仲良しさんが 「これ読んでみて^^
貴方に似てるわよ」と、持って来てくれたマンガ本・・・
『傘寿まり子』 おざわゆき 講談社
各メディアで話題沸騰の最高齢ヒロイン
全巻大重版…の帯のかかった本5巻・・・
早速 読みました・・・マンガ本初体験の私
マンガって 絵も良く見て読むものなのですね!!
だけど 何処が似てるのか???
”傍目には マンガチックな 我が人生”
うん! こんなキャラなのかも~
今日は その友人も含めての 食事会です。
玄関に出たら お日様ギラギラ!!!
この支度 大汗ものと駆け込んで お着替え~
で、 出たらお迎えが来ない??
”一時間 見間違っての 大チョンボ”
はぁ~ で、戻ってブログ上げてますww

貴方に似てるわよ」と、持って来てくれたマンガ本・・・
『傘寿まり子』 おざわゆき 講談社
各メディアで話題沸騰の最高齢ヒロイン
全巻大重版…の帯のかかった本5巻・・・
早速 読みました・・・マンガ本初体験の私
マンガって 絵も良く見て読むものなのですね!!
だけど 何処が似てるのか???
”傍目には マンガチックな 我が人生”
うん! こんなキャラなのかも~
今日は その友人も含めての 食事会です。
玄関に出たら お日様ギラギラ!!!
この支度 大汗ものと駆け込んで お着替え~
で、 出たらお迎えが来ない??
”一時間 見間違っての 大チョンボ”
はぁ~ で、戻ってブログ上げてますww

今日は 傘寿まりこ 第六巻 が届きまして
読んでいます^^
そうそう~ 長文やややこしい文は 飛ばし読みをするようになりました!!
眼鏡を替えたぐらいでは ダメ~~ですね^^
”度も変えて フレーム派手でも 読めぬ謎” 脳を替えねば読めぬ本!
なんも纏らずでマンガチックな 惚け婆!でトホホですwww
漫画が蔓延していた時代は、十分にオトナでしたから絵より字の方が高尚な気がしておりました。
字が読めなくなった今(老眼なのか?脳の問題なのか?不明)漫画なら読めそうな気がしています。
書店で実行して見ます。絵と字を見るんですね?
ここまで噛み砕いて教えてもらわなきゃ取りつけないバカ(笑)
>今の漫画は、歴史物、宗教、哲学、結構面白い漫画が出ているらしいです・・・・本当に 世の中について行けなくなってきましたね^^
”目も疲れ 頭も疲れ 飛ばし読み” 状態ですww
”漫画本 抱いて昼寝の 春うらら” 良い気候になって来ましたね^^
最近は読まないですネ、、、。
今の漫画は、歴史物、宗教、哲学、結構面白い漫画が出ているらしいです、
最近は読書の時間が減りました、、、。?
眼が疲れて、、、。年ですかね、、、。笑。
春ですね~^^
そうそう^^ 読んでみてくださいませ~
お姉さま達と 回し読み! いいですね^^
”高齢化 傘寿の漫画 増刷し” 人生100歳時代 楽しくゆかなくちゃ~ですよww
姉たちと回し読みでもしようかしら
私もさっそく本屋さんで探してみましょ
そうそう^^ アラ古希なんて言っていた頃は とうに過ぎましたね。
アラ喜寿に文科大臣賞! やったね!ですね~ おめでとうございます^^
”傘寿来い 米寿も来いと 空元気” ・・・ですが ここに来ては 階段を下りるがごとき!ですから 一歳の違いは大きいかも○o。.
桜の春 見逃さないように致しましょう(^O^)/
暑さ寒さも彼岸までですが 最後の戻りの寒らしく 小田原方面までも積雪の予報でしたよ^^
日本の漫画も MANGAで世界中に浸透!なのでしょうね^^
漫画は子供の物とうっかりしておりましたがさにあらず・・・のようですww
http://book-sp.kodansha.co.jp/topics/japan-taboo/
こんな事まで マンガになりました。
3分で読めます マンガ侮れずですww
『傘寿まり子』 まだ続きが4月に発刊です
生き過ぎて 居場所のなくなったまり子・・・
家出をしての 騒動のあれこれ・・・
「弱者の自分を乗りこなせ!」とばかりに IТ駆使しての活躍~ どうなりますやら。。ですww
”アンテナを 高く生きたや 傘寿まで”
なのですが、
”ただでさえ 少ない寿命 又減らし” 今日も一日無駄に減らしました。
”あららまあ 寿命マイナス また借命” 借金も 出来ぬ齢で 命 借りてます! キャハ!
意地悪ばあさんありましたね~ 女は強い?も
”爺さんじゃ マンガにならぬ このお国”
もう 何やってんだか~でございますww
何か今の世相を浮き彫りにしたような切実な筋の漫画ですね。
MANGAはもうとっくに世界語になっていて膨大な日本のマンガ本が世界中に浸透しています。
どれがこれがは判りませんが、主に子供やティーンエイジャー中心に人気がありますがその上の若者や40歳前後の人たちにも絶大な人気があります、ということをいろいろな場面で実感しています。
でこの傘寿まり子主人公のマンガですが、対象は日本人のみでは無いように感じます。
日本は世界の雛形で昨今世界中での流行は日本から発信のことが良くあります。
世の中の暗い部分を背景にストーリーが展開するのでしょうか?
哀しいけれど、辛いけれど、苦しいけれど されどそういう現実の中で如何に生き抜いてゆくか。
またいつかそのシリーズの読後感なぞを教えてください。
マンガ本は自分の子供時代以来縁が遠のいていますが、つい最近ですと、それでも愚息が幼い頃から中学生ぐらいまでは身近にあったので釣られて読んではいましたが。
ところで、マンガ本で婆さん物では昔
” 意地悪婆さん ”
がありましたよね。
あの婆さんは憎まれ疎まれながらもなお闊達で意気軒昂で、確か75歳ぐらいの設定だったと記憶してます。
あれよりもさらに5歳高齢ということですね。
最高齢ヒロインの活躍や悲喜こもごもストーリーなんでしょうね。
みんなといおうか、多くの読者はそのヒロインに自分を重ねて読んでいるんでしょうね。
女性だから日本の女性だからそんなストーリーが成り立つのかもしれません。
今の日本の男では無理でしょうね。
そんな気がします…
ほんとほんと^^ 漫画家って頭いいですね! 難しい歴史も コマの中へ上手に まとめてくれますね!!
『私たちの未来を脅かす「9つの掟」、
3分でわかる日本の深層!』なんて漫画にも痛く感心 もしてます。
傘寿は 傘 八十です。 八十の婆ちゃんの活躍面白いですよ~
”漫画本 バイブルにして もうちょいと”
ですww
嬉しいことがありましたか~嬉しい春になってますか^^
アップを楽しみにしています(@^^)/~~~
ハハハ・・! 傍目にはこんなイメージなのかしら???
分からんものですねww
深窓・・・? いやいや 草深き田舎婆で深草の婆様~
”新粧を 凝らせどとんと 垢ぬけず” ざぁます○o。.
まぁ! ご長男さま 永遠の恋人から マンガの差し入れですか^^
ワタクシも これからはマンガに学び
マンガチックな人生を 何とかしなくちゃ~ね(^_-)-☆
そして、漫画が初めてとは!
深窓のご令嬢であらせられましたか?
くちこは、金曜日、長男が持参した漫画を読んでいますよ。
ヒット漫画・・・この歳で初体験なんて~笑っちゃいますよね!
”ヒロインが 傘寿の漫画 バイブルに” で、頑張ろうかと マジ思い!
本当に どこまでもズッコケ婆ざぁますww
はい! 傘寿=80歳の事 遠い話ですよね(^_-)-☆
週刊誌1冊だけ細々と読んでます。
最近のヒット漫画はほとんど?状態。
早速検索しました。
傘寿=80歳の事なんですね。
マンガも慣れないと・・・なんて笑っちゃいますでしょう^^
この頃は 何を読んでも本を閉じたとたんに 忘れるのですから ビックリですよww
インプットが出来ないのかアウトプットが出来ぬのか・・・惚けも佳境に入りにけり~です^^
『傘寿まり子』見てみてください~!
今日は 又寒が戻って来るそうですね
身体だけは大事にいたしましょうね(^_-)-☆
それまでは、逆に難しい文書は敬遠をして
マンガを見ていると思っていました。
『傘寿まり子』
是非機会を得て、見たいです!
>前向きなところが似ていらっしゃる?・・・そうですか!!ありがとう~ww
”前後ろ 分からぬような 立ち姿” かも~キャハ!
世の中も 前後左右判然としませんねしませんね(^_-)-☆
マンガ禁止でしたか~ 読み慣れないとね!ですね(^_-)-☆
キャハ! じっくりと考える派でいらっしゃいますか~
”マンガ本 バイブルにして 擦り読み”
も良いかな~と ですよww
今日は 白木蓮が 飛び立ちそうな姿で咲き出しました~
ネットでお試し読みが出来るのですか!
マンガを読んだ事がなかったので へぇ~ですよ。
“よれよれの 身体をマンガで 癒すババ”
とても 傘寿までは 行けそうもありませんよww
”流行り物 齧る歯だけは 残る幸” 歯だけ自前を 吹聴し~ですww
昨日の 婆サミットは 歯無し対策の話でチョン! でしたよ^^
前向きなところが似ていらっしゃる?
話題になっているのですね。
最近書店に行かないので、、、
たまには書店を泳ぎに行かねば〜
そんな訳で私もあまり得意ではないんです^^;
読む人は絵を見てページをめくってしまうんですよね^^;
私の方はじっくりと考える派なんですよね^^;
慣れないと、読みにくいですよね。
今、ネットにあるお試しで少し読んできました。
作家なのですね、主人公の女性。
話題になっているのですね~。
ほんと、日本の漫画は奥が深いですから。
すみともさんに似ている?
はて・・・どこの部分なのかなあ~^^(笑)。