今日からお盆です。
この地の風習は 13日の夕方に迎え火を焚き ご先祖様をお墓までお迎えに行きます。
14.・15日は お留守のお墓へ お参りします。そして16日夕方にご先祖様をお送りいたします。
今日13日は 村内の新盆見舞いに歩く日です。 明日からは 親戚内の新盤見舞いに歩きます。
過疎の田舎も 賑やかですよ^^
台風の残り風も止んで・・
“都会風 吹いて田舎の 盂蘭盆会”
スーパーには オードブルセットが並び 孫連れの 爺婆で賑わっています。
“籠いっぱい レジで会計 爺と婆” スッカラカンになっても 15日には年金が入りますし~ね(^_-)-☆
日本の住宅余りが 話題になっていますが お墓も余る時代が来るのでしょうね。。
世界はウクライナ問題、ロシア制裁合戦、イスラエル問題、リビア情勢 イラク情勢、等々・・不穏な情勢ですね!
日本は 取り敢えず 平和裏にご先祖様をお迎え出来て・・・ありがたいことですが、
戦争の出来る国へと 向きを変えて居りますゆえ
“来年の 盆は平和が 有るのやら” このお盆中にご先祖様にも ご相談したいものです。
この地の風習は 13日の夕方に迎え火を焚き ご先祖様をお墓までお迎えに行きます。
14.・15日は お留守のお墓へ お参りします。そして16日夕方にご先祖様をお送りいたします。
今日13日は 村内の新盆見舞いに歩く日です。 明日からは 親戚内の新盤見舞いに歩きます。
過疎の田舎も 賑やかですよ^^
台風の残り風も止んで・・
“都会風 吹いて田舎の 盂蘭盆会”
スーパーには オードブルセットが並び 孫連れの 爺婆で賑わっています。
“籠いっぱい レジで会計 爺と婆” スッカラカンになっても 15日には年金が入りますし~ね(^_-)-☆
日本の住宅余りが 話題になっていますが お墓も余る時代が来るのでしょうね。。
世界はウクライナ問題、ロシア制裁合戦、イスラエル問題、リビア情勢 イラク情勢、等々・・不穏な情勢ですね!
日本は 取り敢えず 平和裏にご先祖様をお迎え出来て・・・ありがたいことですが、
戦争の出来る国へと 向きを変えて居りますゆえ
“来年の 盆は平和が 有るのやら” このお盆中にご先祖様にも ご相談したいものです。
来年の盆迎えも、平和にのどかに迎えたいとご先祖様に祈りました。
石の下は七十年間時計ひとつ戦死の叔父の墓洗う夏 春庭
ご先祖様をお送りしますが昔は川に流していたけど今は市所定の回収場所までお送りで、
町内の新盆見舞い ( 初盆のお経 ? ) は15日午後ですね。
今日は栃木県在住の弟家族が帰省しましたが私は仕事でしたのでまだ会っていないけど、
息子は一緒にホテルに宿泊するので出掛けています。
ちなみに去年の8月15日に近所の同姓親族17人が集まりお経を上げた頃、
祖母が自力歩行出来なくなっていて何かを感じましたね !
すみともさん宅も今日から賑やかにされているのでしょうか ?
北の大地は歴史も浅いのか伝統らしきものも見当りません
当家は位牌も無いのであっさりしたものですが 先祖を敬う気持ちは同様かと・・
6月7月の帰省客
先の観えない日本では子らに散財させるよりも先の短い爺婆で
下手に出して貰うと3倍返しになりかねませんからね
お疲れが 出ませんように・・・
>近づくは軍靴の響きか盆迎え 春庭 ・・・・軍靴の響き近づいていますね!
“来年も 生きてる心算か 国憂え”って、感じの婆ですが、なんとか猛暑も乗り切って 見届け!いや 抵抗して行きます。。
>石の下は七十年間時計ひとつ戦死の叔父の墓洗う夏 春庭
時計一つ・・・だったのですね!
“強欲が 動かす世界 無惨過ぎ” 人間同士殺しあわなくても・・!と思いますね。。
毎日迎え火を焚くのですか!!
そうそう! 盆船流し・・・どこでも無くなってしまいましたね。。 こちらは盆船を作らなくなりました。 お墓にも お供え物は出来なくなりました。。 汚れるからだそうです!
息子さんは 栃木の叔父ちゃんご家族と ご一緒にホテル泊で、又一つ夏の思い出が増えますね^^
“従弟との 盆の思い出 子の宝”
“親族の 集いに老いし 祖母笑顔” だったのですね^^
只今 来客待ち!です^^
そちら 穏やかなお盆ですね^^
“来客の 嵐の後の お片付け”・・・・は、お済みですか^^
キャハ! 明日を待ってらっしゃる(笑)
そうです~
“紙屑に なる前爺婆 使い切り”・・・・デノミでもなんでも 驚いちゃおれませんよ~~なんちゃって~
コメントが消えてしまった
気を取り直して・・・
うちは台風で延期になり来週の日曜
に母と弟で墓参り予定。
平穏に墓参りしてる間にも世界の何
処かで紛争や戦場で尊い命が失わ
れる。
武器もたないと国守れず、国や民族
互いに疑心暗鬼。
憎しみの連鎖は続く、本来人のよりど
ころの宗教さえもその対象。
笑ってるのは武器商人だけか?
明日は終戦、勝者の戦争犯罪裁く日
が来ること祈ってます。
20軒近く回るので 衣の下は軽装で 颯爽と現れお経を詠んでくれました・・・確かあの子は 親戚の跡取り住職。。檀家が多いので 手分けして回っているようです
此の間まで悪戯小僧だったはず^^
盆棚に はにかみ笑う 君の顔
追伸 あんまり歳をとると 亭主の遺影が若いので 此の間私の遺影用写真撮りました
盆棚に並んで飾ると 親子みたいになちゃうから(笑) ちなみに90歳までは生きる予定です
” PCも 暑さに負けて ぐずりおり”・・・・・気を取り直してのカキコありがとうございます~
お墓参り お母様の体調と休日との調整が大変ですね!
今日は 敗戦記念日ですね。。 いつの間にか望まぬ戦争に巻き込まれる・・・なんて事が無いように 祈りたいですね!
“その空気 何時の間にやら 戦をし”・・・なんて
>勝者の戦争犯罪裁く日・・・・ なんて来るのでしょうか。
猛暑との闘いは もう少し続きそうですので
お気を付け下さいませ
棚飾り出来て 若いお住職が 来てお経を・・・で、良かったですね。。
>盆棚に はにかみ笑う 君の顔・・・”ハンサムの 棚の写真に 惚れ直し”(^_-)-☆ですね。
キャハ! 遺影用写真早々とですか。。 私なんかもう遅きに失して修正を加えなくちゃ~~
>ちなみに90歳までは生きる予定です・・・・頑張りましょうね 次世代の安泰を見るまでは