三重県津市中村町 立石山(標高:138m) 能登山 (標高:103m)
榊原川の畔にある立石山に低山ハイクに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4c/b6b9545980b461986dad6bf5723e1267.jpg)
中村町公会所から東に向かって少し歩くと案内板がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/4fab196625fed8269ec0b0fb956ee845.jpg)
森へのトンネルみたいな素敵な入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2c/70f488db3242a612d49791e061826356.jpg)
道は整備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/62770e80b5a686116ddf971774732f6e.jpg)
7分程で記念の森へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/991ca083d1f417260864fc6febde2d83.jpg)
記念の森は、近くの学校が記念樹を植樹している場所のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/10/ff99a7b413d152f0b7e8a9f4dda55cc5.jpg)
まずは記念の森の頂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8b/16eed9b861b88e864b4a08f376434227.jpg)
展望が開けていてのんびりできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/41/3a38ab3e5e24b823a47ec15186d8d1d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/20aa0e6cef3fc3e1dc2e46e98f328d97.jpg)
少しゆっくりしたあと立石山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/8cd5ceda5b553b05fa0307cdfd881001.jpg)
気持ちよく歩ける雰囲気のよい山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/d36a573ca864a4ac2008487ea14a1fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/f49e1f6f5f5a8fbaea7815cf99f50a20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/2f295c8cd315526d749a87b0d504d044.jpg)
記念の森から15分程で立石山頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/d12771c076d4b599f1bf283e827d4f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/2f7e57293b33b5b67e1d4f8cbe131cc0.jpg)
眺望はありませんが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/04/0d44601aac51fad083b9591174ed9b55.jpg)
のんびりできそうな頂上でした。
いったん記念の森まで戻って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/abea18f169b6c45d074f33ed917ec9a8.jpg)
記念の森脇を抜けて能登山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/0ec15bc64845b73257ea86a3e0065fb8.jpg)
少しひらけた景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/9e7fcd71428ff5ce2e7c620cc616dac7.jpg)
記念の森から10分掛からずに能登山へ
ここの頂上も整備されていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/68/7ad03d139e2ae94097a75e9e1a0e2013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/c31006f114e47e62d95577f8b1999d2e.jpg)
眺望がひらけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/3347e7198e46825134bd53abcc94656c.jpg)
本日のハイキングはお手軽で気持ちよく歩ける素敵な場所でした。
本日の耳のお供:「<音泉> セブン-イレブン presents 佐倉としたい大西 第225回(2020年7月21日配信)」
:「<音泉> 松井恵理子のにじらじっ! 第189回(2020年7月22日配信)」
:「<音泉> 松井恵理子のにじらじっ! 第189回(2020年7月22日配信)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます