☆通りみち 道路 水道 歩道
☆人として守るべき条理 宇宙の原理 道義 道徳
☆神仏の教え 成道 神道 仏道
☆人間が落ちる迷いの世界 六道 畜生道
☆やりかた 専門の学問技法 茶道 華道 ・・・
☆人として守るべき条理 宇宙の原理 道義 道徳
☆神仏の教え 成道 神道 仏道
☆人間が落ちる迷いの世界 六道 畜生道
☆やりかた 専門の学問技法 茶道 華道 ・・・
あら! 報ずる道 報道はどうなのかしら~~
茶道 華道 の類だとしたら・・「華道」や「茶道」と同じように高い美意識も持ち、厳しいルールもあるはず・・・
事実を報ずることが、報道の厳しいルール!かな
美意識の方は・・・中立性 正確性を貫く 高い美意識!かな~
“報道を 名乗って恥じる マスメディア”・・・・「道」を踏み外さないで欲しいものですね^^
ハハハ! なんちゃって~~。。 恥ずかしい~~(ノд`*)っ))テレテレ
“人の道 外さぬように やっと生き”・・・の私
茶道 華道 の類だとしたら・・「華道」や「茶道」と同じように高い美意識も持ち、厳しいルールもあるはず・・・
事実を報ずることが、報道の厳しいルール!かな
美意識の方は・・・中立性 正確性を貫く 高い美意識!かな~
“報道を 名乗って恥じる マスメディア”・・・・「道」を踏み外さないで欲しいものですね^^
ハハハ! なんちゃって~~。。 恥ずかしい~~(ノд`*)っ))テレテレ
“人の道 外さぬように やっと生き”・・・の私

坂道まだまだ続きそう~~
道に迷いつつ日々暮らす私としては読む度に反省の心境。
みぎひだり 霧を掻き分け 迷い道!
この年になっても、未だ霧が晴れません!
もう直ぐ終盤だと言うのに・・・ウウッ!
我が人生は迷い道の連続だったような気がしますが、
最近やっと抜けだしたかもしれないです?
道交法に違反せぬようにしますね~
「道在邇求諸遠」
道・・先ず思ひ付いたのが三途の川を渡って歩む「白い道」。人の道、学問の道、武の道から芸の道。餓鬼の道、王道、邪道、等々人間は随分多くの道を創りました。まさに道に迷ってしまいます。
「道在邇求諸遠」
+++++++++++++++++++++++++++++++
報道の名の下に
被害者・加害者家族への執拗な取材
どちらへも
そっとしておいて上げればよろしいのに
畦道の 散歩にかわず 声潜め
ね! (^-^ヾ
いつも信号無視の道交法違反で突っ走ってきて、人様が道をはずすのも「まあ、道があれば道外すひともいるわいな」てな具合で見ているばかりです。
報道人が道はずしがちなのは、読売キングのわたなべ某を見ていても納得されます。原発に関しても、道外さない報道、いったいどこの報道がまっとうな真実なのか、こちらは道に迷っているばかりです。
石段坂道、のぼりきった所にどんな景色がひろがっているのかしら。
私はいつも 裏道をひっそり歩いてきかな?
なんて言うと
友人たちから大笑いされそうですが
すみともさんの着眼点に
いつも唸りながら読み逃げしてました。
もっと本当の事を報じて欲しいわ
新聞とTVしか見てない人は如何すんの
してNHKにも腹立つしね
世の中、理不尽な事ばっかしだわ
坂道から転げ落ちない様に注意します
一瞬、アントニオ猪木を思い出しました。
(知る人ぞ知る)…ナハハ。
いろんな道がありますよねェ…
踏み外した道を極めちゃう人とか(笑)
楽な道ばかり行きたがる人とかね。
最近の大マスメディアの報道の定義は
確かに柔くなってまんなァ~。
道ってこんなに或るのですね。
どの道行ってもまともに歩けそうがありません。
たった一本の道も曲がりくねっていて歩きにくかったわ。
今日は霧も靄の無い快晴五月晴れですね
>みぎひだり 霧を掻き分け 迷い道!・・・そうですね^^手さぐりで 歩いていますね~
“風薫り さっと霧晴る 迷い道”・・・こんな日も、たまには ありますね
ハハハ! “終盤を 嘆きつ今日も ただ昼寝”・・・・今起きて、反省ちゅう~~