競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

うわ!すご!

2005年11月17日 | 競泳

ウチの上司から電話あり!

「テレビに出てるの春岡先生だよね。」

ということで、見ていると

「あ!試合場で見たことある先生だ。(認識としてはこの程度なんですが)」

見てるうちに

「お!」

「おー!!」

「えー!!!」

感嘆符しか出ませんでした。。

1万円のカステラって。。

マンションの部屋と部屋が繋がってる。。

プールと歯医者さんが一緒?

わくわくするんですよねー、夢があるのって。

ビフォーアフターとか大好きだし。

ちなみに僕の部屋広さの20倍くらいあったような。料理人がいたような。

ここんとこ「納豆キムチご飯」ばかり食べてた自分と大違い。

けど「納豆キムチ」おいしいし、元気になりますよ!

ちょっとくさいけど。。


育てられた

2005年11月17日 | 競泳

「選手に育てられた。」

という言い方をされた先輩(先生)がいらっしゃいました。

「あの選手のおかげで、あの先生は成長したんだよ。」

ちょっとドキッと、自問自答。

「自分は成長したのだろうか?」

「同じ失敗繰り返してる!?」

僕は選手を強くしてあげたい。

もちろん選手のみんなは「強くなりたい!」と思ってください。

そうしなきゃ、選手が自分の「道具」になってしまうから。。

そんなの嫌だな。

力の誇示なんて端から見たら滑稽だよね。

さあ、明日も一緒に「強くなろう」

けど寒いし眠いね(笑)


2016 「See You Again」

2015「繋心」

2015「HAC」

for you , to me