ダンナの免許更新に付き合い、運転免許センターへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/8710603d1f6bd7c996f2d27e97004874.jpg?1607085707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/8e601914c8815695fb6986a751a66c7c.jpg?1607085707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/c0c2b555df9924b5436e35f2ef26b97e.jpg?1607085707)
新発田市にあるこのお屋敷は、敷地八千坪、建坪六百坪あまりと、明治初期に建てられた立派な建造物でした。
こちらに戻ってから、初めての更新。
私も来年更新なので下見を兼ねて。
昨日は平日であり、雨降りだったせいなのか、空いていましたよ。
午前の早い時間に終わったので、免許センターからほど近い場所にある豪農の館「市島邸」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/8710603d1f6bd7c996f2d27e97004874.jpg?1607085707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/8e601914c8815695fb6986a751a66c7c.jpg?1607085707)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d2/c0c2b555df9924b5436e35f2ef26b97e.jpg?1607085707)
新発田市にあるこのお屋敷は、敷地八千坪、建坪六百坪あまりと、明治初期に建てられた立派な建造物でした。
雨が降り、寒くて、せっかくの訪問でしたが、サッと見物してきてしまい、残念!
また別の機会にお邪魔してゆっくりとお庭を散策したいと思いました。
そう言えば、この市島邸に先月熊が現われて大騒動。
ニュースで言っていたのですが、こんな町の中に?!
幸い、昨日は熊には遭遇しませんでしたよ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます