三毛猫シスターズのダイアリー

獣医さんから来た三毛猫姉妹ティアラとジュリアとのファンキーでヤンキーな日々をゆる~く書いて行きます。

「カンヅメのおいしい食べ方」

2008-05-31 15:16:42 | Weblog
原因が未だはっきりしないところは不安なんですが、注射のおかげかティアラも一応元気になりつつあります。
さて、カンヅメ大好きなシスターズ。1歳の頃は、1回に2匹で1缶空けてましたが、大人になってからは1日に1.5缶ぐらいの量になりました。その分ドライフードをドカ食いしてますから
          
そんなわけで残ったカンヅメ、捨てちゃうのももったいないのでラップをしてその上からキャップをはめて冷蔵庫へ。人も猫も食中毒が心配な季節ですもんね。でも、冷蔵庫から出したやつをそのままお皿に入れると、フンッという顔でスルーされてしまいます。冷え冷えなのがイヤみたいで
そこで一工夫…(そんな大げさなものではありませんが)。カンヅメから中身を出してラップに包み、電子レンジでまずは5~6秒加熱。ひっくり返して再び同じくらい加熱してからお皿に開けると、ちょっと暖かいフードからもわ~~っとおいしそうなニオイ(お魚臭さ全開です)がします。このあたりでシスターズはソワソワしながらキッチンにやってきますが、しばしお待ちいただいて…。
待ってるその1
          
待ってるその2
          
フードにじゃこと鰹節の降り掛けをまぶしてよく混ぜ、最後にティアラの方にだけ干し桜海老を一つトッピングしてできあがり~~
          
にゃはは、今日も大好評ですわ。

にほんブログ村 猫ブログへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「つまんないなぁ」 | トップ | 「復・活?」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (由乃)
2008-06-02 06:10:21
シスターズはグルメですね
冷えた物は食べないなんて
うちは、冷え冷えでも食べます(食いしん坊です)
でもちょっと一工夫するだけで、美味しくなるなら
やっぱ手間でもしてあげたほうがいいですね♡
ティアラちゃん元気になってよかったですね!
返信する
由乃さんへ (stray-cats-cafe)
2008-06-02 15:13:57
まだFIPの検査はしていないので、不安はかなりあるのですが…、食欲だけは完全復活です。
っていうか、もともとあんまり食欲不振にならないシスターズなんです。
ジュリアなんかお腹がピーになっててもバクバク食べるし。
猫はもともと肉食獣なので、冷たいものより仕留めた獲物(うわわ)の温度に近いものを好むことが多いという記事を雑誌でみつけたので、やってみました。
立ち上るお魚臭さがいいんでしょうね~。
飼い主はちょっと…なんですが。
返信する
どもどもっ♪ (kuu)
2008-06-02 20:40:11
stray-cats-cafeさんちの缶詰はホントに美味しそうです♪
私もご相伴に預かりたいような・・・ダメっすかね?
ふわっとお魚の匂いの香るほこほこ缶詰をいただきたいです~(^^
冷たいのは嫌だなんて、ホントにグルメ~(笑)
我が家で缶詰を食べさせたのは・・・生後2ヶ月くらいまで。。。
それ以降は一時期手作りに走り、全部吐かれて断念してドライ一本。
グルメどころかそれ以外の味を知らない子達です(><

まだまだ不安はあるでしょうが・・・しっかり検査して安心できますように。


返信する
kuuさんへ (stray-cats-cafe)
2008-06-03 15:22:13
ちょっと人間でも行けそうでしょ?
お醤油とお酒で少し空炒りしたりすれば、ご飯に乗せて食べられそうな感じもありますです。
私も手作りやってみました。
シスターズは吐かないまでも全く不評でした。
いわゆる箸もつけないってやつ?
検査は血検はともかく、FIPの方はもう少し様子を見ようかと思います。
獣医さんには注射をやめてから何か症状が出たらすぐ来てくださいと言われているのですが、4日たっても特に何も出て来ないし、ジャンプもできるようになりました。
飼い主が安心したい気持ちが強いんですけどね。
返信する
Unknown (woo)
2008-06-04 07:12:20
そうそう・・・
ウチでも、1回にパウチタイプのフード1.5パック分を三茶に分けるのですが、朝の残りの0.5パックを晩にあげる際に悩みます。
大体は、ローテーションで、「今回は、朝の分をるんちゃんね」と・・・
でも、やはり微妙に鮮度が違うのか、他のお皿に顔を・・・。ササミを混ぜたりしつつ、どうにか消費。(^-^)1回に2パックを三等分しても、結局、食べ残すから悩ましい~。口がきれいと言いますが、1回に意外とちょっぽりずつしか食べないんですよね。(^-^)
ティアラちゃんお大事にね。
返信する
Unknown (すなふにゃん)
2008-06-04 09:38:03
すなふ家の猫さんにこんなの見せちゃったら
すなふ家のご飯がいつも質素なのがばれちゃう!!
見せられないなぁ~
返信する
wooさんへ (stray-cats-cafe)
2008-06-04 11:03:58
以前は残ったのをどーせ食べないし、と捨てていたのですが、食糧危機の昨今、猫ど言えど食べ物を無駄にするのはよくないと思いまして。
猫はもったいない…なんて全然思いませんものね。
アビ吉さんの闘病記、じっくり読んでみて、やっぱり症状が違うのではないかと思いました。
どちらの先生に聞いても、FIPはコロナ・ウィルス中の因子だけでは特定が難しいということですし、症状が出て初めて分かるみたいな病気。
そういう病気があるということを頭に留めて、観察はしっかり続け、今は元気になったことを喜びたいと思います。
返信する
すなふにゃんさんへ (stray-cats-cafe)
2008-06-04 11:18:32
ふつ~のカンヅメ(ホームセンターで何種類かまとめ買い~~)なんですけど、飼い主が見た目にこだわるタイプなので、ちょっとでもおいしそうな方がいいんじゃないかと。
でも、これで何回か失敗したことがあります。
飼い主は食べたことがないものが食べたいクチなんですが、猫は食べなれたものがいいそうで、せっかく新しいカンヅメを買ってきたのに総スカンということがありました。
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事