はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

お城めぐり旅1日め:犬山城

2025-02-08 23:20:57 | 旅・遊び♪
2泊3日のお城めぐり旅1日目は、明治村と、犬山城へ。

どうしてこんなに寒い時期に⁉というのは、ちょっといろいろありまして、
今月の終わりごろに、入院して手術することになっている相方氏…を
ちょっと元気づけたくて。。。といいますか、
また、手術が終わると、その後がどうなるのか読めないということもあり、
元気な今(手術を前に「元気な」というのもおかしな表現かもですが元気なのです)
行ってしまおう~♪ということで、
移動が楽だと思われる車旅をすることにしたのでした。

朝は、早朝に出ればもっと行動範囲は広がるかもしれませんが、
無理せずのんびりと!というのが旅のモットーである私たちですので、
ゆっくりめに出発し、明治村にお昼前くらいに着く感じで出発しました。

「ここは通ったことがある道なん~?」「わからん」などという会話をしつつ、
小牧東インターで下りて、明治村へ。
寒いので、ガラガラかと思いきや…小学生の遠足?のような団体さんと、
中国人と、韓国人の団体旅行さんたちがわんさか居て、びっくりしました。

そのうち、、人は少なくなって静かに見ることができるようになって
よかったのですけれども(^^)

明治村は、想像していたよりも、ずっと興味深くて、おもしろかったです(^^)
丸1日居ても飽きない感じではありましたが、次の予定もありましたので、
予定の時間をだいぶオーバーしつつも、、、見終えることに。

印象深かったのは、、、たくさんあるのですが、三重県在住の私としては、

三重県庁舎


三重県尋常師範学校・蔵持小学校


宇治山田郵便局(写真なし)

だったかも(^^)
そして、2回も入ってしまったのは、厳かな気持ちになれた、
聖ザビエル天主堂(京都から移設)でした^^


こんなに歩くとは思わなかった~という明治村でありました。
途中で、きしめんをいただきました(^^)

きしめん、、、好きなので、嬉しかった。
寒~かったのが、温まることができて、それもありがたかった(^^)

店内、、韓国のカップルさんと、中国のグループさんで、
ちょっぴりにぎやかでした。
そのお店は、セルフサービスだったので、お水など自分で入れに行っていて、
ちょっとお話をした中国人の男性が、、、後に、犬山城で再会することになり、
大笑いすることとなりました(^^ゞ

明治村をあとにして、犬山へ向かいました。
駅傍のホテルにチェックインして車を停めさせてもらってから、犬山城へ歩いて行く予定
だったのですが、結構時間が、ぎりぎりだったので、
どうする~?犬山城、明日の朝にする?
それとも、車で行く~?なんてしばし迷う。
そして、やっぱり、行こう!ってことになったのですが、
歩いていると間に合わない!ということで、猛ダッシュはできないけれど、
ゆるゆる走りました。
お城が近づいてくると、ゆるく上り坂で、、、もうあかん~諦める~~~と、
何度か思いながらも、ここで諦めたら一生後悔する!(大げさな!)と
自分に気合を入れ、なんとかゲートまでたどり着いたのでした(苦笑)

あ、走ってる途中に、向かいから、明治村で会った中国人の方がやってきて、
おそらくは、明治村で話した人だと気づいてくれた感じで、腕時計見て、
「入場終了時刻まであと少し、がんばれ!」みたいな感じのことをゼスチャー付きで言ってた
んじゃないかなぁ?と想像。中国語だったので、全くわからなかったのだけれど(爆)
応援されちゃったよ!ありがとー!と、笑い、また頑張って走れました。

お城は、既にほとんど人が居なくなっていて、貸し切り状態で、
お城の方々に、「まずは天守の一番上にあがってくださいね」
「駅から走ってきたので、少し休憩を…」
「今日は風が強いから、こっち側には出ないでくださいね」
などなど、いろいろお話をしつつ、楽しく見学させていただきました。

夕陽をあびた天守


国宝犬山城は、
現存する最古の天守閣を持つ、
国宝五城の一つです


風格感じました。
階段が、ハシゴ??って思うほど急で、バッグがリュックでよかったと、
思いました。
手に持っていたカメラも、ポケットに入れて、両手で手すりをにぎりしめないと、
不安な感じで、上り下りしました。

一番上から木曽川を見ると、夕陽がまぶしくて、、とても美しい景色でした。


誰もいなくて、、独り占めできた感じだったのも、嬉しかった。
どたばたで見学しなくてはいけなかったし、
走ってくたくただったけれど、走ってよかった!と大満足。
まだ走れるんや、、、というのも、密かに嬉しかった(爆)

犬山城から、城下町を歩いて駅に向かう途中、
振り返ると、街並みのずっと向こうに、お城が見えます。

ゆっくり城下町をぶらぶら食べ歩きしてみたかったけれど、
駅の近くで晩御飯にしよう!ということで、駅に向かう。

駅周辺は、、あまり食べるところを発見できず、居酒屋さんへ^^
なんと、生ビールが150円、ハイボールも150円という安さにびっくりして、
6杯も飲んでしまった(^^ゞ寒いのに、ビール?って感じでしたが、
喉乾いてたし、店内は暖かかったので。


いっぱい食べたけど、おいしかった青菜炒め(^-^)

相方氏は、やきとり関係がおいしかったらしく、
家の近くに、この居酒屋来てほしい。。。なんて言ってました(笑)

この日歩いたのは、2万歩超えでした。
たくさん歩き、たくさん食べて飲んだので、夜は爆睡(^^)
ホテルだと、眠り浅めの私なのですが、この日はぐっすり。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪になりました | トップ | お城めぐり旅2日め:彦根城 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅・遊び♪」カテゴリの最新記事