■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

天理の餃子と呼べるのは・・・ ~大陸珍味の天雅(てんが)~

2016年05月07日 22時27分51秒 | 街角風景
天理三大珍味の続編をご紹介したい。天理の餃子・天理のチャンポン・天理のラーメンと呼んでいたお店は、当時の天理市民なら誰しもが知っていて、それぞれ各店舗が列記とした屋号を持っておられた。時はJR天理駅が丹波市駅と呼ばれていた頃から、駅前広場で屋台を引っぱって営業されていた大陸珍味の店が「天雅(てんが)」である。



大陸珍味の専門店「天雅(てんが)」は、豚まん・シュウマイ・天串・餃子の四品のみで営業されていたが、シュウマイ包み名人の先代が亡くなられてからその販売がなくなったし、トントロを串カツに揚げた「天串(てんぐし)」も、最近販売中止になっている。豚まんは土日祭日のみの販売で、昔ながらの味を楽しめるのは、餃子だけとなってめっきり寂しくなった。



餃子の餡は、玉葱・キャベツ・ニラ・豚ひき肉などが主成分のようで、仕込が終わった時点で一度「蒸し」にかけているので、モッチモチ感触にまずビックリで、焼きが半端なく入っているので、芳ばしさも優れている。玉葱の自然な甘味からくる旨みは、特性の酢醤油とお店の人が言う「辛いの(ヤンニージャン)」が混ざれば、鬼に金棒のタッグとなる。



大陸珍味「天雅(てんが)
天理市川原城町(JR天理駅ガード下・天理ステーションストア内)
TEL.0743-62-3672
営業時間:10:00~売り切れまで(水曜定休)
※天理育ちの市民なら多分誰でも知っている。




・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・


ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と、「iPad-Air2」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
イイネ

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜えび・しらす・まぐろの丼... | トップ | 八宝菜春巻き ~中身を八宝... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (satoko)
2016-05-07 22:47:03
なるほど~売り切れるまでなんですね笑

餃子はどこでもいろんな餃子が売られているけど
関西の餃子&肉まんは大きいですね。
返信する
ここは別格・・・ (炎クリ)
2016-05-07 23:16:20
satokoさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

売り切れは夕方まであるか、無いかの感じですね。
少し大きい形ですが、このお店の「餃子」を食べると、
他の餃子が霞んでしまいますよ。
お近くに行かれたら、経験されたら感激することになります。
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
食べたいなあ~☆ (SHOMI)
2016-05-08 11:52:41
こんにちは☆
餃子♪大好きですっ(*^o^*)
売り切れちゃうほどの大人気なんですね~☆
お野菜もたっぷり入っていて本当に美味しそうですね☆
ポチッとな☆
返信する
Unknown (まるおお)
2016-05-08 14:43:58
そっか 奈良にはそういう美味いモノがあったのか~~!
餃子だけでも美味そうだね♪行く価値はありそうだ
返信する
子供の頃は・・・・ (炎クリ)
2016-05-08 18:38:02
正ちゃん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

子供の頃は、親父が盛ったフルーツなどの、お寺のお供えを持って、
食べに行き、物々交換してもらったこともあるんですよ。
さすがに最近ではそんな融通はきかないですけどね。(笑)
それだけ美味しいんですよ~~って、どれだけ?
応援(^_-)-☆ありがとうです!


まるおおちゃん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

餃子のイメージが変わるくらい異質で、美味しいんですよ~~
シュウマイと、餃子と、肉まんを足して3で割ったような味です。
鹿ジンギスカンの通販ありましたが、送料がネックなんで、
会員を募ってから挑戦したいですね。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
Unknown (まさむら)
2016-05-08 20:50:51
 こんばんは~

 餃子はうまいですよね。
 でも、ちょっと焼きすぎじゃないで巣か。
 蒸されてるといってもこれだけ焼いたんじゃ・・・
 モチモチ間が残ってるというのも・・・
 まあ、炎クリさんがおしゃられるんで間違いないと思いますが。
 これだけは後継者に伝えられてんでしょうから、残っていくのをお祈りします。
 息子が奈良大に行ってたら食べに行ってたかもしれませんね。
 今は、とても行くことはできませんが・・・
返信する
Unknown (keronpa)
2016-05-08 22:02:11
炎クリさん♪こんばんは(^.^)

ホントに!!!焼きが半端ないですね(*^^*)
酢醤油とプラスする辛みをヤンニージャンって言うんですね。
見た目が同じような辛みの物をこちらでは朝鮮漬けの素として売っています。
いつもありがとうございます(^-^)v
返信する
これで無けりゃ・・・・・ (炎クリ)
2016-05-08 22:05:20
まさむらさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

創業は、まさむらさんのお歳と同じくらいですよ~。
色んなお店が淘汰される中で、残っていると言うことは、
味も、焼き方も認められているってことです。
このくらいの、シッカリめの焼き方がいいんじゃなくて、
これじゃないと駄目なんですよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
ニンニク気はなく・・・・・ (炎クリ)
2016-05-08 22:17:07
keronpaさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

表はこの焼きなんですが、ウラは真っ白で透明感がありますので、
蒸しもの・・・シュウマイとか、肉まんの感じがあるわけです。
ヤンニージャンは、唐辛子と旨味で、ニンニクは感じられず、
唐辛子オンリーでしたら同じかも。こちらでは桃屋のキムチの素?
ニンニク気が無いんでしたら同じかもですよ。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
Unknown (しじみちゃん)
2016-05-11 07:47:59
おはようだす

画面みながらビール飲めちゃいそうだす♪

めちゃくちゃ美味しそうだす~

更新に追い付いていないだす(笑)

PCがなかなか反応しなくて^^;

買い換えることにしただす♪、今月中には

ヨドバシに見に行く予定だす

ぷっちんだす
返信する

コメントを投稿

街角風景」カテゴリの最新記事