かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

年金、振替加算?

2017-11-15 | Weblog
 15日、私の年金口座に振替加算と呼ぶお金が振り込まれる筈。
 数日前に年金機構から「漏れていました」とわび状が届いた。

 振替加算は聞いた事はあるが私に関係あるなんて思わなかった。
 昨日、改めて通知書が郵送されてきたので何度も読みなおした。

 文面は難解だったが分かった事は返金額が予想外に多い事。
 金運に恵まれない私、どうせ高が知れていると思っていた。

 65歳以降今までのが戻るとなれば月々はわずかでも積る?
 臨時収入は嬉しい事、でも年金機構のずさんさには腹も立つ。

 もし見直しがなければそのままだった。しっかりして欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形プチトマト

2017-11-14 | Weblog
 義妹から山形県産の新鮮なプチトマトを4パックも頂いた。
 彼女の故郷から送られてきた物で、いつものお裾分け。

 トマトは大好き、体にも良いし料理の引き立て役にもなる。
 昔はトマトは安かったので夏場は好きなだけ買っていた。
 
 それなのに最近は高級品の仲間入りで手が出にくい状況?
 トマト1個と林檎が同じ値となれば、主婦は考えてしまう。

 プチトマトは青臭い臭いが気になるから普通のトマトを買う。
 しかし今回のはそんな事もなくトマト本来の濃い味で美味!

 プチトマトに偏見を持っていたようだ。山形産に万歳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫ご機嫌斜め

2017-11-13 | Weblog
 夫が不満を爆発させた。歯の治療が長引いているからだ。
 義歯が不具合で1か月ほど外したままで不自由している。

 当然、噛む事もかなわないので刻み食を食べている。
 私は栄養面など考えて品数も多くして色々気遣っている。

 それなのに「一体いつになったら元に戻るのだ」と怒る。
 「刻み食でも口から食べられるだけまだましよ」反論した。

 「他人事と思って無責任! 先生を恨んでやる」とまで言う。
 「我儘言わないでよ」となだめるがご機嫌斜めは治らない。

 歯の悩みは深刻、気持ちは分かるが医者に任すより他ない?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男のトイレ問題

2017-11-12 | Weblog
 新聞で男性がトイレを使用する際のやり方を問題にしていた。
 お小水の時に座るのか立ったままのどっち派?の問いかけ。

 我が家の男共は立ったまま(次男はあくまで推測だが)
 夫は何度頼んでも無駄で立ったままの癖が直りそうにない。

 少し飛び散る程度では済まず、こぼすので掃除係は大迷惑!
 「あと1歩前に出てよ」と言うのにすぐ忘れて効き目なし。

 病体に加え老化現象もだろうが便器の外側に垂れてしまう。
 マットを敷きタオルもかまして、気付く度に取り換える。

 トイレ問題は私のストレス要因、でも寝たきりよりましか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタの1日

2017-11-11 | Weblog
 普通の日なら夕方の6時頃には1日の仕事を終えて休憩している。
 しかし今日は何だか1日中バタバタしていたようで時間延長。

 朝の家事を終えPCと新聞に目を通し、夫を散髪に連れて行った。
 途中眼鏡屋に寄ったり家電小型ゴミを指定所まで持参したりする。

 終わると正午、夫の要望でモーニングサービスの喫茶店に入る。
 食べた後、隣接している直売所で食料品なども買い込んできた。

 午後はボウリング、歳暮売り場を見ていると4時で慌てて帰宅した。
 洗濯物取り入れ、夕食、散歩、入浴準備、夫の翌朝の衣類の準備等。

 大きな行事など何もないのに休む間なしだった。今からが自由時間!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎士団長殺し

2017-11-10 | Weblog
 「騎士団長殺し」を読書中、言わずと知れた村上春樹の作品。
 7年前の「IQ 84」に続き今年の2月末に発行された話題の本。

 彼はノーベル賞受賞候補に何度も挙がっているようだが叶わず?
 3月頃図書館に行くと相当数の順番待ちだったが予約しておいた。

 数日前、忘れた頃に図書館から連絡があったので借りに行った。
 2部構成になっている。現在2部半ば、今夜中に読破の予定。
 
 読み始めると止められない。と言う事は筋は不思議に面白い!
 彼のファンと言う訳ではないが特別な世界に引きずりこまれる。

 最後まで読まないと何とも言えないが今回も異次元世界に突入?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう言えば?

2017-11-09 | Weblog
 ブログでツワブキの写真を拝見して10年程前の事を思い出した。
 60代だったが11月は毎週のように西山興隆寺に参拝したものだ。
 
 紅葉が綺麗なお寺、ツワブキもあちこちに咲いて趣があった。
 若い頃はツワブキなんて言う花がある事も知らなかった。
 
 地味だが落ち着きのあるツワブキはお寺によく似合う。
 石段が運動不足解消と思って参拝客の少ない朝早く登りに行く。

 途中の売店を兼ねる休憩所で甘酒など頂くのも楽しみだった。
 そう言えば登山口辺りにノッポの皇帝ダリアも咲いていた。

 近年、皇帝ダリアは街中でもよく見るが今年はまだ咲いてない?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉書なのに

2017-11-08 | Weblog
 遠く離れている友に葉書を書く用事があった。
 いつもは字が下手なので自筆は遠慮して印刷に頼っている。

 しかし今回はPCを開けたり印刷器をセットするのが面倒。
 私製葉書にコチョコチョとミミズ字を這わせて5分で終了。

 切手を貼る段で相手の喜びそうなのを切手帖から選んだ。
 そうだ、値上がりしたのだとわざわざ2円切手も追加。

 字は汚いけど切手で少しは誤魔化せたかなと思った。
 よく見ると82円分貼っている。葉書は62円の筈!

 ケチの私が20円も無駄にした。悔しいけど投函した。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉も肥える秋?

2017-11-07 | Weblog
 先月の台風で自宅前の川が今までにない事だが冠水した。
 以来、川の水は白く濁って川底などが見えない状態が続く。

 いつまでこんな不気味な水のままなのかと不安だった。
 夫はディの送迎車が来るまでの間、鯉を眺めるのが楽しみ。

 それが叶わないので「鯉は大丈夫かな?」と心配する有様。
 11月になってやっと水の色も元に戻ってきて底が見えだした。

 小石や砂が流れ込んで川底は少し変わったが鯉たちは元気!
 夫は嬉しそうに眺める。大半がドブ鼠色だがまれに赤もいる。

 60㎝余程の丸々としたのが増えていた。鯉たちも食欲の秋?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村田沙耶香さん

2017-11-06 | Weblog
 市立図書館で作家村田沙耶香を囲む会が催されたので行った。
 正確には「高校生が芥川賞作家に迫る」のテーマ、広報で知る。

 私は「コンビニ人間」しか読んだ事はないが興味津々覗いてみた。
 作者の講演が主と思っていたら高校生たちのプレゼンテーション。

 村田さんの作品から好きなのを選び感想やら着目点を発表しあう。
 4組の文芸部の高校生が壇上で順次マイクを持ってプレゼンする。

 「話の筋も知らないのに聞いても分からない」と思うのもあった。
 しかし聴衆に、その内読んでみようかと思わせる力量は素晴らしい。

 村田氏の外見は若い普通の女性。質問等に控え目に答えていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お姫様だっこ

2017-11-05 | Weblog
 私より5,6才若い友達がお姫様抱っこをしてもらったとか。
 その時の写真を見せてもらって思わず笑ってしまった。

 あるイベントで筋肉自慢の若い男性が抱いてくれる企画?
 彼女が手を上げた事が発端で若い女性が次々と希望したそうだ。

 彼女の体重は5~60㎏?結構大柄なのに度胸あると感心した。
 感想を聞くと「好きでもない人だからドキドキはしなかった」

 でも楽しかったと言う。笑顔一杯でピースサインをしていた。
 好奇心一杯の彼女だからのなせる技、私など及びも付かない。

 お姫様抱っこは恋人同士のもの、女性なら憧れるのかなぁ?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の口髭

2017-11-04 | Weblog
 スーパで私の側に80歳程のお婆さんが商品を吟味していた。
 一瞬、顔が合った。彼女の口周りの髭の濃さにギョッ!

 私も毛深いが彼女は桁はずれで顔そりなどした事が無い様子?
 顔全体が産毛で黒ずんで特に口周りが男性の無精ひげと同じ。

 5mm程の長さで密集していた。注意する人はいないの?
 服装全体もだらしなく多分独居老人、驚いている間に去った。

 名女優の沢村貞子さんがエッセイで口髭の事を取り上げていた。
 「歳を取ると口髭が濃くなる。身仕度仕上げは眼鏡で確認する」

 そんな意味の文だった。今回は極端な例だったが要注意と思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木剪定日

2017-11-03 | Weblog
 私か植木屋さんかどちらかの思い違いで今朝は慌てた。
 一昨日の事「植木の剪定時期だから…」と日時の約束した。

 私は金曜日と思っていたのに相手は木曜日のつもりでいた?
 「明日と思っていたから植木鉢をまだ除けてないの」

 そんな弁解から始まった。怒る事なく一緒に片づけて下さった。
 迷惑をかけた分、手伝いをしなくちゃあとゴミを運んだりした。
 
 中腰の作業が多いので腰がだる痛くて1時間程でギブアップ!
「私って役立たずね、早目だけどお茶にしませんか」と休憩する。

 剪定は1日で終了、植木鉢を元に戻すのは腰と相談しての事?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族葬

2017-11-02 | Weblog
 散歩の帰り道、近所の奥さんと出会ったので少し立ち話をした。
 「〇〇さんの事知ってる?」と聞かれたので「どういう事?」

 「具合悪いとは聞いていたけど2週間程前に亡くなったみたいよ」
 1年程前に息子さんと越してきたごく近所の人だが交流はない。

 私よりも少し年長者とお見受けしたが顔も碌に分からないまま。
 故に感傷はないが「知らない間」と言うのが昔なら考えられない?

 最近は家族葬が多くなって近所でも葬儀の知らせが来なくなった。
 「他にもね、△△さんが6月に亡くなってるのよ、知ってる?」

 「それと1軒おいた家の奥さんもよ」知らない事ばかりに驚く!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機買い換え

2017-11-01 | Weblog
 数日前から洗濯機の調子が、動くのは動くのにどうもおかしい。
 一応、脱水まで進むのに肝心の洗いが駄目で汚れが取れない?

 パナソニック全自動洗濯機、7㎏洗濯可能で重宝していた。
 購入年はよく覚えていないが7~8年前かな、外観まだ綺麗。

 洗剤を替えたり色々試みたが、やはり洗濯機に問題アリの様子?
 家電店に相談に行くと予想はしていたが買い替えを勧められた。

 買い替え時期も近いから修理しても費用が高いだけで得でない。
 似たような製品の中で日立製が故障も少ないからお勧めと言う。

 洗濯機なしは考えられないので臨時出費は痛いけどそれを買う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする