水際対策強化!とか言ってるけど、相手に強く出られるとふにゃっとしてしまうのが日本政府なので、諸々面倒臭くなる前にさくっと京都へ行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/aa046bed808db5760869eb270efe6c81.jpg)
久しく行ってないから洛西の嵯峨野エリアをチョイス。嵐電の嵐山周辺は既に内外の観光客で溢れていましたが、そこから北へ離れると途端に人は減るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/685c1ce9e84af27e4c9dc5d4449fbfef.jpg)
という訳でまずは祇王寺。寺の由来はあまりにも有名なので割愛しますが、兎に角苔が美しい! 緩やかに波打つ面に陽光が当たると、数種の苔の緑が一層瑞々しく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/8646c9837f3d3e7ceff2441fa30e9b10.jpg)
そこから嵐山駅方向へ戻る途中で小倉山二尊院華厳寺にも立ち寄りました。こちらも嵯峨野巡りでは定番のお寺ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/40f7aeadd338d98950155e92c092b73e.jpg)
御本尊は、極楽往生を目指す人を彼岸から送る「発遣の釈迦」とそれを彼岸で迎える「来迎の弥陀」の二つの仏さまなので、二尊院なんですって。何だかえらく有難い感じがするでしょう? それだからという訳でもないけれど、嵯峨野のお寺は洛中の有名寺社と比べて、清澄な空気が満ちているような気がしました。山が近いこともあるのかもしれないけれど。そして、御朱印を書いていただくのを待っている間に本堂を拝観していましたら、庭園の先に猫発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/715cf962e4a31d5283114e49afeef5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/365948c0792da0bedc2c6f53f89fef19.jpg)
フクフクの茶トラさん。ちょっとおまけを頂いた気分でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/aa046bed808db5760869eb270efe6c81.jpg)
久しく行ってないから洛西の嵯峨野エリアをチョイス。嵐電の嵐山周辺は既に内外の観光客で溢れていましたが、そこから北へ離れると途端に人は減るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/59/685c1ce9e84af27e4c9dc5d4449fbfef.jpg)
という訳でまずは祇王寺。寺の由来はあまりにも有名なので割愛しますが、兎に角苔が美しい! 緩やかに波打つ面に陽光が当たると、数種の苔の緑が一層瑞々しく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/8646c9837f3d3e7ceff2441fa30e9b10.jpg)
そこから嵐山駅方向へ戻る途中で小倉山二尊院華厳寺にも立ち寄りました。こちらも嵯峨野巡りでは定番のお寺ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5b/40f7aeadd338d98950155e92c092b73e.jpg)
御本尊は、極楽往生を目指す人を彼岸から送る「発遣の釈迦」とそれを彼岸で迎える「来迎の弥陀」の二つの仏さまなので、二尊院なんですって。何だかえらく有難い感じがするでしょう? それだからという訳でもないけれど、嵯峨野のお寺は洛中の有名寺社と比べて、清澄な空気が満ちているような気がしました。山が近いこともあるのかもしれないけれど。そして、御朱印を書いていただくのを待っている間に本堂を拝観していましたら、庭園の先に猫発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/715cf962e4a31d5283114e49afeef5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/77/365948c0792da0bedc2c6f53f89fef19.jpg)
フクフクの茶トラさん。ちょっとおまけを頂いた気分でした。