今年も実を結んだ香り豊かな黄ゆず。ヒョンなことから、山の中で野生の黄ゆずの木を発見してからはと言うもの、毎年の12月~1月に収穫できた時が、ワシのゆず仕事の時期となっている。香り抜群でピリッとスパイシーな自家製「黄ゆず胡椒」と、風味抜群の「ゆず果汁ぽん酢」を作ることが、数々の料理やお鍋を美味しくバージョンアップさせるワシの秘密兵器となっている。
▲手づくりのゆず胡椒は材料を揃えることから。テーブルコショウは、この作業に関係ない
▲山の野生柚子の木は5mくらいの高さに実っているのでこれはイメージ画像
ここ最近は、明日は必ず行こう明日こそは‥‥‥と、順送りしていたケツの重いワシのせいで、1月中旬まで持ち越す感じで遅れ気味になっていたが、今年は早々に友人からゆず果実を貰ったこともあって、同時にゆず仕事を済まそうと、山の中まで収穫にも行ってきた。今年は不作も手伝って計28個くらいでベストの数になったと言うのは、これ以下であれば容器や器具を出し入れする手間の比重が多く、以上でも手が疲れてしまうみたいな事になって、ワシにとっては都合の良い個数ということだ。
▲28個のゆずを使っても荒っぽい絞り方も仇になって少量のみ ▼果汁に比べると量は増えるが僅かな量
表面の黄色い部分のみを、うっすらとすり下ろしていくゆず胡椒づくりは、我が家のスープカップ(大)に溜まる15個の量はこれくらいのもので‥‥‥。ここへ裏ワザとして、高知産のゆず果汁を適量混ぜて、本場の香りをわざと注ぎ込む。粗塩・黄金唐辛子も自分好みの適量を混ぜるのがミソ。
▲果汁100%なら、手づくりぽん酢の量もしれている ▼ゆず胡椒の量にも同じことが言える
そして実際に絞った今年の果汁でのゆずぽん酢づくりは、本来なら果汁へお出汁としてぶっ込む昆布・鰹節・醤油・たまり醤油の使用も省略し、市販の鰹昆布出汁醤油(化学調味料不使用)を混ぜて寝かせておくだけにした。
▲手づくりのゆず胡椒は材料を揃えることから。テーブルコショウは、この作業に関係ない
▲山の野生柚子の木は5mくらいの高さに実っているのでこれはイメージ画像
ここ最近は、明日は必ず行こう明日こそは‥‥‥と、順送りしていたケツの重いワシのせいで、1月中旬まで持ち越す感じで遅れ気味になっていたが、今年は早々に友人からゆず果実を貰ったこともあって、同時にゆず仕事を済まそうと、山の中まで収穫にも行ってきた。今年は不作も手伝って計28個くらいでベストの数になったと言うのは、これ以下であれば容器や器具を出し入れする手間の比重が多く、以上でも手が疲れてしまうみたいな事になって、ワシにとっては都合の良い個数ということだ。
▲28個のゆずを使っても荒っぽい絞り方も仇になって少量のみ ▼果汁に比べると量は増えるが僅かな量
表面の黄色い部分のみを、うっすらとすり下ろしていくゆず胡椒づくりは、我が家のスープカップ(大)に溜まる15個の量はこれくらいのもので‥‥‥。ここへ裏ワザとして、高知産のゆず果汁を適量混ぜて、本場の香りをわざと注ぎ込む。粗塩・黄金唐辛子も自分好みの適量を混ぜるのがミソ。
▲果汁100%なら、手づくりぽん酢の量もしれている ▼ゆず胡椒の量にも同じことが言える
そして実際に絞った今年の果汁でのゆずぽん酢づくりは、本来なら果汁へお出汁としてぶっ込む昆布・鰹節・醤油・たまり醤油の使用も省略し、市販の鰹昆布出汁醤油(化学調味料不使用)を混ぜて寝かせておくだけにした。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
いつもコメントありがとうです。
チーママさん
山に採りに行くのは、柚子は一個100円くらいのお値段なんで、割と皆さんが気に入って欲しいと言うので仕方なく。作っているときは確かに香りが凄いことになって、一度知り合いのお店で作らせてもらった時は、匂いが充満してその日は柚子一色のお店の香りでした。
カウンターの魔術師さん
ワシの柚子胡椒は、辛いってイメージではなく、ぽん酢に入れるとCランクの「ミツカン味ぽん」でも、150%お味が美味しくなるって感じです。う~ん、伊勢の大アサリがいいかなぁ? 舘山寺温泉九重は、エレベーターが4機しかないんで、朝は戦争なのがすごく懐かしいですし、朝ご飯の鰻の白焼きが凄く美味しいですよね。
しじみちゃん
お部屋全体がゆずの香りで充満しますから、モンちゃんは一応人間の1000倍の臭覚を持っていると言われているんで、良い気持ちか辛いかのどちらかだと思います。柚子はご存じの通り、黄色い表面をおろしていると、直ぐに白くなるんで、あれが入ると苦くなるんで繊細な感じですよ。余談ですが、レモンを丸々すりおろしたフレッシュ・レモンサワーもイケルと聞きました。
くにちゃん
いえいえ、これは柚子だけに皮切りですよ。毎年のようにこれを3回は繰り返すんですよ。それを欲張って一度で終わらそうと、100個くらい扱うと腕が上がらなくなるんですよ。(笑) この苦労を理解してくれる人には、今までも差し上げたことはあるんですが、中には安易にできると勘違いしている人も少なくはないですよ。どなたでもお好みでぽん酢を決めて使っておられますが、そこへワシの柚子胡椒を追加すると、150%は美味しくなると自信を持っています。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
炎クリさん♪
今朝は~清々しい柚子の香りで
目が覚めまくり~(笑
山を割って、木から自然児の柚子をとるところから
凄いのに~
採りたて瑞々しいうちに、この白い部分や種をよけながらすりおろし
貴重な果汁を絞る工程の大変さ
毎年といえど~頭下がりますよ!!
香しい香りに包まれて身も心も浄化するようです。
2019年柚子仕事も無事に終えられ、良き来年が
お酒と共に~
年明けには「新酒」ですか?(笑
崇高な香り共に一点の曇りもない
自然色は改めて「柚子色」と表したいほど純粋さ
そして炎クリさん拘りの柚子胡椒は。。お味もさることながら
まさに「お宝」ですよ!!
湯豆腐にお鍋と立派なわき役?いえいえ
主役が。。寒いこれから楽しみですね!!
今朝もありがとうございます。炎クリさん♪
「Q~」とね(笑
素晴らしい香りに包まれながらの
柚子のお仕事 手作りの
大変さは、読んでるだけで
わあ~ってなるだす
柚子、しじみも擦ったことあるだすが
すぐ、白いところになるから
神経使うだすよね
貴重な柚子胡椒と柚子ポン酢
作れただすね
我が家は、柚子は丸ごと冷凍して
ちょこちょこ使ってまふ
ぷっちんだす
明日は京都から大阪の日帰り。
そのあとは静岡の舘山寺温泉の泊まりで、引き続き奈良から伊勢の泊まりだったかな。。来週は湯村温泉に折り返しで行ったら、今年の私のシーズンが終わるはず。
冬眠に入る前に食べたい物あったら、おねだりしてね(笑)
前も見せてもらったかなぁ?
いろいろとこだわりの工程で、炎クリさんオリジナル独特の味になってるんだろうね~😁
すごい香りでしょう!
私は、きのうの散歩で、妹んちのちっこいの2個採って、大喜びよ~😜
汁ものや漬け物にチョイ使うだけで嬉しいわ!
これだけの量たっぷり利用するんだろうねぇ👊