昔のお年寄りが よく「この頃では、サソクが利かなくなって、困ります。」なんて言っていましたが。。。
何をしても もたもたし出したこの頃の私 「全くだ!」と、実感の日々です。
あれ! サソクとはどんな字を書くのだったかしら~???
「サソク」とは「早速」と書くのですね!
(機に臨んですみやかに処置すること。機転。さっそく。)と、あります。
“早速に 辞書繰りゃサソク 早速と” もう~です!
「早速」と「さそく」…・ちょこっとニュアンスが違うような気もしますが~~^^
〝世の始末 サソクの利かぬ 婆が焦れ“・・・・気になる事ばかりですが どうもなりません!
“列島も サソクの利かぬ 国に成り”
早くも長月!! 今月もよろしく~~

サソクのきかぬ年寄作の 不出来な作物たち
何をしても もたもたし出したこの頃の私 「全くだ!」と、実感の日々です。
あれ! サソクとはどんな字を書くのだったかしら~???
「サソク」とは「早速」と書くのですね!
(機に臨んですみやかに処置すること。機転。さっそく。)と、あります。
“早速に 辞書繰りゃサソク 早速と” もう~です!
「早速」と「さそく」…・ちょこっとニュアンスが違うような気もしますが~~^^
〝世の始末 サソクの利かぬ 婆が焦れ“・・・・気になる事ばかりですが どうもなりません!
“列島も サソクの利かぬ 国に成り”
早くも長月!! 今月もよろしく~~


サソクのきかぬ年寄作の 不出来な作物たち
派手な言葉、パーファーマンスでなくても国民の心に響けばそれで良し。
与野党友の響かないぞ!
派手な言葉、パーファーマンスでなくても国民の心に響けばそれで良し。
与野党伴に響かないぞ!
自由な形に育って、味も個性的なのかしら。
髪を切りにいこうとしてぼやぼやしていたら、ゴロッピカとなって雨ふりに。
サソクがきかぬ体でもたもたしているから、今日の予定の美容院はどうしましょう。
私は、「小さいツ」が入った「さっそく」しか知らず、「さそく」という言い方を初めて聞きました。岩波国語には「さっそく」はあるけれど「さそく」は無く、岩波古語辞典には「さそく」はあるけれど「さっそく」は無し。
やはり→やっぱり
ただ →たった
たふたし(尊し)→たっとし
先(さき)→さっき
差し引く→さっぴく
など、促音化(小さいッ)が語の中に入り込む例を学生に教えていますが、「さそく→さっそく」も、促音化の例にあげて示すことができます。ありがとうございます。
[さそく]ですか。 初めて聞く言葉ですね。
”わが殿に 欠けたるものは さそくなり。
さそくのきかぬ爺様を相手に
二人そろって毎日脳細胞がポツリ、ポツリと音を立てて
欠けていくのが聞こえます。
す。
見かけより味と言いますけど、やっぱり美人のほうが
いいですよね。
きゅうりの体系私の長姉みたいですわ、
さそく・・・
早速だったのですね。
政局争いには、完全にあきれています。
国民不在を此処まではっきり表沙汰にして恥じないのでしょうか?
>派手な言葉、パーファーマンスでなくても国民の心に響けばそれで良し・・・・ ですよね。
>与野党伴に響かないぞ!・・・・デクノボウ?シリシヨクヤ?ハハハ!中身が無いのや~~(^_-)-☆ね!
それにしても、東電一部公表の録画・・・・お偉い方々も、いざの時に サソクが利かないのには \(◎o◎)/!
“もたもたと ポチポチばかり サソク無し”
さそく・・・漱石・虞美人草では、使われているらしいですが、やはり古語! 方言かしら~とも思ったのですが・・・
こちらも、そろそろ 絶滅危惧年齢~ですね^^
この日記を上げている時に、こちらも俄か雨!でした。。
サソクの利かなさ痛感! 洗濯物込むべきか込まざるべきか~で、ウロウロ・・
ただ→たった ?? たったそれだけの ただですね(笑)
>”わが殿に 欠けたるものは さそくなり”・・・・ハハハ!愛じゃのうて よぅかったですのう~^^ 古くなると皆サソクに欠けるらしいですよ。。
“脳細胞 欠けてさそくも 利かぬ態”
そうそう! 味より見かけ 美人に限りますよね~^^
ごつごつの カボチャも気の毒でしょ!
胡瓜の体型・・・・なのですか!!! 逆イナバウアー??? 働き者の 優しいお姉様なのでしょうね。。
“不出来なる 野菜に見える 物語”