曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

庭の花

2020-04-09 | 日常
昨秋、足腰の弱ってきた主人に
もうチューリップの球根を植えなくてもいいじゃないのと
言っていた私。
だけど
春になって花を咲かせてくれるととても癒される。
それでも秋になると
同じようにもういいんじゃないと言いそう。
土作りをして
球根を植えて
花が終わったら肥料をまいて
球根を育てて
8月頃に球根を掘って保管
そしてまた土を作り…
これは、ユリも同じだけど…
歳を重ねるにしたがって庭仕事は重荷になる。
花作りが好きな主人
花壇を少し減らそうかな?とも考えている。
なにも手伝えない私がもどかしい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼は、しっかり動いて夜はしっかり休む

2020-04-08 | 健康
夕食の片づけを終えて生ゴミを外のごみ箱に入れて
家に入った途端に
どかんと一発雷鳴がしたのでびっくりした。
今日は、晴れてはいたが風が強かった。
午後、発熱以来20日ぶりに散歩に出かけた。
いつもの散歩コースを歩いたが
行きは、向井風で吹き飛ばされそうになりながら
帰りは、宅地造成されて売りに出されている宅地を
あれやこれやと言いながら見物していつもの倍ほどの
時間をかけて帰ってきました。
あーあ
県内、14人目の感染者は、市内在住の30代会社員。
感染経路は、明らかにされなかったが26日~27にかけて
福井県に出張していたと報道されていた……。

昨日、7都府県に出された緊急事態宣言
今までの人との接触を8割減らして効果が期待できるらしいが
???

私達高齢者は、昼にしっかり体を動かして夜は、しっかりと休んで
お荷物にならないように心がけます。
と言いながら先日の発熱は何だったんだろうと気になる私でした。

写真は、庭の雪柳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとでた緊急事態宣言

2020-04-07 | 日常
やっと緊急事態宣言が出ました。
でもこれによって地方への感染が拡大するのが怖い。

私は、せっせとマスク作り
といっても針の使えない私は
紳士用の大判の白いハンカチを二つ折りにして
アイロンで蛇腹折にしてストッキングの輪切りを通して折り曲げただけ。
最初の一枚目は、少し手こずりましたが2枚目からはスムースに
出来上がり 5分もかかりませんでした。
膝した用の短いストッキングがあったので耳にかける長さが
丁度でかけ心地もよかったですよ。
コメントをいただいて本当に助かりました。
でなかったら8ミリのゴムで四苦八苦していたかもね。

そして今日は生協の宅配担当の方に初めて注文書を渡しました。
声から想像して40大位かな?
とてもテキパキして感じがいい人だったのでほっとしました。
リーデングサービスのことも説明していただいたけど
今後の課題かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう私の欲しい物はありません

2020-04-05 | 日常
今日、ドラックストアーとホームセンターへ行ってきました。
欲しい物は、コロナウイルス対策用品
使い捨て手袋 キッチンペーパー 輪ゴム
手作り布マスク用のゴム
今頃になって買い求める私も私だけど 
ドラックに使い捨て手袋がなくて焦ってしまった。
ホームセンターでも品数は少なかった。
マスク用のゴムも もちろん欲しい太さのゴムがありません。
仕方なく8ミリのゴムを買ってきたけどまにあうかどうか?

これだけ感染が拡大してくると今までのように
大丈夫だなんて言っておれません。
感染経路が不明な感染者が急増している昨今
欲しいものを買うことにも緊張して疲れてしまう。
まして視力に障害があると一つのものを買うのに時間が
かかってしまうからよけいにしんどく感じるのかもしれない。
そんな私に付き合ってくれる主人のほうが私より
疲れていると思う。
コロナが終息したら美味しいものをご馳走しなくては……
本当に早くそんな日が来ることを願いながら……
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクを使い分けてみようかな?

2020-04-04 | 
今日は、風が強かったが20℃を超える暖かい一日でした。
そして今日は春祭り
今年は、獅子舞も氏神様に奉納しただけで
町内を回ることは取り止めになりました。

久しぶりに気持ちの良い目覚め。
体調が良いとあれもこれもしたい私。
着なくなったパジャマは、介護用のケースに移動
来年は着ないだろう冬物は処分する袋に入れて……

3月にできなかった非常持ち出しのリックサックを点検。
まず常備薬を新しい薬に入れ替た。
あらあらマキロンが使用期限が切れていた。
未開封なのにもったいない。
非常食も半年後の点検まで賞味期限が切れそう。
水のボトルは大丈夫。
軍手にタオル メモ帳サインペン 小銭2000円とテレホンカード
健康保険証のコピー
……
そしてマスクが主人のリックに私のリックにも入っていました。
もう何年も前から入っているのが当たり前だったのですっかり忘れていた。
今は、貴重品!

ちょっとだけ使いたい時は。キッチンんペーパで手作りしたマスクを
病院に行く時は、予防効果の 高そうな使い捨てマスクを
買い物に行く時は手作りの布マスクを
などなど使い分けてみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布マスクの扱い方

2020-04-02 | 健康
マスクの使い方でいろいろ疑問がある。
私は、微熱が続いた一週間 食事と入浴以外
必ずマスクをしていた。
もしもコロナだったらと不安だったのだ。
耳が痛くなるのも我慢してつけていた。
おかげで手持ちのマスクも少なくなり
使い捨てマスクは、洗って使っていいのかと思い始めた。
ある専門家は
あくまでも使い捨てが目的で作られたものだから1~2回まで?
又ある専門家は
洗っても乾かす時にウイルスが散らばるとも言っている。
これは、きちんと消毒してないと駄目だとの警告なんだろうけど…

そして政府から安心とマスク不足の解消のために
布マスクが2枚配布されるらしいが
家族が多い家庭ではどうして使うの?
布マスクには予防効果はあるの?
布マスクは、感染リスクが高いという専門家もいる。
だけど
症状のない人がマスクをしていなかったらその感染が怖い。
と考えるとマスクをしていたほうが安心だ。。

まあ布マスクを使用したとして
実際にウイルスが付着したマスクの
洗い方や消毒の仕方を十分に考えねば…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白エビは解禁になったのに…

2020-04-02 | 
2週間ぶりに出かけたのはやはりスーパーでした。
昨日、白エビが解禁になって今日もあるだろうと期待していったのに
あったのは、空揚げにした白エビだけでした。
鵜海が荒れて獲れなかったとのこと。
あらあら残念!
空揚げは、ほんの少しで一パック400円。
結局魚屋さんで買ったのは
イカとしじみ貝 ホタテ ホタルイカだけでした。
そうそう昨日、義妹に紹介してもらって
生協の宅配サービスを利用する手続きをしました。
以前から利用したいなぁと思っていたけど
主人が面倒臭いと言ってなかなか了解してくれなかった。
でも今回のウイルス騒動
しぶしぶ?OKしてくれました。
少しでも外出することが減るでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感が高まった3月30日

2020-04-01 | 健康
今日は、あいにくの雨。
昨日は、良いお天気で
雪柳 チューリップ ヒヤシンス ムスカリ 水仙 ハナニラたちが
私達の季節だよと誇らしげに咲いていたのに今日は、静かに自然の
恵みに浸っていた。

一昨日、県内で初めてのコロナウイルスの感染者が確認されました。
県外の大学の卒業祝賀会に出席して晴れがましい思いで
帰省したはずなのに新型コロナウイルスに感染していたなんて……
主催者は、なぜ自粛モードの中、祝賀会を開催したの?と思ってしまった私。
そして濃厚接触者の友達3名も感染していた。
そして今日、新たに愛知県から転入した新規採用の教員の感染も確認された。
感染力が強いコロナウイルス、どこまで拡がるのかとても心配

めったに風邪をひかない私。
20日、朝起きたら頭がガーンと痛い。
のどにも違和感がある。
朝食後横になっていたらかっかと熱くなり37℃の熱。
それから微熱が1週間続いた。
もしかしてもしかしてどこかで感染したのか?と悩むで
そんなはずないと打ち消してまたもしかして軽い症状なのかと悩んで
大学病院のペースメーカー点検やほかの予約もキャンセルして
悶々としていた。
そして27日
熱が続くようなら診察しましょうと言ってくれたかかりつけ医を
受診しました。
血液検査 レントゲン 心電図検査の結果
感染症の疑いはないと診断されたが今日になっても外出できない私。

そして県内で感染者が出たことで一段と緊張が高まった。
これまで以上に外出を控えて外に出る時は、マスクをしなくては
ちょっとした気の緩みで大事にならないように注意しなくてはね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする