猫にも夏バテってあるんでしょうか。食欲減退みたいのはあるみたいですが、ゴロゴロするのは猫の特権だし…。
昨日の夜、ジュリアが3回くらいケロッちゃって、気分が悪いのか大きな声で鳴いて、いつもマイペースのお姉ちゃんがさすがに心配して傍に来たくらいでした。
これは、明日(今日のことです)、お医者さんかなーと思いました。今までティアラの付き添い専門みたいなところがあったけど、今度は本人が患畜かなというところだったんですが、今朝になったらあっさり復活。
う~~ん、どーなんだろー。まったく吐かないティアラと違って、ジュリアは時々ゲボがあるからなー。でも、ティアラの目薬をいただきに行く時にでも、お医者さんに相談してみようかな。
ちっちゃい時は、すぐピーピーになっちゃって、ティアラの三分の二くらいの大きさだったジュリア。
今はほぼ同じ大きさになりましたが、お腹はやっぱりちょっと弱いのです。いつも付き添いばっかりじゃつまんないから、次の時は診察に行ってみようかね?
昨日の夜、ジュリアが3回くらいケロッちゃって、気分が悪いのか大きな声で鳴いて、いつもマイペースのお姉ちゃんがさすがに心配して傍に来たくらいでした。
これは、明日(今日のことです)、お医者さんかなーと思いました。今までティアラの付き添い専門みたいなところがあったけど、今度は本人が患畜かなというところだったんですが、今朝になったらあっさり復活。
う~~ん、どーなんだろー。まったく吐かないティアラと違って、ジュリアは時々ゲボがあるからなー。でも、ティアラの目薬をいただきに行く時にでも、お医者さんに相談してみようかな。
ちっちゃい時は、すぐピーピーになっちゃって、ティアラの三分の二くらいの大きさだったジュリア。
今はほぼ同じ大きさになりましたが、お腹はやっぱりちょっと弱いのです。いつも付き添いばっかりじゃつまんないから、次の時は診察に行ってみようかね?
やはりケロったみたいです
これも夏ばてなんでしょうかね・・・
一晩で治ったのは嬉しいですが
やっぱ心配ですよね!!
どうもジュリアは噛む回数が少ない、というか、
丸呑みが多いんですよね。
ティアラはハグハグ噛んでから食べるのですが、
ジュリアは勢いで食べてしまったり。
あげくケロッと。
猫ドンさんは、やっぱりカニカマは、よく噛んで食べてますか?
ボノ君だったんですけど、吐いては「ご飯!」ってうるさかったなぁ。
夏バテかどうかはわかりませんけど、猫でも胃が弱ったりとかあるのかもです。
さすがのティアラちゃんも心配しちゃったみたいですね。
うちはいつのまにか治ってましたけど、長く続くようならお医者さんのほうが安心ですよね。
ご飯あんまり噛まないで飲み込むっていうのはやっぱりあまり良くないんでしょうかね?
だとするとうちの子たちも……(><
ご心配いただいた雨はたいしたことなく
台風も通り過ぎて行ったみたいです
が・・・今朝地震ありましたよね
私はちょうど起きて階下に下りてきたところだったんですが
ぐら~~って揺れて、あれ?なんか変って
寝ぼけたこと思ってました
テレビをみたら、こちらの地方は震度2
静岡が震源地だったんですね
そちらはどうでしたか?
自然の力の前に、人間はなにもなすすべがないですね
怖いわ~~~(汗)
そう思って見ていたら、ジュリアはドライフードも何となく丸呑みが多いみたいで。
ティアラはカリカリカリカリやってるんですが。
でも、猫によく噛んで食べなさいと教えるのは無理…ですよね~。
で、猫ってケロった後すぐに何事もなかったように、ご飯を要求するのはなぜでしょう。
ケロると、頭とお腹がリセットされて、
「ご飯まだ食べてない!」と思ってしまうのでしょうか。
テレビ見てたら、東名の牧の原の辺りで道路の路肩が崩れていましたもの。
特に高い位置(盛り土とか)を走っている道路は危険だそうです。
静岡が震源地だというから、富士山関係かと思ってびびったら、
駿河湾みたいですね。どっちもコワイですけど。
うちは震度4でしたが、それほど揺れた実感もなく…うっかり二度寝で
ごみ出しに遅れてしまうところでした。