
あずきの粒の扱いをどうしようか迷って(下に沈むとあまりにもあっさりな絵面かなぁ?とか思った・笑)
結局、後から上に乗せました。あっさりじゃないけど、おしゃれでもおいしそうでもないなぁ。
あれれ~?


見た目はアレですが、味は大丈夫でしたー!!
美味しかったです。
つるりんな食感もよし。
もう少しゆるくても良いけど、出来るかなぁ???
あずき缶買って試してみようかなぁ。。。
参考にさせて頂いたレシピは「あずき缶で水ようかん」
ただし。砂糖の追加なし。
塩もひとつまみに変更
コツは(過去にいろいろ寒天ゼリーを作っていてわかってることなのですが!)
あずきと寒天液を混ぜる際に、冷やしながらよくよくよくよく混ぜる
をやらないと分離します。
上の方だけ透明ゼリーが良いなら(二層も綺麗)必死に混ぜなくても大丈夫!