迷惑をかけている。
 人は私に恥をかかせてはいけないと思って我慢してくれる?

 それがつらいし恥ずかしい。特効薬など知っていれば教えて!
 

 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄砲玉が戻る

2010-05-02 | Weblog
 鉄砲玉みたいに親元から飛んでいったきりの次男。
 特別の用でもない限り電話の1本もかけてこない。

 親の心子知らずで年中、私は心配ばかりしている。
 本人に言わせれば余計な取り越し苦労だとか…?

 子離れはしているつもり、でも様子が分らないから不安。
 「連絡の無いのは元気な証拠!自由にさせてやれ」と夫は言う。

 そんな息子が突如帰ってきた。嬉しいやらびっくりするやら。
 いずれすぐに戻って行くのだろうが、自分の家を忘れていなかった?

 母の日が近づいている、顔を見せただけでも良しとしよう。 
 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする