曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

正しい体温計の測り方

2020-07-08 | 健康
庄川に氾濫注意報がでたものの
昼ごろには、雲の合間に青空が広がっていた。

さて私はコロナ騒動が始まる前まで体温を測る習慣はなかった。
もともと低体温でめったに高い熱を出したことがなかった。
ところが最近ベットに入ると手が体温計を探している。
なぜなら体温を測ると寝つきが良いことに気がついた。
まるで眠り薬のように…
9時半頃からブログを書き始めて10時半ごろにはベットに
入るようにしているが読みたい本があるとダウンロードしたりして
11時近くになることもある。
それからベットにもぐりこんで体温計をわきの下へ。
音声で35.8度ですと教えてくれる頃にはもう夢の中がったり
その体温が35.2~36.2度までばらばらなのに気が付いた。
まあそんなもんなんだと思っていたところに
ラジオで「体温計の正しい測り方知っていますか」との問いかけ
わきの下に挟めばいいんじゃないの?
いや正しい測り方がありました
1.わきの中心にあてる
2.体温計を下から少し押し上げるようにして、わきをしっかりしめる
私の測り方は、あいまいでしたね
今更それで母親をしていたのかですね。
ですから今晩から正しく測ります(笑)。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雨警報 | トップ | うな重 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (パセリ)
2020-07-09 16:45:41
すみれさん
庄川は大丈夫で良かったですね。 
昨日テレビを観ていた主人が、庄川が危ないらしいよと言うので心配してました。
コロナに、大雨と、大変なことです。
今日も都内感染者が224人だそうです。
検査も増えたとはいえ、余りの数字に驚きです。
年寄り持病もちは、ますます篭ります😥
返信する
Unknown (すみれ)
2020-07-09 22:17:48
自粛、自粛から解き放されたい若い人の感染も
多いようですね。
私たちももうそろそろと言いたくなるから若い人に
はこたえるのでしょうね。
梅雨前線も日本列島から離れようとしないし大雨の被害も気になります。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事