沖縄は北谷(ちゃたん)のアメリカン・ビレッジにある「四季(フォーシーズン)」では、分厚いステーキで焼き焼きパフォーマンスを目の当たりに出来るお店だそうだ。そう言えば国際通りに、数々ステーキ屋さんはあれど、焼くのをショーのように見せてくれるお店は存在したか微妙で‥‥‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/d8eb750ef9a002c97f3aaed1d5b7c34b.jpg)
▲サーロイン450gと友人の200g ▼余分な脂身を切り落とす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/bab2734ac390d15e66f4d6967a99abc6.jpg)
ステーキと言えば「四季(フォーシーズン)」のパフォーマンスに興味があって、友人は200gの定食を注文したが、ワシはストレートに肉だけの「サーロイン1ポンドステーキ@2200円」を注文した。1ポンドはグラムに換算すると約450gってところだから定食につく、ご飯・スープ・パスタ・サラダなどを付けなければ量的に良い感じだし、お肉に厚みがないとレア感覚に焼けないと思って、焼き加減はミディアムレアとお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/d84caf95f3131a49a18fe9832f5489ad.jpg)
▲脂身を先に焼いていく ▼焼きあがったら付け合わせてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/c228c7836c37d4fdc1b0c3f878d29e52.jpg)
食べた感想は、外側のパリッと香ばしい旨みが感じられなかったのが残念だったが、普通にガーリック多めのオーダーに沿って焼いてもらえば、風味が最高に美味しくソースもガーリック風のものでピッタリだった。次回から焼き具合を問われたら、食べているうちに一番良い答えが見つかって、ワシのステイタスがひとつあがった‥‥‥外側こんがり焼いて中はレア感覚でお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/5dccfe94b5a2fd68d50828316203e5d0.jpg)
▲色々なパフォーマンスが展開された ▼ワサビを付け合わせた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/b1815b75c6bd04f14a005a120ac7762f.jpg)
最後のスパイス追加の際に、ミルのお手玉的パフォーマンスが始まった。華麗に宙を舞うミルに拍手喝采で、フィニッシュに頭越しに背中側でミルを取るC難度の技が盛り込まれていたが「ボトッ!」と落下した。滅多に見られないミスだということで希少価値があるという。口を突いて出てくる言い訳がD難度の小声早口であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/92/d8eb750ef9a002c97f3aaed1d5b7c34b.jpg)
▲サーロイン450gと友人の200g ▼余分な脂身を切り落とす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6c/bab2734ac390d15e66f4d6967a99abc6.jpg)
ステーキと言えば「四季(フォーシーズン)」のパフォーマンスに興味があって、友人は200gの定食を注文したが、ワシはストレートに肉だけの「サーロイン1ポンドステーキ@2200円」を注文した。1ポンドはグラムに換算すると約450gってところだから定食につく、ご飯・スープ・パスタ・サラダなどを付けなければ量的に良い感じだし、お肉に厚みがないとレア感覚に焼けないと思って、焼き加減はミディアムレアとお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/d84caf95f3131a49a18fe9832f5489ad.jpg)
▲脂身を先に焼いていく ▼焼きあがったら付け合わせてくれる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/c228c7836c37d4fdc1b0c3f878d29e52.jpg)
食べた感想は、外側のパリッと香ばしい旨みが感じられなかったのが残念だったが、普通にガーリック多めのオーダーに沿って焼いてもらえば、風味が最高に美味しくソースもガーリック風のものでピッタリだった。次回から焼き具合を問われたら、食べているうちに一番良い答えが見つかって、ワシのステイタスがひとつあがった‥‥‥外側こんがり焼いて中はレア感覚でお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/5dccfe94b5a2fd68d50828316203e5d0.jpg)
▲色々なパフォーマンスが展開された ▼ワサビを付け合わせた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/b1815b75c6bd04f14a005a120ac7762f.jpg)
最後のスパイス追加の際に、ミルのお手玉的パフォーマンスが始まった。華麗に宙を舞うミルに拍手喝采で、フィニッシュに頭越しに背中側でミルを取るC難度の技が盛り込まれていたが「ボトッ!」と落下した。滅多に見られないミスだということで希少価値があるという。口を突いて出てくる言い訳がD難度の小声早口であった。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック♪して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック♪して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
❤️外側こんがり焼いて中はレア感覚で❤️
うわあなんとまあ贅沢ですわあ!
もうなくなっちゃったけど
TDSでモンモンも 1ポンドステーキ食べたわあ!
エンクリさんと 一緒にガツガツ 食べたいわあ❤️
東京では、本日🌸桜の開花宣言!!
くにちゃんは
炎クリさんとこ、今来て・・・お腹開花しちゃいましたよ~(笑
おぉーー踊りながらの、ステーキショー!!
あはは!!ミル落とした?~
TDSでミッキーマウスがステージから落っこちた?てなくらいの希少遭遇(笑
逆に「ラッキー」ですてば!!
すんごーーい!!この牛肉の厚みに重量!!
200gでも充分なのに。倍以上ですもんね!!
炎クリさん♪ひたすら「肉」のみで??定食にはなさらなかったんですね!!
うっししーと、ほくそ笑んでる炎クリさんが目に浮かびます!!
今日もごちそうさま~炎クリさん♪
アタシもガツガツ(笑
ステーキ店の料理人のパフォーマンス!
これも楽しみの,一つですね。
ハワイの有名店で見たことがありました。
ミルが生き物のように〜!
お肉の味よりもパフォーマンスに惹かれて(^-^)
今日もどうぞお健やかに!
ステーキを450グラム・・・ 私は御友人同様に200グラムで十分です。たとえ脂身を取り除いても、嫌になっちゃいます。さすがに炎クリさん、健啖家だとかびっくりです。おまけに肉だけじゃなく、ご飯にサラダ、スープ・・・ とても450グラムは無理です。
ミルを落とされたのは御愛嬌でしょう。個人的には味に変わりがないような。お恥ずかしながら馬鹿舌なので。
ところで日米フレンドシップデーに来られたら木間瀬食べられますよ。普通に分厚いステーキを1,000円だったと思いますが販売されてますよ。
皆さんステーキとピザに集中するんでかなり並ぶことになりますが・・・
私はステーキはありませんが、入場後ピザを買ってそのまま帰ってきました。帰りが早かったんで、こいつもう帰りよると奇異の目で見られましたが。ステーキも分厚くて大きいですよ。味はか基地内の人間が焼くんで・・・ 旨いかはわかりませんww
確か那覇だったように思いますが、店の名前は忘れました、全てが素晴らしい手さばきでした、
いつの間に、、、
食レポありがとございます、美味そうな肉ですね。
いつもコメントありがとうです。
モンモンちゃん
沖縄イコール「1ポンドステーキ」は、ワシの沖縄に対するイメージなんですよ。ステーキに関するオーダーの仕方「外側こんがり焼いて中はレア感覚で」は、食べ終わってから出てきた言葉で、次回からはこれで行きたいと思います。ご一緒に贅沢にガツガツ食べましょう。ご飯とかパスタとかサラダなんてクソクラエです。
くにちゃん
東京ってココ最近は桜の開花宣言が速いですよね? くにちゃんは1ポンドなんて縁遠いでしょうけど、この厚さで初めて美味しく焼けるような気がしています。200gでレアとかは土台無理なんですよ。ステーキショーって言うか、ミルのお手玉的なものでしたけど。TDS?TDL?でMM(ミッキーマウス)が、SO(ステージから落っこちた)みたいな?(笑) 200gなんて小肉の半端肉で、最低450gですよ。定食を食べるから太るんであって、お肉だけで食べると身体に小良さそうなんですが、オリオンビールだけが余計だと思い3杯は飲みますね。お店の人にもいつも言われるんですが、弁天様が背後霊的なことをしてくれるワシが入店すると、お客も増えてお勘定の時には満員になってましたよ。
楽描堂さん
お疲れさまです。ワシとしては、パフォーマンスを見れて良かったとは思いますが、丁寧に美味しく焼いてもらえたら、そっちの方が重要だと感じますよ。ハワイの有名店での料理人のフォーマンスより、絶対に劣ってたと思います。残念ながらミルが生き物のように落っこちました。
chunjitianさん
沖縄にいくと、赤身のステーキと決め込んでいるところもあるんですよ。最低限度の1ポンドステーキは必需品です。そうそうペッパーとガーリックは、きかせてとオーダーするんですよ。社員旅行で沖縄に行けるのは幸せですし、飛行機に乗らなくとも西鹿児島から船でも行ったことがありますよ。
まさむらさん
ステーキを450gは、最低限度の量なんですよ。こうやってお肉を純粋に比べると、200gで焼くとカチコチンに焼けあがるような気がします。脂身も全部食べ尽くしましたが、健啖家って大食い家?でもないですが、お肉だけで定食なんて不要と本文に書いてあります。岩国の日米フレンドシップデーは有難いですし、この450gが2200円ですから、岩国の分厚いステーキと同じくらいのお値段ですね? 入場後ピザだけを買ってそのまま帰ってくるって、買い逃げみたいな?(笑)
hirokoさん
あら? 国際通りにもこの手のパフォーマンス焼きがあったのですね? 今度調べて行ってみますよ。そこなら、ミルを落っことすことは無いでしょうからね?
やすさんさん
仕事半分お遊び半分で、沖縄に行ってきましたよ。沖縄のアメリカ牛は、赤身がアッサリ系で和牛の霜降り的なシツコサが無いので、肉塊1ポンドが食べられるんですよ。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
食べきれただすね♪すごーーい
でもこの赤身絶対美味しそうだす
好みだす
ぷっちんだす
・・・、旅~、満喫ですね~💖
1ポンドはグラムに換算すると約450g・・・を注文~、豪快ですね~(^-^)♫
私もね、先日、神戸で、鉄板でステーキ焼いて頂きましたが、「ミディアムで」って言いました!
外側こんがり焼いて中はレア感覚で・・・は、
焼き加減~、プロなら、上手に焼かれそうですね~(^-^)b
一番最後のフォトの、手前のグリーンの薬味的なのをつけたら、さらに美味しいんでしょうね~♪