このところ急に気温が低くなって寒いですよね~。
最低気温が一桁になる日もあったりで、まだ暖房はつけていないけれど
温かい食べ物が恋しくなります。
我が家では寒くなると、なべ料理や粕汁・もつ煮込みなどの登場回数が
がぜん増えてきます。
おでんもそのひとつです。
練りものは極力少なめに、大根・こんにゃく・こんぶがやたら多くて
大鍋にいっぱい作ってハフハフ言いながら食べます。
この写真の真っ白な球体は、はんぺんです(笑)
からしを添えて美味しく食べましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/eea6c1adeff8cd5cc7f725aaf9462198.jpg)
最低気温が一桁になる日もあったりで、まだ暖房はつけていないけれど
温かい食べ物が恋しくなります。
我が家では寒くなると、なべ料理や粕汁・もつ煮込みなどの登場回数が
がぜん増えてきます。
おでんもそのひとつです。
練りものは極力少なめに、大根・こんにゃく・こんぶがやたら多くて
大鍋にいっぱい作ってハフハフ言いながら食べます。
この写真の真っ白な球体は、はんぺんです(笑)
からしを添えて美味しく食べましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/eea6c1adeff8cd5cc7f725aaf9462198.jpg)
すごいですね~~
こちらも朝晩はちょっと寒いんですけど
昼間は暑いので今日も冷房入れたし、半袖のお客さんも多いです(^-^;
おでん、玉子は入らないんですか?
コンニャクの切り方が三角形じゃないのも驚きです。
あ、こちらではハンペンも入れないので
その画像がかなり斬新です~~☆
多分、戸建のお家では寒くて暖房は必須かも?
マンションは気密性が高いので暖かいの。
おでん、玉子も入ってるのw
私が好きなので(笑)
こんにゃくは三角形のこともあるけど、今回はちょっと
遊んでみたのよ。
子供たちが家にいる頃は、西の方では多分なじみが
少ない「ちくわぶ」もどっさり入れてたなぁ。
はんぺんはたまたま球形のをみつけて。
これもいつもは三角形か四角形よw