す み と も

お気楽 日記です

        母の日

2012-05-13 09:50:19 | 日記


“母の日に 香贈られし 果報かな”

「夏に向かうので、爽やかな香りを選びました^^」との、プレゼントです。

お香関にする十の徳 なるものが、書かれた袋に入っていました。
・・・・で、調べてみました!
   
  古くから香に関する訓や効用を記したものだそうです。香りは量ではなく、質が重要とか

感格鬼神   感は鬼神に格(いた)る          - 感覚が鬼や神のように研ぎ澄まされる
清淨心身   心身を清浄にす              - 心身を清く浄化する
能除汚穢   よく汚穢(おわい)を除く          - 穢(けが)れをとりのぞく
能覺睡眠   よく睡眠を覚ます              - 眠気を覚ます
静中成友   静中に友と成る               - 孤独感を拭う
塵裏偸間   塵裏に閑(ひま)をぬすむ         - 忙しいときも和ませる
多而不厭   多くして厭(いと)わず            - 多くあっても邪魔にならない
寡而為足   少なくて足れりと為す            - 少なくても十分香りを放つ
久蔵不朽   久しく蔵(たくわ)えて朽ちず        - 長い間保存しても朽ちない
常用無障   常に用いて障(さわり)無し         - 常用しても無害
  
なるほど~~~    “香十徳  読めもせずして  お香焚き”   

“お香聞く 母の日ゆるりと 時流れ”
        
お嫁さんに、ありがとう~~です^^