我が家の玄関、外の道路に出るときには、石段を3段降りるようになっていて、そこには手すりがあります。



介護用品も色々あるので上手く活用していきたいと思います。
そして玄関の上がりかまちの柱にも縦の手すりが。
この手すりは父が介護認定を受けたときに取り付けたもの。
父は手すりを設置して、数カ月後に亡くなり、手すりを母に遺してくれたような形になりました。
しかし、最近の母は足元が不安定。
先日ケアマネさんと面談したときに、玄関の内側部分に横の手すりがあると安定すると思うと話したところ、用具屋さんと相談して置き型の手すりをレンタルすることに。
一応今月いっぱいはお試しということで、レンタル料はすごくお安くてありがたい!



介護用品も色々あるので上手く活用していきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます