■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

ロールキャベツ ~きのこのトマトソース煮込み~

2020年09月08日 15時42分53秒 | 煮込み料理
キャベツと名がついている割には、そんなにキャベツを使わないロールキャベツ。芯部分は削いで包丁を入れておくと包むのがスムーズだ。コンソメブイヨンと、鶏ガラスープの顆粒で下味を付けた鶏ひき肉のロールキャベツを、ギッシリ鍋底に並べていく。







煮込むスープは別鍋で作った、シメジ・エノキ茸などの味付けに、完熟トマトのハヤシライスのルウを使って完成させたソース。このハヤシルウの仕上がり具合を、トマトソースと呼ばずして何と呼ぶ? このスープで、じっくり煮込んだキャベツがとろーりとすれば、きのこのトマトソース煮込みをスープとして飲んでも超美味しく楽しめる。





煮詰めたロールキャベツをお皿に盛って、キノコのトマトソースでは緩い感じだったので、和辛子を3箇所にヒョイヒョイ落としてみた。合わせるワインは、シャトー・クレイラック・グランド・レゼルヴ(2018年)ミディアムボディは高評価の赤ワインで、仏南西部大西洋の風が吹き抜ける‥‥‥行ったことないけどね。








‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グチャたま丼 ~即興2分で... | トップ | ハヤシライスかつ丼 ~ロー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにちゃん)
2020-09-08 16:25:03
こんばんは^^
炎クリさん♪

わぁ~トマト色のじっくり煮込まれた「ロールキャベツきのこソース」
そして~赤ワインと、
も~サレオツッ!!(笑
なんか~仏南西部大西洋も。秋の風(笑。

キャベツね~相変わらずお高いのに、このひと玉178円は、目玉もめだま!!超特価ですよ~
一緒に、隣のしめじもお安いですし~ここで閃いたんですね。このきのこソース!!

盛り付けの辛子ちょんちょんが、おフランスのソースみたいで、これポイントアップですね!!☆5つ(笑

なんか~白ご飯。いやいや「ライス」の出番なさそう?ここはバケットが有利かな~?
でも日本人たるもの。アタシ茶碗めし、どかーんと置いちゃいそうで(笑。。やっぱ田んぼの風が性に合ってます(笑

ごちそうさま~炎クリさん♪
ワイン酒税も来月から上がるで、、買い置きなさってますか?我が家は第3ビール(のど越し)です。
返信する
Unknown (rose-tky)
2020-09-08 21:36:30
うわー 炎クリさーん
モンモン ロールキャベツ 大好きモンモン❤️
返信する
Unknown (しじみ)
2020-09-09 08:50:03
おはようだす

ロールキャベツ手間がかかるだすが

美味しいだすよね

キノコから美味しい出汁

出まくるだすね

赤ワイン素敵♪

フランスワインを我が家では

おフラと呼んでまふ ミディアムも

ふくよかな感じだと美味しいだすよね

出会えたら飲んでみたいだす

ぷっちんだす
返信する
税率値上げは勘弁で‥‥‥ (炎のクリエイター)
2020-09-09 23:51:28
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

くにちゃん
昨晩なんてめっきり涼しくなったというか、寒いくらいの気温でしたから慌てて窓を閉めましたよ。このロールキャベツ時点ではご飯の出番はなかったのですが、リメイクハヤシライスで一気に白ご飯の登場となりました。キャベツもお安いお店を探しているんですが、群馬産って最近増えたんですが、流通ってアクシデントで変わっていくんでしょうね。酒税・ガソリン税・消費税の値上げは勘弁してほしいですよ。

もんもんrose-tkyさん
鶏肉のロールキャベツで、当然ヘルシーなんですが、ソースをコッテリさせるのに頑張りましたよ。この完熟トマトのハヤシライスは優れものですよ。

しじみちゃん
あれば乾燥椎茸も入れたい感じで、キノコソースがさらに美味しくなったと思います。赤ワインは、このお料理によく合いますので久々に買ってきましたよ。おフラって言うんですね?(笑) ワシは主にイタリア産を飲むんですが、久々に飲むフランス産は落ち着いた感じで、ハズレが無いですよね?

皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する

コメントを投稿

煮込み料理」カテゴリの最新記事