■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

豚フィレ肉のクリームシチュー ~ご飯にかけるのは人生初~

2019年01月24日 14時24分18秒 | レシピ紹介(炎クリ流)
暦上では大寒も終えたが、今週も寒波が近づいて相変わらずの寒い日が待ち構えているようだ。こんな季節には、身も心もあったまるシチューが恋しくなるというものだが、クリームシチューとなれば、ご飯と共にかけて食べる派と、別皿に分けて食べる派の間で火花を散らす論争が起きている。まずはボルドーの赤で食べてみる。





ハウス食品の調べだと、統計的には4:6で別皿へ分ける派に軍配があがる。その理由には、本来はパンと食べる先入観からなのか、成分の乳成分とご飯との相性が悪いとなるようだ。従ってこの理由の派閥も作れば、ご飯と共に派が最大派閥になるということだ。極めつけは、ハウス食品がご飯にかけるように若干塩分を濃くしていると製造者コメントがあったことだ。



豚フィレ肉・じゃが芋・さつま芋・スナップえんどう・玉ネギなどの食材で、クリームシチューを作っていく。とは言っても、最近では簡単になってルウさえ放り込めば格好は付くもので意外と簡単なことだ。極力美味しいものを作るには、豚肉・野菜・出汁などから旨みを引き出せるような煮込みが大事となる。



豚のフィレ肉は出汁が出にくいので、ここは味覇(ウェイパー)の動物性調味料も使って、ベースはコンソメ顆粒の人口調味料で賄うことにした。隠し味に田舎味噌を少々入れ、ハウスの優れものルウを使ってみた‥‥‥濃い塩分を和らげるために牛乳・生クリームなどで少々伸ばすのも忘れずに。美味しければ先入観は捨てることで、ご飯にもかけてみた。



■豚フィレ肉のクリームシチューの材料
・豚フィレ肉
・じゃが芋
・さつま芋
・スナップえんどう
・玉ネギ
・味覇(ウェイパー)
・コンソメ顆粒
・田舎味噌
・ハウスの優れものルウ
・牛乳
・生クリーム




‥‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥‥

ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
日頃の撮影は、酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。


下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珉珉の焼き餃子 ~元祖焼き... | トップ | 鱈の一匹買い ~切り身16切... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イブ)
2019-01-24 19:43:16
うちの子供たちは洗い物が増えるしご飯にかけて食べちゃうぜ派です。
私はワインとともにいただきたいです!
温まりそうですねシチュー。
返信する
Unknown (しじみ)
2019-01-24 22:57:53
こんばんは


豚フィレ美味しそうだす

クリームシチュ―のルーってあちこちの

メーカーが出してるだすよね

昔母がどこかのルーを使って作ってた

だすが、それがどこのか聞き忘れただす

ミルクくさくないルーだした♪

炎クリさんは塩分を和らげるためにって

言ってるだすが、その手があっただすね

クリーム臭いのを和らげるのにも

使えるって事だすよね

ウェイパーもいい仕事してるんだすね

色々教えていただきありがとうだす

ぷっちんだす
返信する
Unknown (くにちゃん)
2019-01-25 05:13:16
おはようございます
炎クリさん♪

さむ~いこの時季クリームシチュー♪「おうちへ帰ろう~」♪てCM通り、なんか家庭の味なんですよね^^
ママの味?(ミルキーじゃないかっ(笑
ほっこり~あったまるぅ~!!

断然ご飯にかけたい(笑。。おまけに粉チーズなんかも掛けて(笑。。サイドにはゆで卵があると嬉しいなっ!!
あっ!!スナップえんどう。春ぽくてこれも、グッドですよ!!

ご飯掛ける派以前に、「クリームシチューはご飯のおかずになるか、どうか」論争も起こってたように記憶もしてますが。。決まったルールなくても、おいしくて家庭の味としての地位を築いてるのですもんね^^立派ですよ~(笑

濃くてとろっとしたクリームシチューだと、ご飯にかけたくなるかも~
炎クリさんの、ウェイパーやお味噌の画し味、これて白ご飯一層に呼び込む(笑
おかわりもしたくなります!!

今朝もありがとうございます。炎クリさん♪おいもも2種類、ごろっとした感じ、アタシのメチャ理想で~す!!
返信する
親思いの良い子で‥‥‥ (炎のクリエイター)
2019-01-25 18:47:57
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。

イブさん
なんと! 食器を汚さないように、ご飯と一緒ってことですか? やぁ〜お母さん思いの良い子じゃあ〜りませんか。そんな感じで人への思いやりを覚えていくんでしょうが、素晴らしいですよ。きっと親孝行されていることと思います‥‥‥まぁ元気な顔を見せてくれるだけで孝行っちゃ〜孝行です。確かにワイン片手に食べるのも良い感じですね。

しじみちゃん
大手の企業でしたら、ハウスとS&Bってところが2大企業でしょうけど、本当に色んなところから製品が出されているんで、仰っているのがどこか?全然わからないですよ。そうそう、生クリームが強ければ、牛乳でのばせば調整出来ますし、塩分も牛乳ですよ。サラッとすれば初めて生クリームやバターの出番です。味覇はかくし味程度で。

くにちゃん
くにちゃんは、間違いなくご飯にかける派だと判っていましたが、おかずになるかどうかと言うと、グラタンとかお好み焼きよりは絶対におかずになりますよ。そうそう、かくし味は田舎味噌よりも、甘みがある白味噌が合うかも知れないですね〜。いずれでも味がわからないくらいの微量しか入れませんけどね〜まぁ、それがかくし味ですが。(笑) 味覇も、ほんの少しですよ、あれって塩分がけっこあるんで要注意ですよ。こんな葛藤を繰り返して、お味を高める努力でも無いか?小賢しい真似を繰り返すのがワシ流です。(笑)

皆さんの応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

レシピ紹介(炎クリ流)」カテゴリの最新記事