いつも見てくださっている皆さま、あと、いつもコメント下さっている由乃さん、kuuさん、三陸沖地震の被害、大丈夫でしたか。由乃さんは、ブログを拝見してご家族の(もちろん猫ドンさんも)ご無事を確認いたしましたが、kuuさんは山形だからとてもとても心配しています。
横浜も相当揺れました。うちのマンションは2005年に建っているので、耐震基準は満たしているのですが、それでも大きく旋回するように床が揺れ、リビングのペンダント式のライトが二つ、ちぎれるんじゃないかというぐらい回っていました。
とにかく揺れがすごくて、めまいというか乗りもの酔いになりそうなくらいで、ガラス窓を開けた方がいいのか閉めた方がいいのか…NZの例もあるので閉じ込められないようにドアも鍵を開けようかとか、後から考えれば短い時間なのですが、すごくいろいろ迷って考えてしまいました。
ティアラとジュリアはもうパニックで、家中走りまわり、ベッドの下、ソファの下と安全な隠れ場所を探して、必死で名前を呼ぶ私の声も全然耳に入らずでした(信頼されてないんだな~~)。揺れがおさまってからもおわーおわーと、今まで聞いたことのないような鳴き声を上げてはうろうろ。ろうそくの明かりがゆらゆらするのも何となく不安だったようです。
地震の直後から停電してしまって、インターネットも繋がらず、一体どこが震源地なのか、どのくらいの被害が出ているのか、今朝方通電するまで分りませんでした。東京電力に何回か問い合わせしたりしましたが、今朝のニュースと新聞を見ると、停電なんて災害のうちに入らないくらい。長野、新潟でも地震があったみたいだし、日本なんて小さい島国でプレートの上に乗っているようなものだから、一か所であれだけのパワーが放たれると、その被害は広範囲に及んでしまうのですね。特に海岸に沿った地域の津波による被害の大きさには言葉も出ません。
大きな被害に合われた地域が、できるだけ多くの援助を集めて、できるだけ早く復興できますようにお祈り申し上げます。そして、一個人として、被災地の方々に邪魔にならないように、何か手助けできることをみつけたいと思います。
横浜も相当揺れました。うちのマンションは2005年に建っているので、耐震基準は満たしているのですが、それでも大きく旋回するように床が揺れ、リビングのペンダント式のライトが二つ、ちぎれるんじゃないかというぐらい回っていました。
とにかく揺れがすごくて、めまいというか乗りもの酔いになりそうなくらいで、ガラス窓を開けた方がいいのか閉めた方がいいのか…NZの例もあるので閉じ込められないようにドアも鍵を開けようかとか、後から考えれば短い時間なのですが、すごくいろいろ迷って考えてしまいました。
ティアラとジュリアはもうパニックで、家中走りまわり、ベッドの下、ソファの下と安全な隠れ場所を探して、必死で名前を呼ぶ私の声も全然耳に入らずでした(信頼されてないんだな~~)。揺れがおさまってからもおわーおわーと、今まで聞いたことのないような鳴き声を上げてはうろうろ。ろうそくの明かりがゆらゆらするのも何となく不安だったようです。
地震の直後から停電してしまって、インターネットも繋がらず、一体どこが震源地なのか、どのくらいの被害が出ているのか、今朝方通電するまで分りませんでした。東京電力に何回か問い合わせしたりしましたが、今朝のニュースと新聞を見ると、停電なんて災害のうちに入らないくらい。長野、新潟でも地震があったみたいだし、日本なんて小さい島国でプレートの上に乗っているようなものだから、一か所であれだけのパワーが放たれると、その被害は広範囲に及んでしまうのですね。特に海岸に沿った地域の津波による被害の大きさには言葉も出ません。
大きな被害に合われた地域が、できるだけ多くの援助を集めて、できるだけ早く復興できますようにお祈り申し上げます。そして、一個人として、被災地の方々に邪魔にならないように、何か手助けできることをみつけたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/a8d898c7389328a471057a96c50e4893.jpg)